営業スタッフ Uchida

二列型のキッチンは使いやすいですよ~♪

2025年3月16日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Uchida
こんにちは。
住空間コーディネーターの内田です。
本日は、リクシル リシェルを壁付きI型から、
対面にシンクを配置する二列型にした事例をご紹介いたします。                 
No-105
対面キッチンに変更をしたいというご要望はありますが、
キッチンのワイドに制限がある場合には必ずしも
全部移動しきれないことがあります。
その際に二列に分割する折衷案は、
キッチンをご利用いただく上ではとても使いやすく
実現しやすい形になります。

No-111
排気の絡みがあるので、移動しないで済むならその方が納まりやすいです。
No-119
対面に設置した食洗器。
作業台も十分に取れて使いやすいです。
No-113
照明器具を希望の位置にラクに移動するにはダクトが便利です。
オーデリックの「AQUAアクア」。
天井や壁に映る光と影の心地よさが
空間に広がります。
No-112
すっきりとしたシンプルシンク。
ディスポーザー付きです。ワンタッチボタンも設置。
No-108
リクシル リシェルのセラミックカウンター。
存在感と触り心地が最高です。
No-106
キッチンがそこにあるだけで、家の中心が決まります。
キッチンの存在感ってすごいですね。。。

クリナップ 港北ショールームが引越し&新装オープン♪

2025年2月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
こんにちは!
住空間コーディネーターの内田です。
今回はこの2月に場所を引っ越し、新装オープンした
クリナップ 港北ショールームをご紹介しますね

kouhoku
横浜市営地下鉄ブルーラインの「センター北」駅より8分。
好立地にお引越し、新装オープンいたしました。

横浜市都筑区中川8-1-6
TEL:045-394-2890

OPEN:10:00~17:00
休み:水曜日
3cae4184cb92b6ea03f7e6b6e4ffa8d2
マンションのLDKをイメージした
空間提案がとても素敵に仕上がっています
とても参考になりました。
76064b1a51d9054af2e33424fd97dffa
ステディアとラクエラの対面キッチンのご提案です。
イメージもわきやすくとてもいい空間でした。
ぜひお客様におすすめしたい配置です。

b5f2e164110e1721232676b588bcad4d
キッチンの奥は、システムバスルームの展示スペースです。
ゆったりとした配置で、見学しやすいです。
全体的に、新たな設備空間をイメージしやすくて
なんだかワクワクしてきます!!
新しい我が家を具体的に感じられる、とても気持ちのいい
ショールームです♪
ぜひお出かけくださいませ。

仕事前のモーニングは最高♪

2025年1月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
新年あけましておめでとうございます。
住空間コーディネーターの内田です。
2025もあっという間にスタートいたしましたね。
初夢なんだっけ?なんて考えているうちに、はや16日。
ブログの日がやってまいりました。

今回は、私の秘かな楽しみ、現場の近くにある素敵なお店の
開拓をご紹介いたしますね

JR目黒駅付近の工事を行っているとき、近くにとっても
素敵なフルーツパーラーがあり、どうしてもモーニングを
食べてみたいと思っていたところ、ついにチャンスがまいりました。
aba1dd9afd994bc383f5259806be7bb44
果実園 「リーデル 目黒店」
内部はこんな感じです♪
6ac2397867767a902ce2217f0a58282f3
内装もとってもすがすがしい
83e1dfa3172e7c180f6e59fd364f12b3
美味しそうで、選ぶのが大変!
0182b4d3f6baeaaddc27d582b273b891
「どれにしよう
ちなみに最初みると、お値段にも
オドロキます。
dee088309e44320f02907c2c311eecfa
選べませーん!!

5160e03aab1dc311b2b5e41fff3cdff2
私が頼んだのは、フルーツサンドと
ハムレタスサンドのハーフアンドハーフです!
夢のような時間を堪能致しました

さぁ、現場も仕上げです。
私の気合いも十分です

TOKYO RED GARDEN 2024

2024年12月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
こんにちは。住空間コーディネーターの内田です。
秋も深まってきた12月、なんとか今年の紅葉を
見たいと思い、八芳園にやってまいりました!
とても魅力的なアフタヌーンティ-が出来るという
情報を聞きつけて、行って参りました
DSC_1336_R-e1738714129933
入り口はクリスマスツリーがお出迎え♪
紅葉もしていてキレイです。
DSC_1341_R-e1738714152226
傾斜になった建物を見たところ。
盆栽もありました。
DSC_1348_R-e1738714170581
庭の紅葉です。
ちょっと薄いなぁ
DSC_1363_R-e1738714315920
さていよいよ室内に入りました。
アレンジがなかなか素敵です。
DSC_1364_R-e1738714388511
まぁなんてかわいらしい!
パンとサラダとお肉がまかれた
サンドイッチ!
DSC_1371_R-e1738714405811
ケーキもとてもかわいい出され方で
大満足♪
飲み物は飲み放題です。
DSC_1377_R
八芳園自慢のお庭が
赤一色!
これは美しい!
DSC_1383_R-e1738714521643
幻想的な景色が
広がります。
DSC_1386_R-e1738714535454
一色なのがとても
魅力的。
DSC_1396_R-e1738714549698
昼間は薄めの紅葉でしたが
このようなライトアップで
また違った楽しみ方ができますね。
来年も来ようっと!!

秋の紅葉 鎌倉散策

2024年11月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
こんにちは。
暑い日がずっと続きましたが、最近やっと秋らしい気候に
なりましたね。
大好きな鎌倉散策をご紹介します。

DSC_1411-e1738740455577
北鎌倉を降りてすぐの景色です。
久々の真っ赤なモミジに感動です!
DSC_1413-e1738740437479
円覚寺入り口付近です。
晴れて良かった!!
trashed-1738733790-DSC_1436-e1738740580397
その先の「明月院」の名物風景です!
DSC_1438-e1738740594927
愛らしい♪
DSC_1440-e1738740688334
山間の景色もきれいです。
trashed-1738733805-DSC_1418-e1738740674860
有名な丸窓です。
裏庭の紅葉が見られます。
DSC_1445-e1738740712163
一定期間しか入れない
裏庭です。
静寂の中に高揚した樹木が
たくさんあります。
DSC_1471-e1738740730722
見ごたえのある景色が続きます。
DSC_1475
鎌倉の散策ガイドにアップで乗っているので、
どうしても食べたくなってしまったウナギです。
「名月川」北鎌倉
注文してから作ってくれます。
大変満足♪デス

再びのモリスへ・・・トイレリフォーム♪

2024年10月16日| カテゴリー「 トイレのリフォーム 営業スタッフ Uchida
こんにちは。
住空間コーディネーターの内田です。
今回は、7年前に水廻りのリフォームさせていただいた
お客様がマンションにお引越しされて、再度リフォームを行った
事例をご紹介いたします。

DSC06060
7年前に施工させていただいた写真です。
ウィリアムモリスの紙クロスを取り寄せて施工しています。
柄合わせも、国内商品より難しいものでしたが、とっても素敵な
トイレ空間となりました。
一方、昨年よりサンゲツにて大々的にウィリアムモリスの
壁紙をビニールクロスにしたものが数多く発表されました。
もちろん大人気で、我々もすでに多くの種類を使用しています。
No-20
マンションリフォームトイレです。
戸建てとは異なり、必ずしも窓が付いていないので
自然光は期待できません。

照明器具は、1874年にコペンハーゲンで設立された

デンマークの照明ブランド;ルイスポールセン。

クロスはサンゲツのウィリアムモリス
イチゴ泥棒の濃紺を使用しています。
No-24
この空間に合うようにトイレ手洗いも
オーダーしています。
トイレカウンターの柄に合うように、
紙巻き器は類似色のダイノックシートを
貼っています。

No-26
手洗い器は、カワジュンのシンプルタイプです。
No-33
トイレ背面のカウンターも合わせて施工して
いますので、統一した雰囲気になります。
吊り戸扉も合わせて施工しています。
お客様のお好みで、様々な空間に仕上がります。
トイレって素敵♪

災害時の食べ物はご用意されましたか?

2024年9月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
こんにちは。
住空間コーディネーターの内田です。
最近全国各地で大きな地震が起こってますよね。
地震が起こるたびに、「これは大地震になるのかな?」
とビクビクヒヤヒヤしていますが、同じことを思っている
方も多いのではないでしょうか。
そんな中で、非常食を探してみました!
DSC_1208_R-e1727685921901
なんと、あのボローニャパンから非常食用が出ていました。
3種類の味で、とても美味しそう!!
缶だけで購入しようとすると、3~4か月待ちになります。
なので、生食のボローニャパンとセットのものを
狙ってみました
DSC_1207_R-e1727686073475
あとは、非常食用パンランキングで
缶がかわいいものを買ってみました。
あまりにかわいいので、キッチンにディスプレイしています。
DSC_1215_R
本番まで待てないので、一つ開けてみました。
プレーンタイプのデニッシュが2つはいっています。
ちなみに¥900円ほどです。
味もイイです
実際は悲しい気持ちで食べることになるかもしれませんが
その時の自分を励ませるように、またいろいろ探して
見ようと思います。。。

鹿児島に行ってきました!薩摩巡礼2024

2024年8月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
こんにちは
住空間コーディネーターの内田です。
今回は、この暑い中鹿児島に行ってきたお話をご報告します!

私は長渕剛の大ファンで、かれこれ40年以上になります
剛の故郷、鹿児島で行われるライブには、東京から馳せ参じてしまうんです
tsuyo01
2004年8月に行われた、桜島オールナイトコンサートの
記念で建てられた「叫びの肖像」です。
桜島の溶岩を削って製作された唯一無二の銅像です。
ここに来ると、あの時のことがよみがえるんですよ!
もちろん参戦しておりましたので!
鹿児島には、長渕剛というご縁でつながったのですが、
その他にも好きなものいっぱい、好きな人いっぱいな特別な場所なのです
戦国武将、島津義弘公や、幕末の藩主 島津斉彬公、そして西郷隆盛などなど。


yoshi01-e1724804963670
伊集院駅にそびえ立つ銅像です。
私がみた銅像の中で最高に素晴らしい!
大迫力の銅像です。
この方が戦国にいらっしゃったから、幕末の薩摩の方々が
大活躍されたのだと思います。
人望も実力も最高の戦国武将です
yoshi02
記録に残された情報をもとに、大谷くんの兜で
おなじみの、薩摩川内/丸武産業さんが製作した
鎧一式です。
宿泊先の城山ホテルに展示されておりました。
こんなに近くで見られるなんで最高
購入すると300万円以上するんですよ!
0649700cabc786e3202a8f4b0c4ceba0
伊集院にある義弘公の菩提寺、徳重神社です。
毎年10月には、鹿児島三大祭りの一つである「妙円寺参り」が開催されます。

1600年関ケ原の戦いで敵中突破して帰還を果たした島津義弘公の精神とその遺徳を偲び、
城下の武士たちが往復約40㎞の道のりを菩提寺である妙円寺に参拝し始め、
やがて鹿児島三大行事として受け継がれた行事です。
伊集院町武者行列保存会による「武者行列」と「祭文奏上」は必見。
また、各地から甲冑姿で参拝する武者行列、日置鉄砲隊による演武など、
戦国時代を感じる2日間。鹿児島市から約20㎞を歩くウォーキングイベントも開催しています。

薩摩最高

浅草のほおずき市に行ってきました♪

2024年7月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
暑い日が続きますね。
こんにちは!
住空間コーディネーターの内田です

この暑い夏にかかせない、昔からの催し物、ほおずき市に行って参りました!
7月9日・10日の2日間です。昨年2日前の後半に行ったらまったく無くなっていたので
今回は初日に来ました!

東京都内で最も古いお寺として長い歴史を持つ「浅草寺(せんそうじ)」で、
2日間にわたって執り行われる『四万六千日(しまんろくせんにち)』は、
四万六千日分の功徳がある縁日(仏様と特別なご縁のある日)で、
この縁日にあわせて『ほおずき市』が開催されます。

ほおずき市の2日間は、この雷門をくぐると、早速ほおずきの露店が出迎えてくれます。
また、ほおずきと一緒に吊るされている江戸風鈴の涼しげな音が暑さをすこし和らげてくそうですね。
例年50万人もの人が訪れる浅草寺の「四万六千日」は功徳日として、参拝すると46,000日お参りした分のご利益があるとされています。
46,000日はおよそ126年に相当する日数であり人の寿命の限界ともいえるため
”一生分の功徳が得られる縁日”といわれています。

また、ほおずきは古くから高い薬効があるものとして重宝され
「ほおずきを鵜吞みにすれば大人は癪を切り、子は虫気を去る」
といわれていたことから縁日に厄除けとして販売されるようになりました。

hoozuki03
ふっくら、大きなたわわなほおずきが付いています。
とてもきれいでした!!
hoozuki04
夏にふさわしい、とても好きな景色です。
江戸っぽい昔ながらの景色は
心を癒してくれます。

和室を洋室へ、押し入れをクローゼットへ♪

2024年6月16日| カテゴリー「 収納リフォーム 営業スタッフ Uchida
こんにちは。
住空間コーディネーターの内田です。
本日は出来立てホヤホヤの和室改修工事をご紹介しますね。
リビングに隣接した和室を洋室に変更されたい方も多くいらっしゃると
思います。
押入は天袋がありますが、端に梁があり、上下サイズがことなってしまう!

既存条件の中で、最善策と思われる収納をご用意しました。
奥行きが70㎝以上ある押入には、こんな感じは如何でしょうか!
IMG_6521_R-e1724809567688
白いリビングからいきなり和室になると、若干狭くなったように感じます。

IMG_4002_R-e1724809619873
上下の扉が合わず、また中断も使いずらい・・・。
IMG_4003_R-e1724809630198
上下扉を最大限の四角で開口したい時、梁下のなぞのスペースが気になります。

IMG_5087_R-e1724809908229
間仕切り引き戸をホワイトに替え、床もリビングに合わせました。
同じ空間が継続することにより、広々とした洋室に変更です。
IMG_5083_R-e1724809880278
なぞの空間は開口してみて、問題なければ扉幅を広げます。
上部梁分を下げても、以前より開口は
広く大きくとることができます。
IMG_5084_R-e1724809895483
奥行き73センチの収納は、洋服をかけるだけでは少し余ってしまい、もったいないスペースができてしまうので、
奥に奥行き20センチの可動棚を設置しました。
バッグや、小物類がたっぷりしまえますよ!!

ビールジョッキにどハマリ中♪

2024年5月16日| カテゴリー「 営業スタッフ Uchida
f630eeab86edaca2f33e9e92e3cdc04e
こんにちは。
住空間コーディネーターの内田です。
最近暑くなってまいりましたね
これからは、ビールがさらに美味しい季節になってまいりました。

冬も酒器にはまっておりましたが、夏はさらに
ビールジョッキにどハマリしてしまいました

家で飲む時も、器にこだわりたいタイプでして、連日研究に余念がありません。
kitaichi
かわいくてとってもちょうどいいジョッキを見つけました!

とてもキレイでしょう
何種類か購入したので、気分で替えて使っています。
00112
暑い時に飲むビールは格別!
さあ、今宵ものどを潤しましょうか

断熱内窓は超オススメ!!

2024年2月16日| カテゴリー「 営業スタッフ Uchida
住空間コーディネーターの内田です。
昨年に引き続き、今年も「住宅省エネ2024キャンペーン」が
実施されることが決定いたしました。
昨年の断熱内窓工事もたくさんございましたが、今年も
また多くのご要望が出てくると見込まれています。

「断熱内窓」って言葉はよく聞くけど、どういうことなんだろう?と
思っている方も多くいらっしゃると思います。
そこでわかりやすい図をご紹介いたします。

1633d2099845bb1fa914c5d54d15cff6
上記の図のように、家の暑さ・寒さは、ほとんど開口部(窓)によって
発生しているということがわかります。
・・・ということは、窓に何か細工をすれば、住宅における寒暖の調整が
可能だということが明確となります。

せめて外の寒さを部屋に伝えたくない!とお考えになるのであれば、
内側にLow-Eガラスを使用した断熱に特化した窓を設置すれば
寒さが和らぐだろうということになるわけです。

①窓を替える
②ガラスを替える
③断熱内窓を内側に取り付ける

①は費用がかかり、②は効果が実際にはわかりずらいところがあります。
総合的判断から、③がとても効果的で、今現在、検討される方が多いのです。


970f934b3c335926564be17c3189354b
インプラスの構造 です。
樹脂でできており、ヒヤッとしないところが
人気です。
1dcc73f5c685c6e4932ea6eccc825089
インプラスの断熱効果
室内に窓を新たに付けることによって、
新しい空気層が出てきて、この層が
暑さ、寒さを緩めてくれるのです。


比較的お安いお値段で施工が可能となっており、効果は絶大!
窓のサイズにより、国の補助金も大きくなります。

窓リノベ S(Uw1.5以下) 大サイズ:68,000円/箇所
窓リノベ S(Uw1.5以下) 中サイズ:46,000円/箇所
窓リノベ S(Uw1.5以下) 小・極小サイズ:29,000円/箇所

合計¥50,000円以下の場合は申請できませんので、ご注意くださいませ。

乃木坂ってここでしたか!

2024年1月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
明けましておめでとうございます。
新年最初のブログです。
縁起のよいところで、神社のご紹介をさせていただきますね!
現場近くにあった神社、「乃木神社」です。

明治天皇に殉じた乃木将軍夫妻が御祭神。
縁結びや勝利のご利益で有名です。
乃木坂46のヒット祈願、成人式でも知られる神社なんだそうです
nogi01_R
拝殿です。
晴れた日にとても映える建物でした。

nogi02_R
干支が祀られたところです。
nogi03_R
龍の迫力がありますね。
nogi07_R
旧乃木希典邸
上部は板張りで下部は大谷石でしょうか。

nogi08_R
シンプルでとても住みやすそうな
私好みの建築でした
nogi11_R
港区の有形文化財になっています。

nogi12_R
説明しきれないので、説明文を付けます!
nogi13_R
乃木氏自身がフランスの軍隊の建物を模して設計した
住宅だそうです。
nogi14_R
夫妻の忠誠心に感激した国民が乃木邸に押し寄せ、乃木希典の葬儀と同時に「幽霊坂」と呼ばれていた坂が
「乃木坂」に改称されました。
しかしながら、江戸時代には「幽霊坂」という名前の坂は東京の近隣の区でもいくつもあるそうです。
江戸時代の江戸っ子は、木がうっそうとして寂しそうな「いかにも幽霊がでそうな」ところには
幽霊坂と名付けていたそうです。
それなら怖くないですね!!

もっとも、三田にある幽霊坂には塔婆がお墓からはみ出していて、めちゃくちゃ
出そうですけどね

洗面脱衣スペースのリフォーム♪

2023年12月16日| カテゴリー「 営業スタッフ Uchida 洗面室のリフォーム
こんにちは。
住空間コーディネーターの内田です。
今回は、洗面脱衣室を快適にしたい!というご要望のお客様の
ビフォーアフターをご紹介したいと思います。
空間の大きさとしては変わらないのに、とてもゆったりした
配置になりました
senmen1
右手カーテンの先がユニットバスの出入口で、
DKから丸見え
奥行き75センチの洗面台が付いているのですが、
その背面には奥行き75センチの細長い引き出しが!!
ものの出し入れが大変でなんとかしたいんです。
021
そこで採用したのが、LIXILエスタ 奥行きが45㎝ですが、
横にカウンターを伸ばすと収納力、使いやすさバツグンの
空間になるんですよ!
ミラーキャビネットは、背面に収納があるタイプ。
照明もスポットライトで、必要なところが十分に照らされます。
もちろん浴室から出た時の脱衣スペースとしても
ゆったりとして、着替えも置けて、バッチリです
034
洗濯機横の空いてしまったスペースには
食器を中心として使用する棚を設置しました。
作り付けだから倒れる心配もなし!

042
洗濯機スペースもどことなく使いやすいです!
上部も無駄なく収納を取り付けています。
051
手前のなにもない部分には壁を設置しました。
そして丸くくり抜いて出入口をご用意しています。
奥の明かりがDKに入り、また必要な時は仕切れるように
ロールスクリーンも設置しています。
洗面脱衣スペースには、ホスクリーンも取り付け、
開いた空間を余すところなく活用しています
お客様にとても喜んでいただきました

リニューアルオープンの馬事公苑を満喫♪

2023年11月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
こんにちは。
住空間コーディネーターの内田です。
今日は、先日11月3日にリニューアルオープンした
馬事公苑をご紹介しちゃいます♪
DSC_0766_R1-e1700719998121
2023.11.3に馬事公苑がリニューアルオープン
致しました。
快晴の中、たくさんの人が来ていましたよ
DSC_0759_R-e1700720433565
インドアアリーナです。
中でイベントの乗馬がやっていました。
施設がキレイ!!
DSC_0755_R-e1700720963606
2021東京オリンピックの時には
人:235名、馬:246頭の参加を
したそうです。
厩舎はAからGまで国際基準に
のっとり準備されていました。
DSC_0760_R-e1700720988294
メインアリーナです。
多くのオリンピック馬術でお目見え
したことと思います。
DSC_0765_R1
国際基準の砂だそうです。
なんか、紙みたいなものが
混ざっている感じです。
DSC_0762_R-e1700722140544
メインアリーナが美しくて
何枚も写真をとってしまいました。
馬はいません
DSC_0746_R-e1700721330654
よーく見ていただくと
奥で馬が寝ています。
いろいろな芸ができる
パフォーマーな馬です。
f30861ca3861d12aa13456ee8cbd628a
新生馬事公苑の配置図です。
とってもゆったりして、ピクニックを
する場所もたくさんありましたよ!

皆様ぜひ足をお運びくださいね
TOPへ戻る