スタッフ日記
シンク下にビルトイン食器洗い乾燥機を組み込めるシステムキッチン
営業部の高野です。
今回のお客様のご要望はコンパクトな間口2100㎜のシステムキッチン交換で新たに食器洗い乾燥機を組み込みたい。
ただ、間口450㎜の3段引き出し収納も組み込みたいとのこと。
間口2100㎜のシステムキッチンですと通常は間口450㎜の引き出し収納を組み込むことは難しいのですが、
シンク下間口900㎜内に食器洗い乾燥機と間口450㎜の引き出し収納を組み込むことが可能なトクラス ベリーを提案させていただきました。


人造大理石カウンターは
段差のないなめらかな形状のハイバックカウンターを採用されました。

ビルトイン食器洗い乾燥機

トクラスでは昨年から可能となったシンク下にビルトイン食器洗い乾燥機を組み込めるこのプラン。
今後もご提案させていただけそうです。
LIXIL リシェル 美しい暮らし見つかる 収納キャンペーン のお知らせ




元気の源
暑い日が続いていますが、暑さとの闘いで大変な毎日を過ごしていらっしゃると思いますが、今日は、その暑さに負けない私の元気の出るものを紹介したいと思います。
ひそかなブームになっている多肉植物達です。多肉といえども種類はいろいろあるようで、サボテンや塊根植物などと多種多様です。昔から花が好きで一度は、花屋も経験してから切り花から樹木に興味が移り今や多肉植物にと至っています。我が家の中の一番良い場所に置いてあり、常に目に入る場所にいます。すぐに成長するものでは、ないので、少しの変化に気が付くととてもうれしくなります。しかしこの暑さで、成長が早くびっくりするくらいの速さで伸びています。だいぶ前から温暖化の影響が植物の世界にかなり影響していて以前は、この地域では、実がならないと言われていたバナナなども実がなるそうです。
いろいろな所で影響を受けている温暖化も最近問い合わせの多い内窓などもその一つだと思います。最近はこども未来や東京都や区の補助金もあり窓に関する問い合わせが多く私も入社したばかりですが、サッシ関係の見積をかなりさせて頂いています。興味のある方はお気軽に問いあわせください。


【ベランダ防水工事】
お世話になっております。
営業部 藤川です。
今回は少し前にベランダの防水工事をさせて頂きました案件を書いてみたいと思います。
防水の際より水が内部に侵入しベランダデッキ材を腐食させてしまっている状態で
既存防水の撤去~下地処理をして防水をさせて頂きました
ベランダ下側の鉄骨の錆は腐食度合いが激しく
腐食部分の補修が出来ず別途鉄板にて腐食部分を覆うように溶接をしていただき補修させていただきました。
補修後は塗装できれいにしあがりました。


無垢板のレリーフと4mのTVボード




