


営業の上山です。
お部屋を見渡した時に、視界の中で大きく見えてくる天井や壁のクロスを貼りかえると
お部屋がとても明るくなります。
インテリア雑誌では色々な素材を天井や壁に貼って素敵に演出されたお部屋を見かけますね。
でもいざクロスを選ぶとなると本当に迷ってしまいます。
そんな時はクロス見本帳の「おすすめコーディネート」が便利です。
参考にしながら
今のインテリアはどんな色合い?好きな色は?
これからどんな家具を置きたい?
と考えていくと答えが見つかるかもしれません。
ご家族で話し合いながら、
襖をアクセントに。
落ち着いた色合いの和室が
明るいLDKを引き立てています。
トイレのクロスです。
濃紺のアクセントが全体の白いインテリアを引き締めてくれています。
キッチン回りの壁に空色のクロスを貼っています。
ハッキリした木目にふんわりとした色がやさしい印象ですね。
お世話になっております。営業部藤川です。
今回はマンションの洗面化粧台交換をさせて頂きました。
現在の洗面化粧台が10年前ぐらい前の洗面で既製品の収納を並べて
ご使用していただいてたのですが、LIXILのピアラを取り付けさせていただきました。
現在の洗濯機とFFの給湯器の間にぎりぎりの寸法1000㎜サイズを取り付けました。
壁の下地が無いため取り付け洗面化粧台より10㎜ほど小さくカットしまして
ベニヤ板を取り付けまして、壁下地を組みその上から洗面化粧台を取り付けまして
クロス工事を不要と致しました。
工事時間は1日で収納量がかなりUPしました洗面化粧台になりましたね。
洗面化粧台ではどうしても女性の化粧品関係で収納が必要担ってしまいます。
最近の洗面化粧台は同じサイズでも収納量は多くなっていますので
無駄なスペースが無くなってこの先、どこまで進化するのか楽しみです。