スタッフ日記
ダイケン・オトユカアートⅡSF45のフローリング貼を施工。東京都世田谷区J邸
代表の山本です。
先日、東京都世田谷区のJ邸で洋室2間の既存カーペット貼から遮音フローリング貼(L45)を
施工いたしました。
使用したフローリング材は、ダイケンのオトユカアートⅡSF45(床暖房対応)という商品です。
この商品、今流行の幅広タイプですし、床暖房対応品でもある商品です。
最初からお客様に予算は20万円以内でとご指定されておりましたが、何とか予算内で
施工する事ができました。
ケンテックでは、このフローリング材、キャンペーン中で非常にお安く提供できますし、
工費もお安くさせていただいております。
フローリング貼替をご検討のお客様は、是非お問合せを!!!
Before AFter
スマート主婦に憧れて【サイクロンフードⅡ】
こんにちは、事務の茂山です
先日YAMAHAさんがキッチンの社内研修を開いてくださいました。
こうした研修は時々行われるのですが、
建築の知識のない私は飛び交う専門用語(?)の中で
時に異国の会話を聞いているような気分に陥ります
でもせっかくなので商品についてちょっとでも触れようと
頂いたカタログをもりもり読んでいたりします
今回はキッチンのカタログだったのでウキウキ
いつかはこんなキッチンに…と妄想を膨らませます
(ヤマハのキッチンは可愛くて好きです)
そんなわたしの目に飛び込んできたのがこれ
なななな、なにこのちっさいフィルター
隣に座っていた佐藤さんに「こんなのあるの」と聞くと
「わりと普通に前からありますよー」とのこと…Σ(゚д゚ ;)ソ、ソウナノ!?
研修中だと言うのにアレコレ尋ね(←迷惑)、
ひとつひとつに丁寧に応えてくれる佐藤さん…
その上、研修の内容にもきちんと受け答えする聖徳太子のような佐藤さん
その節は邪魔してすいませんでした
ここ数日、油汚れが気になっていた我が家のレンジフードのフィルター…
あー、掃除しなきゃなあ~と思いつつも、
これけっこう重労働(?)なんですよねー
(我が家のが古いだけかもしれませんが…)
だって油汚れってだけでも手ごわいのに
取り外し&取付け重たいし、
フィルターでかくて洗いにくいし、ゴシゴシ…
シンクにおさまりきらないから水で流す時こうなる
ぎゃ!!?
ワナワナ…
回想)…(゚д゚ )エート
よし休日に気合入れてやるか……(゚д゚ )ウン
と、先送りになりがちで(苦笑)
あああ、このフィルターだったら…
ちょっと半身浴の間に浸けおきしておくわ
みたいな
スマート主婦になれるのに
「このレンジフードの形ってけっこう好き嫌い別れるんですよー」と佐藤さん
うん、私は好きだ
なんかころっとぽてっとしてて、クラシックカーみたいじゃないですか?
よく見てみるとケンテックの 施工事例にもいくつか採用されていて
いいなーいいなーいいなー、お客様いいなーーーーー
と本気で羨ましがっております(笑)
キッチンリフォームをご検討中の方は是非チェックして見ては?