コード類の収納に挑戦!

こんにちは、事務の茂山です

先日、家の中のコード類をいっせいに整理しました
使用中の電化製品のコードではなく、しまっている電化製品のコード類です。
コード類を片付けるのって苦手で、つい後回しにしていたのですが、
片付けのたびに小さなストレスになっていたので、ちゃんと考えてみました

まず、なにがストレスになっているのかを洗い出し

①からまる・ひっかかる
 長いし、あまりぎゅってまとめると断線しそうだし、ほこりも集めてくる。
②必要かどうかがわからない
 普段は使わなくてもある特定の作業の為だけに必要だったり。
 機械に弱い私は判断できないので捨てられない。
③本体と離すとなんのコードかわからない
 家の中や収納スペースのいたるとことにコードがごろごろ。いらいら。


問題点が洗い出せたので、これで8割は解決です!
あとはこの問題を取り除いてあげればいいだけなので。

①100均などで売っている結束バンドでコードをまとめる。
 何度も使えるタイプのバンドの方が融通が利くのでオススメ

②ひとつの機械につき必要なコードを、ひとつの袋にまとめる。
 ここで使えるのがキッチンの必需品 フリージングバック
 安くいっぱい売っているし、なかなか丈夫。
 マチがない分、コードを平たくした状態でキープできるので
   からまりも防止できます。

③各バックにマスキングテープでラベリングして一箇所に。
 マスキングなら貼ったり剥がしたり使いまわせるし、
   ラベリングすることで本体から離れてもOK。
 一箇所にまとめておけば家族も探しやすいです♪

 

 

 

 

一箇所に集めたことで古い携帯の充電器などいらないものが顕在化⇒処分
コードがわからなくならないように箱ごと置いていたもの⇒箱を処分
断捨離もできちゃいました あースッキリ

ちなみに保証書は無印のファイルに全てまとめてあります。
一箇所に一種類のものを集めると探す手間が省けるし、
しまう時にもルールに従えばいいだけなのでラクチンです

ぜひお試しあれ~