スタッフ日記
お風呂のリフォームをしました。。。。。
目黒区にお住いのS様、お風呂のリフォームをご希望されました。築40年経つタイルのお風呂、寒い、浴槽が深い、老朽化してあちこちタイルが剥がれる、など。何をどうすれば解決できるのか、ご夫婦でお悩みでした。
和風の浴槽はステンレス製で肩まで浸かれる深さがあり、床や壁に貼られたタイルも明るいカラータイル。それまで暗いのが当たり前だった浴室が明るく衛生的になり新築当初は流行のデザインでした。
今や築40年が過ぎようとする浴室は床のタイルが剥がれて水漏れも心配です。床の段差や深い浴槽は体に負担をかけるだけでなく、毎日の入浴が憂鬱になるほどご夫婦の間で悩まれているようでした
今や築40年が過ぎようとする浴室は床のタイルが剥がれて水漏れも心配です。床の段差や深い浴槽は体に負担をかけるだけでなく、毎日の入浴が憂鬱になるほどご夫婦の間で悩まれているようでした


いままで60cmあった深い浴槽から深さ50cmの浅い浴槽になり、目黒区の介護予防住宅改修補助金も受けることができました



浴室内に手摺をつけました。
扉は折れ戸にしたことによりコンパクトにまとまりました。換気扇は浴室換気暖房乾燥機を取り付けて浴室や洗面室が温められるようにいたしました


まだ洗面の床が完成していない写真ですが、床の段差が無くなりほっとカラリ床になったことで、浴室に入る時のヒヤリとする一歩目がなくなりました

住み慣れた環境でいつまでも
こんにちは。不動産部の鈴木です。
目黒区・世田谷区の都心部でも高齢化社会で愛犬や愛猫と同居生活をされる方が多くなっております。
飼い主さまと同様に、高齢化にともなう治療費などが負担になりお困りの方が少なくないと伺っております。

ご自宅をお持ちでも老後資金に不安を感じている方、愛犬や愛猫とともに今までどおりの暮らしを望む方におすすめな商品をご紹介させていただいております。
お客様が所有されているお家をあらかじめ住む期間を取り決めてハウスドゥ! が買取り、売却後はリース契約をして今まで同様お住みいただけるシステムです。
売却で得た資金を、老後の資金や大切な愛犬や愛猫のために使うことができます。
お困りな方がいらっしゃいましたら、どのようなご相談もお気軽にお申し付けください。

売却で得た資金を、老後の資金や大切な愛犬や愛猫のために使うことができます。
お困りな方がいらっしゃいましたら、どのようなご相談もお気軽にお申し付けください。
ハウス・リースバックの詳しい
サイトはこちらへ!
サイトはこちらへ!
