未分類
マンションの全面改装
久しぶりの晴れ間ですね。
雨が多かったり曇り空が続くとお日様の有難さを実感します。
南蒲田のマンションの改装工事が始まりました。
初日から雨・・・
解体材の運び出しも材料の運び入れも大変。
勿論、エレベーター廊下の養生・工事中の部屋から汚れを廊下に出さない為の養生も。
お客様は出来上がるのを楽しみにしていらっしゃいますので、こちらもやり甲斐を感じていますが、始まってみれば色々な困難が・・・解決の為に悩み多き日々を送っています。
そこを乗り越えて完成した時はわが子を手放すような気がします。
先日、汐留のパナソニックのショールームに行って参りました。
扉のデザイン・質感・ガラスの確認と照明器具を見に。
リフォームする方、新築の方といろいろですがたくさんのお客様でした。品物を実際に見ることは、とても大切です。
いいリフォームの為に億劫がらずに是非、ご自分の目で確認して下さい。
百聞は一見にしかず。
雨と畳【住建バンク】
こんにちは。
住建バンクの石井です。
急にここ何日で雨が降って、心なしか肌寒い日もありました。
丁度季節の変わり目ですので、皆さんもお身体には十分ご注意頂ければと思います。
さて、これから入梅し、嫌でも雨のため家から出にくくなる季節ですね
そんな休みの日にゴロゴロするのは、やっぱり畳
(それか布団の中)
でそんな畳の話題ですが、
先日、カラー畳(今回は白)に変更する工事をしました
どんな感じになるのか気になる方もいると思いますので、
写真を載せてみました。
意外と良かったので、今後はちょこちょこお勧めしてみようと思います。
興味がある方は!検索→『ダイケン:カラー畳』!!!
と住建バンクに問い合わせてください。
始めまして♪
こんにちは?(。・ω・)ノ゙
そして始めまして。松井と申します
最近少し風邪を引いていて咳をしていたら、みんなに
ブタインフルじゃないの 川 ̄_ゝ ̄)ノと言われ、
まだ都内で一人も出ていなかったのでもしや私が一番!!!?
と少し思いましたが・・・・・・・全然違いました
最近、トイレの扉を新規に作る工事があったのですが、
木目が横に流れている面材だととてもスタイリッシュでキレイでした!!
扉が変わるだけで印象も随分変わるので、トイレのリフォームなどを考えている
方は一緒に検討されてみてはいかがでしょうか(^∀^)??
はじめまして。
リフォーム暦20年の新人です。宜しくお願い致します。
縁あって(株)ケンテックの社員になりました。
得意分野はキッチンや水周りのプランニング。
主婦との2足のわらじ履きですが効率良く仕事も家事・育児もして行きたいと思っています。
新型のインフルエンザがとうとう目黒区在住の方にも発症しました。
マスクも店頭から姿を消したそうです。
オイルショックの時のトイレットペーパーが店頭から消えた状況
を知っている私です。
冷静に大人の対応をしたいものだと思っていますが、皆さんはいかがですか?
昨日、ユニットバスの側板を外して普段見えない浴槽の下を掃除しました。
相当汚れていました。掛け算の九九表が出てきて吃驚!
13年めにしてのお掃除でしたから・・・
見えない所も綺麗だと思って入るお風呂は特別に気持ちが良かったです。
皆様も思いついたら是非・・お勧め致します。気分上々です。
ゴールデンウィークも終わり・・・
5月も中盤ですね。。。
年月が過ぎるのはあっという間です。
ついこの間、年が明けたと思ったら、
夏が(その前に梅雨が・・・)近づいてます。
そして、先月4月をより入社してから3年目となりました!
少しは何か成長しているのかな?
3年目って自分の中ではある種の「節目」な気がします。
1年目のとき、職人さんやメーカーの担当さんに
「まずは3年続けてみろ」
とよく言われたのを今でも覚えてます。
1年目は見るもの・やる事が初めてだらけで新鮮さがいっぱい。
2年目は1年目で出来なかったこと・わからなかったことが
少しづつ理解出来るようになり、
3年目は今まで学んできたことを事を自分なりにアレンジし、
自分なりに考えて行動する。
「自分」というものがようやく表現できるようになるのでは
ないかと思ってます。
真価の問われるこの1年、勝負時ですね。
気張っていきますよ?!!
始めまして☆【住建バンク】
こんばんは?
住建バンクスタッフの松井です。
ちなみにスタッフ日記の写真で
左前にいるのが私です
今日は内装工事だったのですが、
ゴミを運んでいる最中爪が3箇所割れてしまいました・°・(ノД`)・°・
痛かったです・・・・。(´д`lll)
それはさておき、実はブログ書くの初めてなんです。
‥‥いろいろできるんですね?
これからどんどんいろんな情報を流していきたいと思うのでマメにチェック宜しくお願いしま?す
スタッフ紹介いたします☆【住建バンク】
皆さん始めまして!
住建バンクのスタッフの板倉(イタクラ)と申します。
開店してからまだひと月も経っていませんが、
皆様のお陰で徐々にご依頼をいただけるように
なってきましたm(_ _)m
店長をはじめ、我々スタッフ一同も
お客様に喜んでいただけますよう、
「ここをどう変えたらいい」、「ここはどうしようか?」
など・・・
試行錯誤を繰り返し、より良いものを作って
いけたらと考えてます。
こちらのブログに関しても
商品の情報や店内での出来事などなど・・・
マメに更新していきたいと思いますので、
是非、覗きにいらしてくださいね♪
ではでは!
今後とも住建バンクをよろしくお願い致します!!
内装工事
さくら 満開
こんにちわ! ケンテックのママです。
さくら 満開
これを聞くと もう散ることがきにかかるんですよねー
花見は、まだ寒いですよ
暖かくして楽しい花見をして下さい。
話は変わり野球のことですが
桑田真澄選手 引退
昨晩 テレビで知りました。
巨人時代から応援して好感を抱いていたので
さみしいですが・・・・
でも 桑田さん 本当にすっきりした表情
これからも 野球に携わっていかれることと思うので
応援していきたいと思います。
巨人の未来の監督かも・・・・・・・??
私の願望で?す。
リフォームのケンテック
食洗機☆
もぉすぐ春ですね
こんばんわ。
アドバイザーのイタクラです。
3月も中盤となり、もぉすぐ4月。
新生活スタート!!の季節ですね。
至る所で、卒業式らしき光景を見つけては
思わず懐かしんでしまいます。。。
新生活といえば引っ越し。
新転地で心機一転!
準備でバタバタしている方も多いのではないかと思います。
この時期はやはり入退居前のリフォームも多く、
内装工事・クリーニング希望率が増えております。
皆様の新生活へ向けてのお手伝い。
お気軽にご相談下さい☆
4月には新人さんたちが入社してきます。
より一層気を引き締めてこれからもやっていきますよ?!!
それでは!!
春一番
こんにちわ ケンテックのママです。
窓の外の風の音・・・・台風のようですね。
物が飛んでいく音がしました。
春一番だそうですよ。
それ自体は、うれしいことですが・・・・
前が見えないくらいの砂煙 交通機関にも影響が出てるらしいですよ。
春一番って言葉・・・・なんかホットする感じなのに
すごいことになっていますよね。 ( ´_ゝ`)ノ
明日から気温がぐっと下がる
体調を崩さないよう気をつけてゆっくり 日曜日を過ごします。
皆様も 風邪ひかないで・・・
リフォームするならケンテック
日が長くなりました。
ケンテックのママです。
立春とはいえまだまだ寒い日が続きますね。
でも 日が長くなったと思いませんか?
夕方 5時になると暗かったのに 今日はまだ明るさが
確実に 春に向かってるんでしょうね・・・・
暖かい春が待ちどうしい反面 花粉症が・・・・
困ったものです。
今年は大変多く 花粉が飛ぶとのこと
外に出ないわけに行かないし。 どうか皆様 お大事に
自然素材のリフォームするならケンテック
立春です
ケンテックノママです。
昨日は節分・・・・ずいぶん雪がふりましたね。
子供の頃は、雪って楽しみだったんですけど 今は次の日道路が凍ったり
するのがいやですよね。
車で出勤して来たのですが 怖かった
会社について ホットしました。
まだ日陰の所は、気をつけてくださいね。
まだまだ春は遠いようです。
そんなこと言ってると 大変なことが・・・・
花粉症なんです・・・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
どうぞ皆様も お気をつけられますよう
自然素材のリフォームならケンテック