スタッフ日記
塗装仕上げの扉で、自分好みの色を選べます!!
営業の小川です。
先日、キッチン工事をさせていただいたお宅のご紹介です。
とてもきれいに使っていらっしゃっていたのですが、
機器の不具合と扉の変色が気になって、今回工事されることになりました。
キッチンメーカーは、LIXIL アレスタ、TOTO クラッソ、トクラスBerryを
ショールームでご覧になり、一番気に入った色のあるトクラス Berryに
決定しました。
トクラスはもともとYAMAHAのため、ピアノ塗装の技術をもっているため
塗装仕上げの扉は本当にきれいで、さらにシャインカラーシリーズは、114色のなかから
色を選べます。
お客様はこのシリーズではないのですが、塗装仕上絹鼠(きぬねず)を
選ばれました。
←既存のキッチンです。
照明も埋め込みの蛍光灯タイプの照明器具からダウンライトに変更しました。
このダウンライトは、LEDで調光調色ができるタイプです。
既存の配線だけでは施工できないのですが、今回は一部配線をやり変えて
施工しました。
↑新しいキッチンです。照明の色が違うのがわかりますか?
↑家電収納を組み込みました。 ↑照明器具のコントローラーです。
写真でもわかるとおり、昼白色から電球色に専用コントローラーで変更できます。
照明によっても、壁紙や扉の色も見え方が変わってきますので、
色々なシーンを試せます。
ちなみに床は、長尺シートのほぼ黒で、壁はシルバーの柄クロスです。
全体にお客様の好みできれいにまとまりました。
施工事例はこちら↓↓
色と光の演出で日常のワンシーンを楽しむキッチンに 世田谷区W様邸
デザイン性の高い畳
お世話になっております。 ケンテック 藤川です。
桜の開花も始まり、これから桜の美しい短い時期になってきました。
個人的には、「桜吹雪」が好きですね~
今日は先日の展示会で見つけてきました「畳」につきまして
ご紹介したいと思います。
新築マンションでは和室が無いお部屋のほうが多いですね。
その中で畳メーカーは今までの基本の畳だけでなく
いろいろな畳を生産されて新しい「TATAMI」をつくっておりまして
フローリングにもマッチする商品がでてますね。
今回ご紹介するのは 株式会社 国枝 様です。
形としては
「まんまる」「おつきさま」「はーと」「ひし」などがあり
色も
「レッド」「ピンク」「オレンジ」「グリーン」「ブルー」と多彩です。
オリジナルデザインでのオーダーの畳など製作も可能で
柱なども形状に合わせて製作が可能です。
半畳の畳のかなをくりぬいて桜の花びらなどをかたどるなど
とっても進化を遂げています。
愛用させていただいております~♪
製造メーカー様のホームページを乗せさせていただきますので
良かったら最新の「TATAMI」見てくださいね
株式会社 国枝様 製作
http://www.kunieda-tatami.co.jp/