スタッフ日記

こだわりのタイルで洗面をプチ・リフォーム 大田区/T様邸

2017年2月17日| カテゴリー「 営業スタッフ1 洗面室のリフォーム

 

こんにちはー、 現場の石井です 

洗面化粧台は既存のままなのに、ちょっとしたこだわりで新築のような洗面になりました。プチリフォームで変身した現場です。

元々きれいな洗面でしたが、なんとなく垢抜けない感じがしていました。

内装をし直して、ミラーとカウンターの間にタイルを貼っただけで・・・・・

ずいぶん印象が変わりました!

使ったこだわりのタイルは、 アベルコ『ラビリンス』という、
ガラスと天然石が混じった、とてもかわいらしいガラスモザイクタイルです

小さなスペースではありますが、充分かわいいアクセントになりました 

 

 

これぞプチリフォーム!
目から鱗が落ちちゃいました~ 

ちなみに 株式会社アベルコ のタイル達には、おしゃれな名前が付いていて好きです。
『ラビリンス』とか『イルマーレ』とか『トゥインクル』とか『ウィークエンド』とか。
いちいちおしゃれでいいです!

 

 

 

耐震診断及び耐震補強工事!!その4

2017年2月17日| カテゴリー「 営業スタッフ6

こんにちは、菊池です。

耐震診断及び耐震補強工事!!その4は、耐震補強の施工写真をご覧ください。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐———————————————-

1階のX方向に耐力のある壁がないため、サッシを小さくして、その開口部を幅90cmの壁にして、構造用合板にて耐力壁を作りました。
その施工写真をご覧ください。

施工前写真1 洋室1のサッシ

 

施工前写真1
洋室1の1.5間サッシ(4枚引違い戸)
向かって左側90cmを壁にして1.0間のサッシに交換いたします。

 

 

1階洋室の既存1.5間のサッシを1間のサッシに変更して、0.5間(90cm)の耐力壁にしてX方向の南側を補強いたしました。その施工写真を紹介いたします。

施工中 洋室1サッシ解体後

 

施工中写真
洋室1の1.5間サッシ解体後の写真

 

 

 

 

 

施工中 洋室1・柱42番

 

施工中写真
洋室1の左側90cmの位置に柱42番を設置しました。

TOPへ戻る