念願の☆資料倉庫大整理作戦
こんにちは、事務の茂山です
ここ1ヶ月ちょこちょこ仕事の合間をぬって大仕事(?)をやりとげました
ズバリ、資料倉庫大整理作戦
過去の工事資料はもちろん、納品書や請求書の綴り、
今では行っていないサービスの資料や各種マニュアル、
社内で使うファイルや雑貨の在庫も全部ここにあります
工事資料はよく使うのでわりと整っていたのですが、
なぜか出入りしやすい棚にはあまり使わない古い資料ばかりが無秩序に、
新事業の資料は空いているけど使いにくい棚に追いやられていました
入社したころからずーーーーっと気になってはいたのですが
最初は必要・不必要の区別もつかなかったし、
普段あまり目に付かない場所であることも相俟って
収まりが悪いままでした

しかし
わたしももう入社5年目
新しい資料もどんどん増えていくし、
「こりゃいかん
」と思い立ち、少しずつ改造を進めました
オープンラックの棚はサイズの小さいファイルが
隙間から倒れたり落ちたりして見栄えも悪かったので、
会社に余っていたプラベニヤで背・側板を取り付けました
必要ないものや書類は処分し、
半永久に保管がいるものと、一定期間分置いておけばいいものを選別。
よく使う・今後増えていくもの、回転させるものは手前の棚に、
古くてあまり使わない資料は時系列順に奥から並べなおしました。
日頃デスクワークの私にはかなりの力仕事でした(紙って重いの
)
大きなインデックスを作って遠目にも分かりやすくカテゴリを分類し、
並べた順に資料リストを作ってラミネート加工した物を各棚の側面に吊るしました
在庫や販促品、行事で必要な道具も箱で分けて大きくラベリング
棚を整理するついでに溜まった埃も雑巾がけもできて倉庫内が明るくなりました
コツコツ1ヶ月がかりで完了
やったーーー
といっても、普段ここに入る用事があるのは私がほとんどなので、
実はものすごーく自己満足なのですが(笑)
すっかり片付いた倉庫を眺めてはニヤニヤしています








































