スタッフ日記

『モラル』

2007年11月20日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

こんにちは
リフォームドクター すです。

今日はちょっと違う話ですが、

最近本当に考えさせられます。
『モラル』ってどうなっているのだろうと。。。

政治家・官僚の不正。。

食品の品種、品質偽造。。

建設では、鉄筋不足による強度問題など、

チェック体制は厳しいはずなのに、『なぜ?』

チェックミス?
黙認?
誰が?

と責任の所在をまわりは探し、どこかに押し付ける傾向が
ありますが、ちょっと違うような気がします。

個人が、もともと持っていたはずの『モラル』を様々な誘惑で
低下させていったのが原因なのではないかな?と。

これは日常の私たちのまわりにも起こりうることです。
また、様々な誘惑に打ち勝つ強い気持ちも必要になります。

でも、

1人では判断が困難な場合もあります。

そんな時はみんなで助け合いたいものですね。

工事の段取り!

2007年11月13日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

営業部 藤川です。

昨日も荒れた天候で皆様影響ございませんでしたか?

今回は工事の段取りのお話をしたいと思います。

毎度×2 工事の段取りに関しましては苦労しますね?
今日はここまで絶対に終わらせなければ
明日の工事に影響する!って事が毎回です。
だから工事工程表を作り職人の手配(段取り)をするのですが
現場は生き物なので簡単にはがれると思っていたものが
剥がれにくくて時間だけが過ぎていく?なんてこともたまにあります。

本日も洗面所とキッチンの床が比較的簡単に剥がれると
思っていたのですがこれが剥がれなくて・・・

現場で大汗をかきながら現場で半泣きで剥がしていました。
11時から夕方4時30分まで・・・とても長かったです
スラックスの裾をカッターで切りあわや怪我するなど
ハプニング続きでしたが
明日のタイル貼り工事には何とか間に合いましてほっとしています。

マンションは時間の制限もあり毎回大変な思いをしますが
職人を遊ばせないように考えながらの工事です。

家族団らん。。

2007年11月13日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

こんにちは

リフォームアドバイザーの鈴木です。
最近は朝が冷えますね
ふとんから抜け出すのが一苦労です(T_T)
気がついたら『あっ』です。
注意しないと・・・。

さて、今日は食器洗い乾燥機について
お話したいと思います。

日常の会話でこんなことないですか?

家族団らんで、食事をした後・・・
『ごちそうさま!』

そして、
ご主人・お子様はすぐにテレビの方向!

わたしは・・・

後片付けか・・・

『手伝ってよ!』と

でもテレビに夢中の様子。。

この量だと20分ぐらいはかかるかな。

仕事で疲れているのに・・
『ふう?』

食器を簡単に洗ってくれる食器洗い乾燥機を買おうかな?
でもカウンターの上がごちゃごちゃするのは嫌だし。

このお悩み結構多いようです。
そんな悩みからできた商品をご紹介します。

それは、
『ビルトイン 食器洗い乾燥機』

このタイプは今お使いのキッチンに取り付けることができますし、
施工時間も3時間程度です。

早速、夜からは家族と一緒にテレビをゆっくり見れますよ!

快適浴室!

2007年11月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

こんにちは

営業の鈴木です。

今日は、これからの時期にゆっくりと
湯船につかり、リフレッシュされたい方へ
お勧めの商品をご案内致します。

特に・・・

現在の浴室が、タイル貼の浴室で、
床は『ヒヤッと』したり、滑りやすかったりと

お悩みの方!

壁は
ピカピカ『クリスタル加工』でお掃除がしやすく、
床は水はけがよく、翌朝にはカラットする『カラリ床』で
快適なシステム浴室があります。

一度、ショールームに行って体験してみましょう!
生活観が変わるかも!

『TOTO リモデルバスルーム』

漏水補修工事

2007年10月30日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

こんばんは
営業部 藤川です。

昨日から漏水補修工事が始まりました。
築30年の木造2階建てのアパートですが
現場を解体してみると
な・な・なんと大引き(土台)が溶けてしまって
床がパクパクの状態でした(*゚∀゚)って感じで

言葉を失いました・・・・
タイル張りの昔のお風呂なので
致し方ありませんが水漏れ(漏水)の怖さを
改めて感じながら現場を工事しています。

人間の体も住宅(建物)も早めのメンテナンスで
元気に行きましょうね???

TOPへ戻る