キッチンのリフォーム

特別なサイズはオーダーキッチンで

2025年1月28日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本でございます
年明けまして、あっという間に1月も最終週です。

さて、今回は、昨年に施工をさせていただきました、
オーダーのL型キッチンです。
タイルの壁や上の吊り戸はそのままで、
すっきりと収納できて、使いやすく、かっこいいキッチンをご検討✨
そこで、色々とカスタマイズしたキッチンに対応できる、
システムズヤジマでオーダーキッチンをご提案いたしました。

天板はステンレスバイブレーション仕上げ
コンロはリンナイの4口ガスコンロ
水栓はハンスグローエ 
キャビネットは家電収納も入れました。
扉の面材、把手もすべて、お選びいただき、
他に同じはない完全オーダーで完成✨

オーダーキッチンは、ひとつひとつ選んで出来上がるので
お客様にもショールームに足を運んでいただき、詳細寸法もあれこれ
検討しながら決めていきました。
とても楽しいお時間でございました。
ありがとうございました

ちなみに、お部屋全体、鉄骨階段に吹き抜けの空間で素敵ですので、
写真を添付させていただきます。

お部屋には、これから素敵な家具や絵が飾られるとのこと。
お話をお伺いしていると、とてもワクワクしてしましました

オーダーキッチンをご検討の方、システムズヤジマのHPもご覧ください。
https://yjmg.co.jp/



ケンテック 橋本

No-5
No-11
No-1

クリナップ 水まわり工房 プレミアムプラチナ賞受賞しました!

代表の山本です!
あっという間に12月ですね!!
ケンテックのスタッフは年内に完了する現場で頑張っております!

今回は初めていただいた賞のお話です。
先日キッチンで有名なクリナップさんの協力会「水まわり工房」の表彰式にご招待いただきました。
年に一度の表彰式なのですが今回はなんと。。。
最上位のプレミアムプラチナ賞をいただきました!!
IMG_0075-e1734337479286

535637136205676836
535637127900954673
たくさんのお客様にピカピカのキッチンをお届けできたという事ですね。
全国で約170社ほどしか受賞していないプレミアムプラチナ賞との事で大変嬉しいです。
頑張ったケンテックスタッフ!ありがとう!!
みんなで祝勝会かな?!

今回はたくさんクリナップの商品を採用したというところで表彰を受けましたが
引き続き皆様のご満足と笑顔をたくさんいただけるようにケンテック全員で
頑張っていきます!
使いやすいきれいなキッチンにリフォームをお考えでしたら

AICA +WONDERセラール

2024年11月11日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Matsumoto
IMG_51961-e1731117468747
キッチンパネルに注目してください!
5ba897d6d697425ab4b38f14e988b4822
AICAの<+WONDERセラール>という商品です。

実は私、お客様からご希望頂くまで
この商品を知りませんでした。

WF-3258Z_3X8
<テキスタイル・デザインスタジオ、LIGHT CUBEとのコラボレーションにより誕生したブランドです。>
との事。

今回使ったのは
WF-3258Z
注、受注生産品です。(1枚からOK)

同柄のメラミン化粧板とフィルムが有ります。

他にもいろいろなデザインが有ります。

IMG_5193
良い感じのアクセントになり
グレイッシュで品の有る空間を演出しています。

キッチンは
TOTOの<ザ・クラッソ>です。

キッチン、洗面 配置を変えて使いやすく

2024年9月19日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
こんにちは、ケンテックの橋本です
9月半ば、秋はずなのに、まだ猛暑が続きますね。

今回は、キッチン、洗面、浴室のリフォームをさせていただきました、お家の
ご紹介です。

キッチンは、ダイニングにオープンでL型のキッチン。
物を少なくし、動線を安全に出来るように、なるべく不要なものを入れないよう
吊り戸もなくしてスッキリとしたI型のキッチンに交換いたしました。
クリナップのラクエラ 240cmサイズ、扉はアコードホワイトです。
スライド収納プランで、全面はマグネットパネルのため、すっきりとしましたが
収納力は増えますし、使い勝手を自由にカスタマイズできるようになりました。


洗面は、振り向くと洗濯機がある配置でしたが、
洗濯機と洗面を並列にいたしました。
クリナップのラクトワ 75cm 扉はスムースホワイトです。
コンパクトでもボウルが広く使えるスクエアボウルはおすすめです。
前に窓があるので、鏡無しのプランですが、
横の壁にマグネットパネルを設置したので、お好みで鏡など付けていただきました。

物を減らして、すっきりとした暮らし。
あえて収納部を減らすことも大切なのですね。
明確なご意見をいただいて、実現したリフォーム。
私も色々と学ばせていただきました
ありがとうございました!

ビフォー
7d3e1bb9c11746139aa8a0f8c6db392c
キッチン 工事前 L型
beforeafter_before2_06
アフター
8a526dec67d5df4fc499e95011c997fc-e1726719881844
キッチン 完了 I型
ビフォー
811de09e3a02a0b6b7da1199641a4d6f-e1726719917857
洗面 工事前 洗濯機と対面
beforeafter_before2_06
アフター
173041217259b1e8c28100e9224f049e-e1726719938534
洗面 完了 洗濯機と並列

開口を拡げてキッチンに解放感を クリナップ ステディア 

2024年8月26日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本です
マンションの独立型のキッチンのリフォーム。ちょっと閉鎖的で風通しがよくないとのご意見。
開放感が出るように、OPENタイプにすることなど、さまざまな面からプランいたしました。
でも、電気系統の収納があることや、収納量の確保など考え、
間取りは同じで、入口の開口を拡げるプランで決めました。
キッチンはクリナップのステディアです。

ノルディックビーチの面材がやわらかな温かみがあり、素敵です。
キッチン廻りはマグネットパネルで、後からご自身でカスタマイズした使い方ができます。

すっきりと明るく開放感あるキッチンのリフォームとなりました
1年ほどかけて、色々一緒にご検討いただき、
また、リフォーム後もお使い勝手など、使ってみないとわからない、ご意見をいただけました。
我が家をリフォームしたような、嬉しい経験をさせていただきました

キッチンどのようなことが出来るか、さまざまな面からご検討の方、
弊社のさまざまなリフォーム事例をご参考に!ご相談、お待ちしております。


P1040834-e1724625177513
キッチン1-2

キッチン対面の窓は拡張してひろびろと♪

2023年10月16日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Uchida
こんにちは。
住空間コーディネーターの内田です。
本日はキッチン対面の窓部分を大きくしてひろびろと素敵にしたい!
というお客様の素敵な施工事例をご紹介します。
316a3f3e705a23107d50a19bb7768a25
L型キッチンで向かいのダイニングの先には
富士山を望むことができるのです。
キッチンの荷物を大幅に減らして、
吊り戸を無くし、ダイニング側とコンタクト
しやすい空間がお望みです!
d84b73b28c1a7e1aae07833edeafeefd
奥に、構造梁がある関係で、キッチンの背面が
深くなっています。
今はいろいろなものを置いていますが<
もう少しバランス良く設置したいというご希望です!
da04118c6995be7f32bed16b2da5fb57
工事中の写真です。
照明器具も、埋め込み収納から
ダウンライトに変更しますよ
e001ce36438318adda5e72dc204c02a4
キッチン側のみクロス貼り替えです。
対面の窓はこんなに大きくなりました!

f2c46872cc7eef92e352b92c69c94747
棚下灯の電源を活かし、ダクトレールを設置。
ゆらぎのガラスがとても美しい
空間を演出します。
0fb62edac275b409aa111aeb11f28669
対面空間がひろびろとして、キッチン作業も気持ちよく行えます。

3f169869bf77cfb87b0b2a33d52040cb
奥が深い部分は、スライドできる引き出しを内蔵したオープン棚を設置し、
調味料やキッチングッズをセットしています。
キッチンはLIXILリシェルSIの
セラミック天板ホワイトでスッキリと!
気持ちいい空間が仕上がりました

思い大切に LIXILリシェルのキッチンリフォーム

2023年6月18日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
こんにちは ケンテック橋本です

今回は、先代が丁寧に大切に使われていたお家、雰囲気を残したまま、
新たに住まれるご家族に合わせ、新しい機器類を取り入れ、
より使いやすいキッチンにリフォームいたしました。

ビフォー
IMG_6500-e1687134678680
斜め天井に合わせて造作されたキッチン。
吊り戸部は造作されて、作業スペースに
吊り戸が造作されておりました。
beforeafter_after1_03
アフター
IMG_2329-e1687134788577
LIXILのリシェル。大容量のスライドストッカーなので、
カウンター上の吊り戸なくしてスッキリでより広々
奥は家電タワーにして、家事動線もシンプルに。


IMG_2324-e1687134876639
ダイニングとの間の造作家具や、床も既存のままですが、
新しいキッチンとも自然につながります。
IMG_2322-e1687134902822
とてもすっきりとした、でも今までの
上品は雰囲気はそのままのキッチン空間です。

棚受けが無い飾り棚 フィスサーレを使って 大田区のM様邸

2023年6月11日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Matsumoto
IMG_6917
キッチンの背面に飾り棚を設置しました。



IMG_6921
今回はお客様のご希望で
棚受けの見え無い設置方法です。
左右も壁に接していません。

目玉みたいなものは
お客様が置いたスピーカーです。
フィスサーレ
壁を作るときに
ロイヤルのフィスサーレという棚受けを埋め込んでいます。
この突起に棚を差し込みます。
IMG_6565
分かりづらい写真ですが
フィスサーレを入れてタイルを貼った後の写真です。
少し危険な高さに突起物が有るので
ピンクのテープを貼って目立たせてあります。

棚が後付けになるので
タイル貼りを先行できます。
この順番の方が仕上がりがきれいです。
IMG_6923
タイルの目地芯に棚板が来るように
事前にタイルの割付に合わせて棚受けを仕込んでいます。
<納めの松本>の墨を出しです。

パナソニックのLクラス対面キッチンの水晶  世田谷区

2023年5月24日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Sasaki
5月に入り天気も暑かったり寒かったりと寒暖の差がある天気ですが、私は4月から今までキッチン工事に追われていました
その中でも今までいやったことのないキッチン工事を紹介したいと思います。
元々は、囲われていた所にコの字型のキッチンでしたが、全ての壁を取り祓いオープンにしました。
しかし問題がたくさん出てきていまいました。
ますは、パイプスペースといわれる配管の位置です。微妙な位置にありキッチンとカップボードの位置関係が難しい。出来るだけ収納もとりたいそのうえ希望のキッチンサイズは、当初3mが希望でした。
最初に考えたのは、まずは、キッチンの搬入ルートでした。マンションの8階との事でエレベーターの搬入が出来るかどうかという事。タワーマンションの搬入専用エレバーターでもない限り3mのキッチンを運ぶのは、無理です。そこで可能なサイズを確認しなくては、いけません。エレバーターのサイズからいくと2.4mがギリギリ入るサイズでした。しかし2.5mは、どうしても入れたいとの要望で階段で上げる方向で搬入するしかないと判断をしました。この判断が難しい所です。
今回最初からの要望でどうしても水晶のキッチン天板にしたいとの話をしていましたので、今まで入れた事のある韓国製のハンセムというキッチンを進めていました。しかしカップボードの奥行等で希望のものが、無くキッチンは、ハンセムでカップボードは、LIXILの提案でと提案をしましたが、お客様のほうでパナソニックでも取り扱いがあると聞きつけてきて最終的には、お客様の方からパナソニツクのLクラスキッチンで施工したいといわれました。実際パナソニックのショールームで見た水晶天板の私の感想は、以前施工したハンセムの水晶と印象がかなり違い人工大理石と変わらない印象でしたが、実際キッチンとして施工した水晶した天板は、光輝いていて所々に本物の水晶が、輝いています。もし見る機会があれば、一度見て頂くとその良さが分かると思います。ちなみにこの光輝く水晶天板ですが、すごく硬くてキズが付かないものですが、実際にどのくらいの重さが、あるとおもわれますか?
130kgです。階段で上げるのは、大変でした。

IMG_14831-e1684890189975
工事前のキッチン




IMG_1724-e1684890261840
工事後のキッチン





ビンテージマンションのリフォーム at グローリア初穂御殿山       キッチン編/LIXILシエラ+ガラスパネル

2023年5月11日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Matsumoto
ビンテージマンション グローリア初穂御殿山のリフォームをさせて頂きました。

ビンテージマンション!! 嫌いじゃないです。

今回はキッチン編。
LIXILのシエラを使ってカウンター対面のキッチンを作りました。
IMG_3741
元はクローズタイプのキッチンでした。
エアコン脇がキッチンの出入口です。
IMG_3725
くの字型のキッチンでした。
ビンテージ感満載です。
IMG_5861
排気の位置と”でっかい梁型”がプランを制約します。
IMG_6228
開放感のあるキッチンが出来ました。

排気の位置と”でっかい梁”の関係で
レンジフードを壁側に持っていくことが出来ず
少しイレギュラーなレイアウトですが
壁側にシンクをレイアウトしました。
IMG_6246
コンロ前を壁にするのはもったいないので
ガラスパネル1拓ですが
シエラにはカウンター対面仕様が有りません。

造作カウンターで対応できますが
この場合ガラスパネルはシエラ以外の物を持ってくる必要が有ります。

かなりシビアな位置出しと造作の精度が必要ですが
そこは<納めの松本>が対応させて頂きました。

シンク下にビルトイン食器洗い乾燥機を組み込めるシステムキッチン

2022年8月10日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ10
こんにちは。
営業部の高野です。
今回のお客様のご要望はコンパクトな間口2100㎜のシステムキッチン交換で新たに食器洗い乾燥機を組み込みたい。
ただ、間口450㎜の3段引き出し収納も組み込みたいとのこと。
間口2100㎜のシステムキッチンですと通常は間口450㎜の引き出し収納を組み込むことは難しいのですが、
シンク下間口900㎜内に食器洗い乾燥機と間口450㎜の引き出し収納を組み込むことが可能なトクラス ベリーを提案させていただきました。
工事前のキッチン
工事前のシステムキッチン
工事後のキッチン
工事後
人造大理石カウンターは
段差のないなめらかな形状のハイバックカウンターを採用されました。
工事後のキッチン
シンク下に組み込まれた
ビルトイン食器洗い乾燥機
工事後のキッチン
間口450㎜の引き出収納もしっかり組み込まれています。

トクラスでは昨年から可能となったシンク下にビルトイン食器洗い乾燥機を組み込めるこのプラン。
今後もご提案させていただけそうです。

キッチンリフォーム

2022年6月16日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ10
こんにちは。
営業部の高野です。
今回は先日完了しましたキッチンのリフォームについてです。

お客様のご要望はシステムキッチンを交換と共に現況は対面式キッチンなのですが、開口が小さく閉塞感があるので、
開口を大きくされたいとのことでした。
ただ、シンク横の壁にはインターホン等があり、適切な位置への移設ができないのと、対面の木製カンターは
そのままお使いになりたいとのご要望でしたので、シンク横の壁と対面カウンターは既存のままとし、
キッチンの吊り戸棚を撤去して体面の開口を高さ方向のみ広げる工事となりました。



ビフォー
4ce61a95154d37758dd5b32b5b7e5bad-e1655338503322

beforeafter_before2_06
アフター
a535ede82c1836eaadf023528c5ca22b-e1655339064955
新しいシステムキッチンはLIXIL リシェル セラミックワークトップに
ビフォー
fe6a52e2aafc6426b3041c2d3d6c3283
beforeafter_before2_06
アフター
b709d7e102638870131d66c734a7d5e01
キッチン手元灯はダウンライト集光タイプに
ビフォー
baf6d0d65208d25255c7241aa1c02504-e1655339776756
beforeafter_before2_06
アフター
baf6d0d65208d25255c7241aa1c025041-e1655339844400
開口は高さ60センチ位広がりました。
ビフォー
d62e36c5ba453e026c9c2252ffceb616-e1655339899374
beforeafter_before2_06
アフター
b1aabb00ef862fe293c1e537694abfbe-e1655339935966
クロスはキッチン室内と対面側最低限のみの貼替え
この様にキッチン対面開口を広げたいというご要望はキッチンのリフォームではとても多い印象です。

大きな庫内のオーブン

2020年12月23日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ9
IMG_2704-e1608702913293

営業の上山です。

港区にお住まいのF様から連絡が入りコンロが壊れそうなので交換したいとお問合せをいただきました。

お友達もケンテックでリフォームをして下さったそうです。

早速お伺いさせていただくと、奥様がお仕事の合間を縫って打合せの時間を作ってくださいました。

IMG_2235

 レンジフードはまだまだ動いていますが、この機に交換をしたい、お掃除が楽なものがいいとご要望をいただきました。

IMG_2236-e1608710783880

 ガスコンロはちょっと痛んでいます。

その下のオーブンは既に壊れて使えなくなってしまいました。

ビルトインコンロとオーブンも交換です。

オーブンは時々オーブン料理で腕を振るうご主人の為に庫内の大きいタイプをお選びになりました。

IMG_2709-e1608711223692

 





交換が完了したところです。

まるで最初からこの商品が入っていたかのようにカラーがピッタリとあっています。

これで年末年始を迎える準備完了です!

またいつでもご相談お待ちしております。

トクラス製ベリーに交換で機能的なキッチンへ

2020年2月10日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Suzuki
先日、キッチンリフォームが完成しましたのでご紹介いたします

中古戸建をご購入後のお客様で、食器洗い乾燥機を新規に設置とカウンターとシンクが人造大理石で一体化し、つなぎ目がないのでお掃除のしやすいキッチンになりました。


ビフォー
CIMG58602-e1581570484735
既存のキッチン
吊戸が大きく収納量はあるのですが、圧迫感がありました。
beforeafter_before2_06
アフター
CIMG6542
トクラス ベリー
清潔感のあるシステムキッチン。
扉は、縦木目で光沢のあるホワイトグロッシー。
ライン取手なので出っ張りが少なく家事作業の時でもエプロンなどに引っかかることがないです。
CIMG6549
シロッコファン&ワイドガラストップコンロ
お掃除のしやすいレンジフードとガラストップパネルなので家事負担も軽減しますね。
CIMG6551
家電収納
炊飯器&電子レンジがすっきり入る家電収納タイプ。
キッチンの扉と同仕様なので一体感がある明るいキッチンスペースになりました。
CIMG6548
パントリーエリア
上下に移動できるサイドレールタイプの稼働棚
CIMG6552
奥行きも約400mmあるのでキッチンで使用する日用品のストックも豊富に収納できます。
毎日のお料理が楽しくなるキッチンスペースへ
キッチンリフォームのことならケンテックにお任せください。


お問い合わせはこちら




キッチンスペースの有効利用! 機能的な収納で家事も楽しく

2019年6月30日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Suzuki
不動産部の鈴木です。

今日は、キッチンスペースに設置できる周辺収納のご紹介です~

最近は周辺収納もバリエーションが豊富になり生活に合わせて
収納優先や機能優先など設置される方も多くなっています。



ハイフロアカウンター
【ハイフロアカウンター】
■1段引き出しタイプ

キッチン小物を効率よく収納可能。開き戸の棚に背の高いボトルなど入れることができます。

■家電収納庫引き出しタイプ
家電をまとめて置ける収納庫です。蒸気排出機能により、スライド台を引き出さなくても家電を使用できます。

■3段引き出しタイプ
ハサミなどのキッチン小物や平皿などを効率よく収納できます。

■家電収納オープンタイプ
下段が引き出しではなく、オープンスペースになっていて、ゴミ箱が入るワゴンを置くこともできます。

■1段引き出しタイプ キッチン小物を効率よく収納可能。開き戸の棚に背の高いボトルなど入れることができます。 ■家電収納庫引き出しタイプ 家電をまとめて置ける収納庫です。蒸気排出機能により、スライド台を引き出さなくても家電を使用できます。 ■3段引き出しタイプ ハサミなどのキッチン小物や平皿などを効率よく収納できます。 ■家電収納オープンタイプ 下段が引き出しではなく、オープンスペースになっていて、ゴミ箱が入るワゴンを置くこともできます。
【フロアカウンター】
■1段引き出しタイプ
背の高い瓶などひとまとめにしてすっきりと収納できます。

■3段引き出しタイプ
キッチン小物や食品のストックなどを効率よく収納することができます。

■ダストスペースタイプ
市販のゴミ箱を収納できます。

その他、収納量が豊富なシステムスライド収納・カップボードタイプがあり
状況にあわせて引き戸や開き戸などにセレクトできます。


システムスライド収納

カップボード

キッチン周辺収納の工事は1日で完成!
快適なキッチンリフォームはケンテックへご相談ください。


お問い合わせはこちら

TOPへ戻る