未分類

雪の日に!!

2010年2月2日| カテゴリー「 営業スタッフ6

朝、目が覚めて外を見ますと、雪景色でした。

皆様は、転ばずに会社に行けましたでしょうか?

 

私は、無事に会社にたどり着きました。

 

今日は、寒い1日でした。

現場で調査に、港区港南のビル街の一角に行きましたが、風が吹いていて、震えながらの現場調査でした。

 

雪は、積もると、白い景色が、都会でないように、きれいな景色に変わります。

 

しかし、 やはり 寒い1日でした。

 

営業 菊池

 

3Dって、すごいですねー!

2010年2月1日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちはー、いぴいです。

ここのところ、おかしなくらい暖かい日が続いていましたが、

今日は一転、午後から冷たい雨となり、気温も下がっています。

雪になりますかねー?Undecided

 

昨日の日曜日、映画 “アバター” を観てきましたSmile

この頃増えてきましたね、3Dの映画。

(少し前までは、ディズニーランドの世界でしたよねぇ・・・・笑)

たぶん普通に見ても、とても綺麗な映像なんだと思いますが、

3Dになって映像に奥行がでると、さらに綺麗に、そして臨場感があって、

自分がそこにいるような錯覚さえ感じてしまいます。

 

私としましては、ストーリーは まぁ、こんなものか という感じでしたが、

映像の美しさにはとても圧倒されました。

上映時間160分、ジェットコースターに乗っているようで、あっというまでしたが、

終わった時のおしりの痛さで、長かったんだなーと気づきました!Yell

 

私は普段から、メガネというものに縁がなく、とても苦手です。

鼻の上がムズムズしてきて、外してしまいたくなります・・・・涙

でもめげずにがんばって、これからもいっぱい3D映画観るぞーーーっっ☆

 

          ***** リフォームのケンテック 石井(由)でしたっっ *****

 

 

 

サリンジャーの時代

2010年1月30日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、事務の竹内です。

 

前回、『アンネの日記』の保管者ミープヒース氏が亡くなられた事を書きましたが、

今度は作家のJ・D・サリンジャーの訃報が届きましたね。

偉人の死が続いてしまいました。

 

 

サリンジャーといえば一番有名なのは、やっぱり『ライ麦畑でつかまえて』。

私が最初に読んだのは村上春樹・訳の『THE CATCHER IN THE RYE』でしたが、

後に名訳と言われる野崎孝・訳の方も読破。(私はこっちのほうが好きLaughing

ヒリヒリとした青少年ならではの語り口に、読後さらわれるような感覚を憶えます。

 

大学の卒業旅行でヨーロッパに行った時に飛行機の中で読んだせいか、

『ライ麦…』は「学生時代最後の読書」の思い出があります。

  

なかなか時期として良いチョイスだったと思いませんか?

16歳のホールデンに自分を重ねるような年齢ではないものの、

守られていた学生時代から、社会人として世間に送り出される間際、

思春期の青臭い葛藤を半ば実感し、半ば回顧(懐古)しながら読んだものです。

 

今、読んでもあの時のような気持ちにはなれないんだと思うと、

その時その時、できるだけたくさんの物事に触れておくことの大切さを想います。

 

 

そういえば、ジョン・レノンを殺害したマーク・デイビット・チャップマンも、

事件の時この本を持っていて、警察が来るまで読んでいたと言われますよね。

 

サリンジャーの描いた青年の衝動的な批判癖や潔癖さ、

それでも人との繋がりを必死に求める孤独への嫌悪と、

事件直前にアニー・リーボヴィッツによって撮影された

ピエタ像然としたジョンとヨーコの写真の暖かさとが

出来過ぎなまでにコントラストを成した歴史的事件という印象を持っています。

 

 20100130.jpg

 

事実は小説より奇なりと言いますが、まさに映画の脚本のようなストーリーに用いられるのに

不謹慎ながらも名アイテムだと思ってしまいます。

それだけ存在感のある、偉大な作家だったと言うことなんでしょう。

 

 

 

昨年はマイケルジャクソンはじめ、偉大なアーティストや俳優が次々とこの世を立たれ、世間は騒然としたものですが…

サリンジャーは享年91老衰だそうで、なにやら時代の転換期なのかもしれないですね。

 

文化のバトンが受け渡される私達の世代から、これだけのスター性を持った人物がまた現れてくるのでしょうか?

時代がそれを妨げるような気がしてなりません。

 

 

 

 

温泉・・・・すきですよねー

2010年1月30日| カテゴリー「 営業スタッフ7

こんにちわ

ケンテック 藤井です。

1月4日・5日で熱海一泊してきました。

山の上の あたみ百万石

海や 初島 熱海の町が一望に出来ステキなホテルで来て良かった ♪

温泉に入り 夕食前にマッサージを頼んでゆっったりして

おいしいお酒と食事にと・・・・・・・心 ウキウキ Kiss

 

ところが なんとマッサージの下手なこと

余りのことに もう少し強くって言ったら つぼじゃないところまで 力入れるだけで

ああー  頼まなければ良かったCry

 

でもおいしいお酒と食事・それと夜景が 気分を治してくれました。

でも 温泉でマッサージは頼まないことに決めました。

 

     家に戻った翌日 体全体が痛くって

           行きつけのマッサージに行きました。(苦笑)

 

 

スローファッション?

2010年1月29日| カテゴリー「 社内ブログ

宮武です。

最近、ファストファッションという言葉がよく聞かれますね。
H&M、Forever 21、UNIQLOなどがそれらしいです。
なにしろ安い、です。
わたしもH&Mは大好きで、大人買いをしていました。

安いだけでなく、商品の入れ替えも早いので、手軽に流行を取り入れられる、のも魅力です。
ただし「安いから」長く着なくてももったいなくない、と思いがちです。
その結果、汚れたりほつれたりしたら、直すよりは捨ててしまう、ものも中にはあります。
悲しいですね。もちろん気に入って長く使い続けるものもあるのですが。

 

愛着のもてるものイコール高価なもの、とは限らないけれど、修理をしながらでも長く使い続けたい、そういうものをひとつでも持っていることで心が豊かになりますよね。

 

家もそうですね。そしてモノだけでなく人との関係もそうだと思います。

 

1216サイズを1416サイズのシステムバスにサイズアップ。

2010年1月28日| カテゴリー「 営業スタッフ5

マンションの浴室って、結構広くなるんです。

既存1216サイズのユニットバスが入っていましたが、お風呂好きのご家族にもう少し広くならないか・・・とご相談を受けました。

洗面脱衣室も広かったので浴室の間仕切りを洗面室側に移動。

1416サイズまで20cm浴槽サイズを長くしました。

それで洗面室が狭くなったかというと、さにあらず。W750の洗面台プラスW450の収納キャビネットも組み込む事が出来て収納量がアップ。

ドラム式の洗濯機も浴室がわに寄せて、風呂水を洗濯機に取り込みやすくしました。

湿気対策で壁の二面にエコカラットも施工。壁紙とは違ったテクスチャアと色に奥様は大満足。

相澤でした。 

 

2010012801.JPG

2010012802.JPG 2010012803.JPG

 

耐震診断相談会

2010年1月27日| カテゴリー「 未分類

こんにちは 営業の橋口です。

 

先週の21日から23日まで新宿西口のイベント広場で東京都主催の耐震フェアがありまして、私も耐震診断士として耐震診断相談コーナーを受け持ちました。

これは毎年10月1日の防災の日と阪神淡路大震災の1月17日前後に開催されています。

今回は3日間で約70組のご相談がありました。

ハイチの大地震の直後でも有りもう少し多くの方が見えられるのではと思っていたのですが、行政機関やマスコミでも住宅の耐震化が叫ばれているとはいえ、耐震化はあまり進んでいないのが現実のようです。

西口のカウンターに座って広場を通る膨大な人の流れを見ながら、つい心の中であなたの家は大丈夫ですかと呼びかけてしまいます。

 

20100127-5.jpg

 

今ではほとんどの区、市で耐震診断や耐震補強工事に対する助成制度があるのですが、まだ知らない人も多いようです。

実際自治体のホームページを見てもこの制度の紹介ページはあまり目立つようにはなっていないので探すのは大変なようです。

耐震診断が無料、補強工事に100万の補助といった自治体も多くありますので、ぜひお住まいの自治体の制度を調べてみてください。

耐震診断はかなり高度な知識と経験を必要とする作業ですので、民間の無料診断などの甘言に乗らず、先ずは自治体にご相談してみてください。

 

耐震診断は各室、屋根裏、床下、外部を確認します。所要時間は約3時間ほどで、2,3週間程度で結果報告となります。

 20100127.jpg   20100127-2.jpg

   本当は丸い穴にボルトがあるはず         天井裏で奮闘中の石井君

 

20100127-3.jpg   20100127-4.jpg

  基礎コンクリートの強度調査              この金物にもボルトが無い

 

ぜひ一度お受けになることをお勧めします。

 

  

 

 

 

 

 

 

起きれない。。。

2010年1月25日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。

営業の石井正道です。

ここ何日かポカポカ日が出て暖かい日があったり、

逆に凍てつくような寒さの日があったりと気温の変化が激しいですね。

皆さん風邪はひかれてないですか。

着込んだり、上着を脱いだり上手い事調節して、身体を壊さないよう気をつけましょう。

 

さて、春眠暁を覚えずとは言いますが、

ここ何日か暖かい日は気持ちよくてなかなか起きられませんでした。

更に何日か前の寒い日も寒くて布団から出られず起きられませんでした。

ダメデスネ・・・(苦笑)

 

 

ということで、そろそろ目覚まし時計を刷新しようかと考えております!

そこで、インターネットで色々調べていると、

ありますね!! 変な目覚ましSmile

↑↑↑※皆さんも参考にしてみて下さい。

 

ということで、もう少し色々調べてみて・・・、

今年こそは朝に強い男になりたいと思います!!

 

受験シーズン

2010年1月22日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、住建バンク板倉です。
センター試験も終わり、いよいよ入試本番の季節ですね。
受験生の皆さん、頑張ってください!!

 

4月になれば新入生・新社会人など、春から新生活を迎える
方も数多くいると思います。
新転地で一人暮らしを始める・・・という方も多いのではないでしょうか?
 

この時期は我々も賃貸物件の退去修繕というお問い合わせが多く
内装工事・クリーニング屋さんが忙しくなり始める時期でもあります。

 

以前、渋谷で行った退去修繕工事でオーナー様のチャレンジとでも
いいましょうか?賃貸に出す物件だけれども内装にちょっとしたアクセントを
加えたいということで「洋室の壁2面を黒」に「トイレの壁一面を淡い緑」に!!
なんて事をやってみたことがありました。

 

仕上がりはというと・・・カッコいい!そしてステキ!!
あの部屋はすぐに次の契約者がついたそうです。
快適に過ごしていただければ、これ以上に嬉しいことはありません。

20100122-1.JPG 20100122-2.JPG

持ち家のリフォーム工事から賃貸物件のリフォーム工事、そして設備機器提供の施主支給。
リフォーム・設備機器のお問い合わせは是非「住建バンク/株式会社ケンテック」まで!!

 

 

筋肉痛が治りません・・・

2010年1月20日| カテゴリー「 営業スタッフ12

こんばんは営業の松井ですLaughing

お正月だらだらしていたせいか、少し現場で体を使ったり階段
を上り下りしただけで、体中が筋肉痛です・・・(=_=)
それから、食べすぎで少し太ったのか体が重いです・・・。

 

 

今、浴室などの水廻りの工事をしています。
今日ユニットバスが無事設置されました。

トイレと洗面室の壁の一部にタイルを貼ったり、素敵な
水廻りになると思います。

完成したら是非写真をアップしたいと思います。

 

それではまた☆

 

現 場 見 聞

2010年1月19日| カテゴリー「 社内ブログ

正月気分も抜け いつも通りの仕事のペースが戻ってきました。

先日、現在工事中の現場で壁面収納の組立てを行いました。

この品物はパナソニック電工のキュビオスという組立家具です。巾4.5m、高さは梁の関係で1.9mですが大きく立派な家具です。

テレビ台、食器戸棚、本箱、一般収納などの機能をもった家具です。これ1台で家中にある物が全て入ってしまいそうです。

リフォーム後食器戸棚、本箱、テレビ台を新たに購入する予定があるようでしたらリフォーム時に設計に組み込んでは如何かと思います。家の中が片付きます。

寸法も30cmからありサイズオーダーも可能です。

ぜひお試し下さい。

 

初工事・クロス貼替工事

2010年1月18日| カテゴリー「 営業スタッフ6

今年の初工事で、クロス工事が、ございました。

 

 

30年のマンションで、コンクリートの壁面に、クロスを直貼りしてある現場でした。

 

 

一般的に、コンクリート面に直貼り(じかばり)場合、既存のクロスを剥がして、クロスを貼替えると、既存のクロスを剥がすと、そのクロスの裏紙が、壁面に残った状態で、新規クロスを貼替えます。

 

剥がした状態の時に、部分的にパテ下地処理をいたしますが、裏紙の部分にコンクリート面の凹凸が、ありますと、新規クロス面に、その凹凸を拾ってしまいます。

 

 

では、その凹凸をなくすためには、左官でモルタル下地の壁にするか。GLボード貼りで壁を新規に作りませんと、凹凸をなくすことが出来ません。

凹凸をなくすためには、別途費用が掛かってしまいます。

 

 

通常は、コンクリート面凹凸が、悪い時は、パテ処理で貼り替えますが、やはり、凹凸が、完全に取ることは、出来ません。

 

 

コンクリート面のクロス貼替は、大変、難しいです。

 

 

今回も、お客様には、上記の件をご説明して、ご理解を得られましたので、コンクリート面のクロス貼替工事を完成いたしました。

 

パテ処理が、通常より3倍ぐらい多く掛かりました。

 

   営業 菊池

 

トイレが詰まって困った!

2010年1月17日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちは!! いぴいです。

 

ここのところ、寒いですねーーーーYell

年が明けて、もう半月たちました・・・・・早いですね・・・・・Laughing

 

年末にトイレの取替をした、マンションにお住まいのお客様から、今週はじめに

急にトイレが詰まって流れなくなったと連絡がありました。

いろいろ用意してすぐに見に行きましたが、 便器ではなく、

そのずっと先の配管で完全に詰まった状態で、まったくお水が引いていかなくなっていました。 

 

その2日後、マンションに定期的に出入りしている、排水管の高圧洗浄の業者さんに頼んで、配管の先にあったマンホールから、汚水管に高圧洗浄をかけてもらいました。 

すると詰まっていたものが流れていき、きれいさっぱりと詰りが直りました。

最短で作業をしてもらうまで、お客様は2日間、トイレが使えませんでした。

マンションに共用のトイレがあったので、そこを使えたのですが、

浴室よりもキッチンよりも、何よりもトイレが使えないのは、不便なことです。

また作業をしてもらう費用もかかってしまいました。

 

詰まりの原因は・・・・・ティッシュペーパーでした。  

 

飼っている猫ちゃんのトイレの処理に、普段からティッシュを使っていたそうです。

トイレットペーパーと違い、ティッシュは水に溶けないというのは、本当でした!

マンホールを外すと、全く溶けていないティッシュペーパーが、ごっそりと詰まっていました・・・・・。

少しだけなら大丈夫・・・・・と、長年蓄積されていたようです。

 

今回、わたしは痛感しました。

皆さん、トイレに流していいのは、トイレットペーパーだけですよっっ!!

 

 

孫との正月

2010年1月16日| カテゴリー「 営業スタッフ7

   新年明けましておめでとうございます。

 ちょっと遅いご挨拶でした。   

 

今年は、娘夫婦と息子の一家が大晦日から泊りがけにて来ました。

孫が大きくなり 5歳と、1歳9ヶ月の女の子

ひとつ屋根の下に 8人  にぎやかで楽しい日々でした。

 

皆様の中には 同じようにお孫さんと過ごされた方も多いことでしょうね。

孫は 本当にかわいくって 愛らしくって せがまれて抱っこして初詣に出かけました

 

その時は 平気でしたが 腕が痛いやら、肩が痛いやらEmbarassed

 

いつも帰ってから 次にきたら無理しないようにと・・・・・・

    でも又、 同じこと かわいいから出来てしまいます。 (笑い)

 

いつまでも 元気で孫に好かれる ばあばー でありたいと

今年も 仕事頑張りまーす。

                           リフォームのケンテック 藤井でした。

 

『アンネの日記』と「家」

2010年1月14日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、事務の竹内です。

  

先日、私にとってショックなニュースがありました。

1月11日、『アンネの日記』を保管していたミープ・ヒースさんが

享年100歳でお亡くなりになられたそうです。

私はもちろん彼女とは面識があるわけでもないのですが、

『アンネの日記』はじめ、関連図書を読んでいれば彼女の名前は必ず登場するので

まるで知人が亡くなったような思いに胸が塞ぎました。

  

彼女の経歴については周知の事と思いますがあえて簡単に説明しますと、

ナチスによるユダヤ迫害を逃れる為に潜伏生活をはじめたアンネ達一家を

かくまっていた支援者のひとりです。

  

彼女の勤める会社の屋根裏や壁の向こう側、回転式の本棚の先に

『アンネの日記』の舞台でもある、かの有名な隠れ家がありました。

2年に及ぶ潜伏生活も保安警察の訪れにより終わりを告げ、

隠れ家にいたアンネ達は支援者の方もろとも連行されてしまうわけですが、

ひとり逮捕を逃れたミープさんが隠れ家に残されたアンネの日記を発見。

彼女はそれを咄嗟に集め、覗き見ることもなく保管し続けたそうです。

その後、戻ってきたアンネの父の手に渡り、『アンネの日記』は出版されます。

  

彼女の咄嗟の機転のおかげで戦争の悲惨さや、若く聡明なひとりの少女の感性は

今も語り継がれているのですね。

 (戦争の善悪や『アンネの日記』の真偽については諸説ありますが、

 ここで言及する事は避けたいと思います。)

 

  

アンネ達がすごした隠れ家は今も博物館として保存されているようですが

その生活の苦しさは日記の中からも読み取ることができます。

こうしてリフォーム会社に勤務して「家」と関わる仕事をしていると、

無意識にもこの点に注目がいってしまいます。

  

お風呂やトイレなど水廻りの不便、

常に誰かと一緒にいなければならないプライバシー問題、

窓を思いっきり空けて空気を入れ替えたり、

陽の光を浴びることが叶わない苦痛、不衛生、不健康、

物音に怯えて、静かに息を飲む不自由・・・

  

思春期の少女がこんなところで過ごしていたのかと思うと、目の前が暗くなります。

  

untitled2.JPG  untitled.JPG

(写真左;隠れ家の入口に通じる回転本棚 右;現存するアンネの家)

 

 

今日はこの冬一番の冷え込みだそうですね。

我が家では今朝突然ガスが切れてしまい、お湯もコンロも使えなくなり、

小パニック状態に見舞われました。

  

普段、いかに便利で贅沢な暮らしをしているのかと思い知らされます。

 

あたりまえのように毎日帰る「家」「が、私や家族の生活を守り、

「普通でいられる」という幸福を与えてくれているんだなと、

頭を垂れたい気持ちになりました。

  

 

ミープ・ヒースさんに御冥福を。

今わたしの生きる平和に感謝を。

  

みなさまが暖かい家で日々を幸せに過ごせますように。

  

  

 

TOPへ戻る