

今回は築34年ほどのマンションのユニットバス取替工事のご紹介です!
新築時からそのままのお風呂。。。

こんにちは~
以前もご紹介したのですが、Panasonicのカラーコディネーションというサイトのご紹介です。
・リフォームしてキレイにしたいけど、自分の好みがよくわからない・・・
・いろんなテイストを見て決めたい!!
ということがあるかと思いますが、そんな時Panasonicの「カラーコーディネーション」というサイトがオススメです。
こちらのサイトは前回ご紹介したような、リビングなどお部屋の内装イメージだけでなく、
キッチン・洗面・お風呂などのイメージも簡単に作成することができます!!
例えばトイレ
今回は手洗い扉と床の色を合わせてみましたが、もちろん変えて作ることもできます。
お風呂もやってみました!!
同じサイズ、仕様でも色によって全然イメージが違いますよね。
特に登録等も必要なく簡単にイメージが作れるので、楽しみながら作って自分のイメージが固めるのもいいかと思います。
お部屋としては
玄関・リビング・寝室・キッチン・洗面・トイレ・バスルーム・ドアデザイン
の8種類あります!
お時間があれば、是非やってみてください
カラーコーディネーション↓↓
http://sumai.panasonic.jp/coordination/
お世話になっております。営業部藤川です。
今回はシンプルにトイレ交換工事をさせて頂きました。
15年以上のお付き合いをさせて頂いるお客様で
打ち合わせは現場調査10分/雑談50分みたいな感じです(笑
当日の工事もとても順調で1時間で工事完了でした。(内装が工事は行わなかったので)
以前のトイレはタンクからの流す水が13Lぐらいありましたが、
今回のトイレは4.8Lで年間洗浄水量は71%も節水できるみたいです。(TOTO資料を参照)
金額にすると年間¥14,000ぐらい節水になるそうです。
陶器の表面もナノレベルで平滑に成り汚れも付きにく、お掃除回数も減るみたいですよ~
こんにちは~
まだまだありますよ~スリムな洗面化粧台!
今回はPanasonicの奥行きの浅い洗面化粧台のご紹介です。
☆【Panasonic】のシーライン スリムD450タイプ
こちらはタイトルにもありますが、奥行きが450mmです。
通常のシーラインは奥行き530mmですので、80mmもスリムになったタイプです!
間口は幅750mmから最長1800mmまで対応しています。
また鏡も一面鏡だけでなく、LED照明3面鏡まで選択できるので、バリエーションが豊富です。
1面鏡も10mmピッチで幅オーダーが可能です
←シーライン スリムD450施工イメージ
お色ですが、扉はなんと12色もあります!
Panasonicの建具の色と合わせてトータルコーディネートするのもいいですね
☆【Panasonic】のエムライン
こちらの奥行きは420㎜とシーラインスリムよりもさらに30mm奥行きが浅い化粧台です。
洗面ボールは衝撃に強い人造大理石を採用しています。
間口はW600とW750の2種類です。
←エムライン 施工イメージ
☆【Panasonic】のアクアファーニチャー スクエアスタイル
こちらは化粧台というよりほぼ洗面ボールですが、キャビネットタイプがあるので、そちらをご紹介したいと思います。
洗面ボールは奥行き350㎜、間口500mmのコンパクトサイズ。
キャビネットタイプはこの洗面ボールのしたが収納になっています。
←アクアファーニチャー スクエアスタイル キャビネットタイプ施工イメージ
本当にスペースがない場合は化粧台ではなく、こちらのタイプなどはいかがでしょうか
ケンテックの施工事例も是非ご覧下さい↓↓↓
Panasonic商品施工例