スタッフ日記

夏でもお風呂が好き!“暑い季節”を快適に過ごすバスルームの工夫とは?

2025年7月30日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

暑い日が続くと「シャワーで済ませがち」…という方も多いですよね。
でも実は、夏こそしっかり湯船に浸かることで、冷房疲れやむくみの解消、快眠効果が期待できるんです。
 今回は、夏の入浴をより快適にするためのお風呂リフォームと、すぐに取り入れられる便利アイテムをご紹介します。
a41780c4-e142-4863-b8ce-32b39782bb7f

1. 夏の入浴は“冷え”対策がカギ!

冷房が効いた室内と外の気温差、冷たい飲み物・食べ物の摂りすぎなどで、夏でも身体が“冷え”ている方は少なくありません。 そんな時こそ、お風呂の出番! 38〜40℃のぬるめのお湯に10〜15分ほど浸かることで、副交感神経が優位になりリラックスモードへ切り替え。 睡眠の質が上がったり、体の巡りが良くなったりと、良いことづくめです。

2. 夏におすすめのお風呂リフォーム3選

①【浴室換気乾燥暖房機】に「涼風」機能を追加!
 お風呂の中がムシムシして暑い…そんな時にうれしいのが「涼風」機能付きの浴室乾燥機。
 涼しい風を循環させながら汗をかきにくくし、夏のお風呂時間が快適に。 
また、冬場は暖房機能としても活躍するため、年間通して快適なバス空間を実現できます。

 ②【断熱浴槽+断熱ふろふた】で湯温キープ&節約効果も
 夏はシャワーだけ…という方も、朝にお湯を張って夜に再利用する家庭も多いですよね。 
その時に頼りになるのが保温性に優れた断熱浴槽。湯温の冷めを抑え、追い焚き回数が減って光熱費も節約できます。

③【床のヒヤッを防ぐ】サラサラ床材に注目! 
夏でもお風呂の床がベタつく・滑る…というストレスは意外と多いもの。
 最近は「カラリ床」や「サーモフロア」など、濡れてもすぐに乾いて滑りにくい床材が人気です。
 抗菌性・清掃性も高く、お手入れもラクに。

3. 今すぐ取り入れたい!夏のバスアイテム5選

リフォームまではしなくても、「ちょっとした工夫」でお風呂時間は格段に快適になります。 
すぐに取り入れられるおすすめのバスグッズをご紹介! 

①【クール系入浴剤】
 メントール入りの入浴剤は、湯上がりの肌がスッと爽快。
 リフレッシュ効果抜群で、日中の汗もすっきり流してくれます。

 ②【お風呂にミスト扇風機】 
防水仕様の小型扇風機をバスルームに設置すれば、入浴中も涼しい風でリラックス。 
ミスト付きなら、さらに爽快感UP!

 ③【シャワーヘッド交換】
 ウルトラファインバブル搭載のシャワーヘッドなら、毛穴の汚れもすっきり。 節水効果もあり、暑い季節のさっぱりケアにぴったり。

 ④【バスチェア&洗面器の見直し】
 座面が熱くなりにくい材質のバスチェアや、乾きやすい素材の洗面器に変えるだけでも快適度がアップします。

 ⑤【浴室内のグリーン】 
耐湿性のある観葉植物(アイビーやポトス)を飾ると、清涼感と癒し効果がぐっと増します。



4. プラスα:お風呂上がりの“快眠”ルーティンを整えよう

夏の寝苦しさを軽減するために、お風呂上がりにできるひと工夫も忘れずに。

・湯上がり後はクーラーの効いた部屋で体を冷やしすぎない
・水分補給は常温~ぬるめの飲み物を 
・寝る1~2時間前の入浴がベストタイミング!

 暑い夏こそ、お風呂で整える暮らしを
 夏場はついシャワーで済ませがちですが、「ちょっとしたリフォーム」「便利なアイテム」で、入浴時間はもっと快適になります。

 疲れた体を整え、心をゆるめるために、夏こそお風呂を見直してみませんか? 
暮らしの質を上げるリフォームのご相談もお気軽にどうぞ。

機能的なデザイン、おふろ快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。


お問い合わせはこちら




【保存版】愛犬を守る!暑さ対策&おうちリフォーム術

2025年7月29日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

「エアコンをつけているのに、なんだか愛犬がぐったりしている…」
そんな夏の光景、思い当たりませんか?

人よりも地面に近い場所で生活するわんちゃんは、私たちが思う以上に暑さに敏感。
特に室内飼いのわんちゃんも、油断すると熱中症のリスクが高まります。 
愛犬との快適な暮らしを守るために、今すぐ見直したい“暑さ対策”
日常の工夫から、おうちリフォームのアイデアまでご紹介します!

① 室内編|毎日のちょっとした工夫で涼しく

91c688dce2acfd34dd3b7668f2628d141
エアコンは「適温+風向き」がカギ 
温度目安:26~28℃前後(犬種や年齢により調整)
 サーキュレーターで空気を循環 
冷風が直接当たらない位置に寝床を設置 

冷感マット・アルミプレートの活用
 ペット用ひんやりマットやジェルマットは便利!
 ただし、かじり癖のある子には誤飲対策を忘れずに 

水分補給はこまめに 
清潔な水を数カ所に設置 
水を飲まない子には氷やペット用スープで工夫を

② 散歩・外出編|地面の温度が命取りに

a2686a373ce10871034263d2e12f72f91
時間帯を見直す 
夏場は早朝・日没後のみが基本!
 アスファルトは日中60℃以上になることも…

 肉球を守るアイテム
犬用靴下・シューズの着用 
地面に手を当てて「熱っ!」と感じたらNGサイン

③ 住宅リフォームで快適な「わんこスペース」を

4edf5ba8174506bac048a9ca7a81ebae1
遮熱・断熱でエコ&安全 

 夏だけでなく冬も断熱効果が期待できます

 床材の見直し 
わんちゃんにやさしい滑りにくく、冷たすぎない床材を選択 
 例:クッションフロア、ペット用フローリングなど

 暑さ+足腰への負担軽減にも◎
 専用ペットスペースの新設
 通気性の良い小部屋や和室の一角を改修

 リビングとつなげる「ペットドア付き建具」で行き来も自由に



④ プラスα:こんな工夫もおすすめ!

ベランダにミストシャワーを設置(気化熱で体感温度を下げる)

冷凍ペットボトルをタオルで包んでケージ横に置く

 わんちゃんも入れる簡易プールで遊びながらクールダウン 

庭に日除けシェードや人工芝を設置(熱反射を抑える) 

 わんちゃんの暑さ対策は、「人よりも暑がり」という前提を持つことが何より大切です。 
毎日の小さな気配りに加えて、住まい環境を見直すことで、より安心・快適な夏を一緒に過ごすことができます。
 「ペットリフォーム」も視野に入れた提案なら、今後の老犬期にも役立つ安心の住まいに。 
大切な家族の一員であるわんちゃんと、心地よい暮らしを一緒に作っていきましょう

機能的なデザイン、わんちゃん快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら




暮らしを豊かにする!おすすめリフォーム3選

2025年7月28日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

毎日バタバタと過ぎていく日々の中で、「もっと暮らしが快適になったら…」と感じたことはありませんか? 
掃除がラクになったり、家事の時間が短縮されたり、寒さや暑さのストレスから解放されたり。
 そんな“ちょっとの工夫”で、暮らしはぐっと豊かになります。

 今回は、住まいの悩みを解決しながら、気持ちまで前向きになれる「おすすめリフォーム3選」をご紹介します。

1. キッチンの「家事ラク動線」リフォーム

97ce741a6a6298b0e8b62ca6cbb83c551
こんな方におすすめ

・毎日バタバタ、家事がしんどい… 
・食器洗いと片づけでキッチンがすぐ散らかる
 ・料理中に家族がキッチンに入ってきてイライラ…
改善ポイント

・キッチン〜パントリー〜洗面までを回遊できる動線に 
引き出し収納で出し入れ簡単&ラベリング収納
ビルトイン食洗機や自動水栓で「ながら家事」も快適に!

プラスαのご提案 
「マグネット収納ボード」や「天井吊り棚」を活用して、調理中の小物ストレスを解消!

2. ヒートショック対策!浴室&脱衣所リフォーム

be3545d12416e0d50dc70e7145405eec
 こんな方におすすめ

・冬のお風呂が寒くてつらい…
・ヒートショックが心配な家族がいる
・古い浴室でカビ・掃除が大変… 

 改善ポイント

脱衣所に壁後付けの暖房機を設置
 段差のないバリアフリー設計で安心安全 

プラスαの提案

「ほっカラリ床」など、床が冷たくならない素材選びで、冬場のストレスをゼロに!

3. 収納力UP!“隠す収納”から“見せる収納”へ

435
こんな方におすすめ

物が増えて、いつもごちゃごちゃ 
収納場所が足りない!
家族が「どこに何があるか分からない」と言う

 改善ポイント

造作棚+ニッチ収納でデッドスペースを有効活用 
オープン収納+カゴやボックスで見せながら片付け 
各部屋ごとに使う人に合わせた“ゾーニング収納”

プラスαのご提案

 スマホや書類、文房具など「迷子になりやすい物」は、ラベリングと分類収納で探し物ゼロに!



「わが家らしい暮らし」を叶えるリフォームを

 どんなリフォームも「いまの暮らしの悩み」から考えると、失敗しません。 
今回ご紹介した3つのポイントは、日常生活のちょっとしたストレスを解消し、QOLを高めるリフォームです。

✅ キッチンの回遊動線で家事ラクに 
✅ 浴室を快適にして健康リスクを減らす 
✅ 家族みんながわかりやすい収納でスッキリ!

機能的なデザイン、日常生活快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら




目黒区 マンション内装工事

2025年7月28日| カテゴリー「 営業スタッフ Sahata
お世話になっております。

営業監督のsahataです!!

今回はマンションの内装工事の事例をシェアしてこうと思います。


ca1b0005126be535d813d70c3f2fd86a
487a8a1c0593d996388454467a8d5feb
14eabf229915c2c049c9133036a38896
築42年のマンションです。
キッチン交換、和室2部屋を洋室1部屋に変身させていきます!!


3db99eea172668e23a2717285bfa95ab
c3986a9f4dde13ce55dca20530399e76
解体工事です。
不要な壁や畳など壊していきます!


4a9d39e02275552dd41a3cdf73afbb18
部屋が埋まるほどの解体ゴミとなりました、、、
こちらも搬出・処分をさせていただきます!!


5a60b2d7959fb6887a4df7012184033f
144f99595600d678f7195dab46cf2dd1
bc20ec061f918ac340b6130cce6997b4
60c06ed24e24d3965d043e084246d318
キッチン組立、間仕切り壁作成、床フローリング貼り、建具設置、クロス貼り、、、
どんどん部屋が出来上がっていきます、、!!


30e9ff6e91fea6ce099a1e6da8fb2844
73c008945e279953289e1c9437a374f2
養生撤去清掃を行い工事完了です。
和室が洋室に生まれ変わりました!
和室2部屋を1部屋につなげたので、開放感がありますね!


水廻り商品の交換のほかにも、大規模な内装工事も承れます。
リフォームにお困りの際は、ぜひともケンテックライファ自由が丘へご相談ください!!!

トイレ改修工事

2025年7月28日| カテゴリー「 営業スタッフ Harada
こんにちわ、営業の原田です。



先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取り替えの様子をご紹介させていただきます。



今回はマンションにお住いのお客様でトイレのデザインを

一新したいとの事で工事のご依頼をいただきました。

image61-e1756426129808
既存のトイレはTOTOの組み合わせトイレでした。
(品番:CS380BP)
image12
image91-e1756426316942
今回手洗いキャビネットもあららしく取替たいとのことで
トイレと一緒に取替ます。









トイレと手洗いキャビネットを解体したあとに内装をしていきます。
image112-e1756426751652
今回吊戸棚も解体しトイレ正面部分にエコカラットを貼り
初めとだんだん印象が変わってきました。

image26-e1756427123409
内装が終わりましたら手洗いキャビネットとトイレを取り付けて完成になります。

トイレはTOTOのネオレストAS
手洗いキャビネットはTOTOのプレミアムシリーズからお選びいただきました。

お客様にも「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!


水廻りの工事のことならケンテックへご相談ください。
TOPへ戻る