トイレのリフォーム

中古物件のリフォーム その3

2017年4月4日| カテゴリー「 トイレのリフォーム 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。営業部藤川です。

前回に引き続き中古物件購入の現場を書いてみたいと思います。

前回はシステムキッチンと浴室をご紹介しましたのでその他の部分をご紹介です。

トイレはTOTOピュアレストQRとアプリコットの組み合わせでお取付しました。
洗面化粧台は、ノーリツのシャンピーヌ
Sをお取付いたしました。
両方とも陶器の色は白色を選んでおりますので室内が明るくなりました。

 

リビングがお部屋の真ん中に位置するので光が入りにくく暗い感じに
なってしまいます。さらに既存は濃い紺の色の壁紙が天井に張ってあり、
重厚感のある仕上がりでしたが、その分圧迫感も感じられてしまうので
その部分を改善できるような比較的明るい床材とクロスを選定しました

床材に関しましては既存のフローリングの上にサンゲツのフロアータイル
「シュガーメイプル柄」を重ね貼りし、明るい木目の色でリビングが明るくなりました。

クロスに関しては、純白とは言いませんが、白い色強いのクロスを選定して施工いたしました。既存天井がコンクリート直仕上がりのため、下地が出やすい状況でしたが、模様のあるクロスでしたので心配をしているほど下地が目立たずしあがりました。

既存トイレ

新規トイレ

既存洗面化粧台

新規洗面化粧台

 

 

 

 

こだわりの収納類

 

 

 

 

 

 

 

リビング側からのカップボード

 

 

 

 

 

キッチン側カップボード             

 

 

 

リビング

 

 

 

お引渡しのときにお客様とご家族とご一緒に記念撮影をさせて頂きました。

LIXILみんなにトイレをプロジェクト 2017

2017年3月14日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! トイレのリフォーム

山本健一郎です!
ハッピーホワイトディー!
って思いっきりチョコレート業界の罠にはまっている気がするのは
自分だけでしょうか?

今回はLIXILのトイレの取り組みに関してご紹介したいと思います!
LIXIL「みんなにトイレをプロジェクト」です!

日本はほぼ全て衛生的な水洗トイレになっていて
今では駅やサービスエリアやデパート等の公共のトイレも
ピッカピカにキレイですよね?

世界ではまだ安全で衛生的なトイレを使用できない人々が約24億人
屋外で排泄している人々が約9億5千万人
下痢性疾患で命を落としてしまう子供が1日800人

と、私たちが想像できないような状況がまだまだ続いているのです。

この世界のトイレ状況を少しでも良くしようとLIXILは
簡易式トイレ「SATO」(Safe Toilet)を開発しました!

作りは安くてシンプル、設置も簡単で洗浄に必要な水もごくわずかで済みます!
子供でも安全に使用でき、表面が滑らかで簡単に洗浄できるのが特長です。

今年の4月から9月までの間LIXILの一体型シャワートイレをご購入1台につき
アジアやアフリカの国々へ簡易式トイレ「SATO」をリクシルから1台寄付するという事になりました!

お客様の家のトイレがアクアセラミックのトイレでピカピカになって
さらに他の国のトイレ事情も向上できてしまうという笑顔がたくさん増えるプロジェクトです!

ぜひ皆様一体型トイレへのお取替をご希望でしたらケンテックにご連絡ください!
みんなで世界のトイレを良くしましょう!!

カントリーテイストのトイレ空間

2017年2月27日| カテゴリー「 トイレのリフォーム 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

トイレリフォーム施工事例のご紹介です。
既存のトイレは便器に凹凸が多く、お掃除が大変なので
掃除がしやすく、節水タイプに交換がご希望でした。

 

 

 

 

 

 

 

既存のトイレ空間は、内装もグレー色が多く
暗い感じ・・・

 

 

 

 

 

 

 

商品はTOTO のピュアレストを採用。

便器内部には、セフィオンテクト加工が施されており、水の流れは渦巻きながら流れ出す
トルネード洗浄。旧型便器にくらべて節水タイプなので水道代もお安くなります。

 

 

 

 

 

 

ウォシュレットはアプリコットなので、使うたび便器内の見えない汚れをきれいにする
除菌水でお掃除する回数も減り家事の労力を軽減します。

内装材は、サンゲツの機能的な壁紙で抗菌仕様。
ホワイトレンガ調の壁紙で、明るいトイレになりました。

ナチュラル色の棚、小物を陶器の花瓶などにすることでカントリー調のトイレにアレンジ。
1日で、毎日使うトイレが生まれ変わりました。

トイレリフォームは、弊社で特に多い工事です。
トイレリフォームのご相談は こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOTO ネオレスト手洗い付ワンデーリモデルAHタイプに! 川崎 N様邸

2017年2月11日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム トイレのリフォーム

山本健一郎です!
寒さももう少しで終わりでしょうか???
春よ来い~

という事で今回はトイレのお取替えをした工事のご紹介です。
川崎のN様、既存はタンク式トイレに普通の樹脂製の便座で使用されていました。
トイレ全体が古くなったのとせっかく取り替えるならおしり洗浄等の機能が
たくさん付いている商品にしたい!とご希望されていました。

トイレ内のスペースを広く取りたいというご希望もあったのでTOTOタンクレストイレ
ネオレストをご提案させていただきました。
最新タンクレストイレを使う事によって節水になって、機能性も上がり、
本体がコンパクトになるのでトイレ空間が広くなるのですが、
タンクレスになるので。。。手洗いがない!!

安心してください!!手洗いも付きますよ!
別途手洗い器を付けるとなると給水、排水の配管などが必要になり
かなり大変な工事になってしまうのですが。。。
「TOTOネオレストワンデーリモデル」
を使っていただければ問題ありません!
給水・排水の配管はトイレの配管につなげるため追加の工事の必要がないのです!

では早速工事スタート!
Before
既存トイレはINAX C-18PUです。


既存トイレを外してから新しい手洗い器、カウンターが取り付く部分の
壁下地をボードからベニヤに張り替えます。

壁、天井のクロスを貼り替えて床のクッションフロアも貼り替えてから
新しいトイレを取り付けていきます!



丁寧に取り付けていけば~
完成!!

ネオレストAHワンデーリモデルです!
手洗い器は自動水栓になっております!
これで快適にトイレを使えますね!
工事も丸1日で終わらせる事も可能です!

 

水漏れしているトイレを最新タンクレストイレに! LIXIL サティスS 西品川 A様邸

2017年1月28日| カテゴリー「 トイレのリフォーム 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!

今回はトイレ取替工事のご紹介です!
品川区にお住まいのA様、トイレから水漏れがしているので
新しいトイレに取替えたい!出来ればタンクレストイレにしたい!
とのお話しをいただきました。

現場調査にお伺いさせていただき見せていただいたトイレがこれ
Before
INAX C-77S

床の左側にマイナスドライバーが。。。
見たところ左の給水管から水漏れが。。。
開きっぱなしだとポタポタ水漏れがするので使わない時はドライバー止水栓で閉めているとの事。
毎回止水栓を開けたり閉めたりは大変ですよね!

お話しさせていただきご提案させていただいたのはLIXILサティスS SR6グレードです!!
3グレードある中のミドルグレードを選んでいただきまして機能としましては
ルームリフレ、フルオート便座、ほのかライト等
かなり機能性の高いタンクレストイレです!!

では早速工事!!

トイレを取り外して、壁・天井のクロスの貼り替えと床のクッションフロアも貼り替えました。
その際に埋め込み式の手洗い等も一度外してから貼りました!!
1日いただけば夕方には~~~完成!!
After


今回のクロスは右側の壁のみアクセントで柄のあるクロスを貼りました!
以前とかなりイメージが変わりますね!
タンクレストイレなので奥行きも65cmとコンパクトになりトイレの空間もすっきり!
新しいタンクレストイレにお客様も大満足!

新しいトイレのお取替えはぜひケンテックにご連絡ください!!

真っ白なトイレ空間に

2016年12月28日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム トイレのリフォーム

営業の鈴木です。

今日は、トイレ空間のご紹介です。
まいにち使うところは、きれいにしたいもの。

いままでの便器は、凹凸が多くて便器内部も水跡などが残りやすいものでした。
最新の便器はタンクレスの物もあり、節水仕様になっていて凹凸も少なくお掃除が
しやすいトイレです。

 

 

 

 

 

 

 

手洗い器が前にあるので、手洗いもしやすいです。

カウンタータイプなので、小物を置くことでトイレ空間をアレンジできます。

上部には、トイレットペーパーなどを収納できる吊戸棚を設置。
たてに細長いので、限られたトイレ空間でも圧迫感はありません。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、2階のトイレです。

タンク付ですが、楕円形の丸みがあるのでお掃除もラクラク。
最新式のウォシュレットは電解除菌水を吹きかけることで、便器内部の菌の繁殖を抑えて
お掃除をする回数も軽減します。

トイレ工事は一日で完成しますので、おすすめのリフォーム工事です。

 

今年最後のトイレはサティスG! 世田谷区K様邸

2016年12月28日| カテゴリー「 トイレのリフォーム 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
あっという間に年末ですね。。。

会社は明日の大掃除で2016年最終です!

最後の工事のご紹介はトイレです!
10数年取り替えていないトイレ。。。
新しくて掃除もしやすい商品に取り替えたい!
隣に洗面室もあるから手洗いもいらない~

と、いう事で最新機能満載でトイレ空間も広々する
タンクレストイレ サティスGでご提案させていただきました!

100年クリーンのアクアセラミック
飛び跳ね汚れを防止する泡クッション
プラズマクラスターイオンを使用した鉢内除菌・ルームリフレ
サティスGは最新機能盛りだくさんです!

BEFORE

INAX GBC-120SUからのお取替えです。


既存のトイレを外すと「ここにトイレありました」痕が床に残ります。


天井・壁のクロスと床クッションフロアを貼り替えました。


そして新しいサティスG GR5グレードを組み立てていけば~

出来上がり!


今回、右側にTOTOの棚付き収納 UYC03Rを付けてトイレ空間内の収納力を上げました!

早速泡クッションを使っていただいて奥様のお掃除も楽になったとの事
よかったです!

来年もお客様の暮らしが少しでも向上するようスタッフ全員で頑張っていきたいと思います!
機能満載のトイレLIXILサティスをご希望でしたら
ぜひケンテック ライファ自由が丘にご連絡ください!

トイレを新しく!手すりも追加!! TOTO GG-800 目黒区N様邸その1

2016年9月10日| カテゴリー「 トイレのリフォーム 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!!
もう9月なんですね?!
ホント1年が過ぎるのは早すぎます。。。

今回は弊社のご近所様からお話をいただいた工事をご紹介させていただきます!
戸建の1階・2階のトイレが古くなったのとご主人様が腰が悪いため
新しく手すりも付けたい!との事でした。

ご提案させていただいたのは
TOTO GG-800です!
GG-800は一体型便器!
タンク式トイレですがプレミスト・セフィオンテクトで清潔を保てますし
お掃除リフトやフチなし便器で掃除もらくらくです!!
また、手洗い部分が使いやすい高さ800mm設定で
深ひろボウルで水はまわりに水はねしにくい作りになっております!!

Before

1階トイレ


2階トイレ
両方とも既存はTOTO C720Rです!!

今回は手すりを取り付けるので壁の下地を石膏ボードからベニヤに貼り替えました。

補強したら天井・壁クロス、床クッションフロアを貼替えて~~~

新しいトイレを取り付ければ~~~完成~~~
AFTER

1階 #SR2 パステルピンク


2階 #NG2 ホワイトグレー

お客様がご希望していたかわいい感じのトイレ空間になりました!
手すりもがっちりL字型の商品を取り付けたのでご主人様の腰にもやさしい
トイレになったと思います!

トイレもいろいろな種類がございますが
ケンテックではお客様のお話・お悩みを聞かせていただいて
ベストなトイレをご提案させていただきます!

TOPへ戻る