スタッフ日記
イメージ力
こんにちは?!
営業の鈴木です。
今朝は本当に寒かったですね。。
でも、天気予報通りに
大雪にならずよかったです。
ちょっと雪が降っただけでも、
関東地方はパニックになりますので・・・。
さて、
今日は、イメージ力についてお話したいと思います。
皆さんは、リフォーム工事をする時に
平面図やカタログだけでイメージがわくでしょうか?
イメージがわく方は、すごい!!
イメージする力が大変優れております。ハイ。。
でもちょっとイメージがつきにくいな?
なんとなくはわかるけど・・・
っと思う方は是非おっしゃってください。
当社では、お客様がお持ちの平面図から簡単に
グラフィックパースができ、当社のNatural Spece(ナチュラル スペース)にて
大型スクリーンで確認、プラン検討ができます。
それもご家族のみなさんで
『ワイワイ』お茶しながら!!
楽しく、リフォームのプランをしてイメージ通りの
リフォーム工事をしましょう!!
新年おめでとうございます。
ケンテックのママです。
2008年 よいお年をお迎えのことと お喜び申しあげます。
私は毎年恒例の箱根駅伝を 2・3日テレビ観戦しました。
いつ見ても本当に感動します。
色々 ドラマが繰り広げられ青春の汗と涙・・・・美しいものですね。
さて 今年・・・
私のテーマ 健康です
昨年暮れに体調を悪くしましたので 今年はスローライフで・・・・
今年も ケンテックは、皆様にご満足いただけるリフォームを
提供してまいります・
社員一同頑張ってまいりますので
なにとぞよろしく お願い申し上げます。
大掃除
いよいよ今年も終わりに・・・・
ケンテックのママです。
今日は会社の大掃除 夕方から忘年会で1年の行事が終わります。
年々時間が過ぎるのが早く感じます。
来年は 1月7日から通常営業となります。
来年もリフォーム工事のアレコレをブログにかいていきます。(営業社員が)
見てくださいね。・・・・
それでは・・・・・
どうぞ皆様 風邪などひかれないように元気で
よいお年をお迎えください。
寒気対策!
さむい!
本当に寒いですね・・・
特に朝!(T_T)
我が家は窓にブラインドをしているので、
特に寒さが伝わりやすいのです。。
やはりカーテンを厚くして、レースも厚くして、
窓とカーテンの間に空気の層をつけようかと、検討中でございます。
暖房にしても石油も高くなったことですし、
アイディアで勝負しようと思います!!
(・∀・)つ
す?でした。。
工事延期
先々週からユニットバス工事が続いています。
先週末に終わる予定の工事でしたが、
洗面室のクロスの貼替のため洗濯機を移動したところ
排水のホースから水漏れをしていました。
洗濯パンが無いタイプでしたので、床に長年にわたり
微量ながらこぼれていまして・・・
急遽、壁の復旧及び洗濯パンと緊急止水弁付水栓金具を
取り付けることになりまして、工事日の変更です。
年末なので、職人さんの手配が出来るか
とても心配でしたが、ほかのスタッフの協力を頂きまして
何とか段取りが取れました。(ふぅ???)
今回は緊急止水弁付水栓金具をお伝えいたします。
この水栓金具は万が一洗濯機のホースが外れてしまった時に
水圧で弁がされる仕組みの水栓金具です。
私のお客様で、洗濯機のホースが外れて
(正式には水栓金具と3本のねじでとめるアダプターが外れまして)
階下への漏水事故を起こしてしまったことがありました。
その時の教訓を活かして
ここ数年は、脱衣所や洗濯パンを取り替える時は
お客様にお願いしてでも交換をしてもらう
大事な水栓金具です。
INAXのメーカーの写真を添付いたします。