スタッフ日記

洗濯機

2024年9月24日| カテゴリー「 営業スタッフ Sasaki
IMG_1633-e1727141437989
IMG_3697-e1727141499725

 9月も後半になっているのに、まだまだ暑い日が続いていますが、今日は、朝、窓をあけた時すごく涼しく感じました。
皆さん体調くずしていませんか。
私は、珍しく風邪をひいて先週は、体調がいまいちでした。
そんな時でも現場が始まり工事を着々と進めていかないといけません。
最近やった工事でマンションで時々みかける工事を紹介します。
洗面室の工事ですが、洗濯機がカウンターの下に納まっていて給水と排水が洗面台のキャビネットの中でつないでいるタイプです。
その場合、海外製の洗濯機がはいっていることが多く、カウンターの高さも90cmぐらいの高さのものが多いです。
ただ洗濯機が壊れて交換をする時に、日本メーカーのものを入れようとしますが、日本製は、高さがありカウンターの下に納まらなくなります。
それで洗濯機の高さを考えるとカウンターを撤去しないといけない結論になります。
洗面台と一緒になっていると全て撤去しなくては、なりませんが、
洗面台を残してカウンターを途中でカットする場合もあります。その時に給水と洗濯機の電源とともにH1300の位置に移動をさせて排水は、通常マンションで取付る洗濯パンを新規で取付てそこにトラップを取付なければいけません。
床の下が開いていれば、そこで取付られますが、無い場合は、下に台を造作して洗濯パンを取付なければいけない時もあります。
床を開口したり、壁を開口して工事をしなくていけないので、結構費用がかかります。
今回珍しくL型の洗面台でカウンターの下に洗濯機は、ありませんでしたが、L型の洗面台の横に洗濯機があり、給水・排水を洗面台のキャビネットに中に設置させていました。
当初今と同じように設置してほしいといわれましたが、洗濯パンを取付る提案をしました。そうすると上に取付てある収納に洗濯機が当たってしまうという話になり
結局洗面台は、全て撤去して洗濯機と並べて長手の方に取付て洗濯機は、キャビネットの中で給水・排水をつないで、今と同じような仕様に落ち着きました。
洗面台の周りの開いたスペースには、全てタイルを貼りとても落ち着いた感じに仕上がりました。
先日も現地確認にお伺いをしたマンションもやはりカウンターに洗濯機がありました。
もしマンションでカウンター下の洗濯機があるならご相談して頂けると提案できると思います。

工事事例 その21 ~ コーナー手洗器(トイレ)交換 ~ 

2024年9月20日| カテゴリー「 営業スタッフ Shimada


こんにちわ。嶋田です
 

今日はトイレの手洗器のご紹介です


先日お客様より、手洗器がトイレに近く圧迫感がある為、設置位置をずらしたいとのご依頼がありました。


そこで、ご紹介したのが↓↓






ビフォー
IMG_9980-e1726033971153
beforeafter_after1_03
アフター
IMG_2287-e1726033984805
ビフォー
IMG_9988-e1726033979426
beforeafter_after1_03
アフター
IMG_2286-e1726033989601





角に手洗器がある事で、空間が広く感じますね


是非ご参考にしてみて下さい






キッチン、洗面 配置を変えて使いやすく

2024年9月19日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
こんにちは、ケンテックの橋本です
9月半ば、秋はずなのに、まだ猛暑が続きますね。

今回は、キッチン、洗面、浴室のリフォームをさせていただきました、お家の
ご紹介です。

キッチンは、ダイニングにオープンでL型のキッチン。
物を少なくし、動線を安全に出来るように、なるべく不要なものを入れないよう
吊り戸もなくしてスッキリとしたI型のキッチンに交換いたしました。
クリナップのラクエラ 240cmサイズ、扉はアコードホワイトです。
スライド収納プランで、全面はマグネットパネルのため、すっきりとしましたが
収納力は増えますし、使い勝手を自由にカスタマイズできるようになりました。


洗面は、振り向くと洗濯機がある配置でしたが、
洗濯機と洗面を並列にいたしました。
クリナップのラクトワ 75cm 扉はスムースホワイトです。
コンパクトでもボウルが広く使えるスクエアボウルはおすすめです。
前に窓があるので、鏡無しのプランですが、
横の壁にマグネットパネルを設置したので、お好みで鏡など付けていただきました。

物を減らして、すっきりとした暮らし。
あえて収納部を減らすことも大切なのですね。
明確なご意見をいただいて、実現したリフォーム。
私も色々と学ばせていただきました
ありがとうございました!

ビフォー
7d3e1bb9c11746139aa8a0f8c6db392c
キッチン 工事前 L型
beforeafter_before2_06
アフター
8a526dec67d5df4fc499e95011c997fc-e1726719881844
キッチン 完了 I型
ビフォー
811de09e3a02a0b6b7da1199641a4d6f-e1726719917857
洗面 工事前 洗濯機と対面
beforeafter_before2_06
アフター
173041217259b1e8c28100e9224f049e-e1726719938534
洗面 完了 洗濯機と並列

災害時の食べ物はご用意されましたか?

2024年9月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
こんにちは。
住空間コーディネーターの内田です。
最近全国各地で大きな地震が起こってますよね。
地震が起こるたびに、「これは大地震になるのかな?」
とビクビクヒヤヒヤしていますが、同じことを思っている
方も多いのではないでしょうか。
そんな中で、非常食を探してみました!
DSC_1208_R-e1727685921901
なんと、あのボローニャパンから非常食用が出ていました。
3種類の味で、とても美味しそう!!
缶だけで購入しようとすると、3~4か月待ちになります。
なので、生食のボローニャパンとセットのものを
狙ってみました
DSC_1207_R-e1727686073475
あとは、非常食用パンランキングで
缶がかわいいものを買ってみました。
あまりにかわいいので、キッチンにディスプレイしています。
DSC_1215_R
本番まで待てないので、一つ開けてみました。
プレーンタイプのデニッシュが2つはいっています。
ちなみに¥900円ほどです。
味もイイです
実際は悲しい気持ちで食べることになるかもしれませんが
その時の自分を励ませるように、またいろいろ探して
見ようと思います。。。

給湯器交換

2024年9月14日| カテゴリー「 営業スタッフ Nakazawa
こんにちは、営業の中澤です。

まだまだ暑い日が続いておりますので、皆様水分補給を細目に行い体調を崩さないように
お気をつけ下さい。先日給湯器交換をした現場のご案内をさせていただきます。こちらは
OBのお客様で今回給湯器交換のお見積りが某Tガスさんの金額が高かった為ご相談いただ
き、金額の折り合いがついた為工事する事になりました。
22c977e9a93646beee90dea6ce8e6a5a
~ビフォー~

ノーリツ GT-2022SAWX
v2dflofc
~アフター~

ノーリツ GT-C2063SAWX
既存の給湯器の左奥のエアコンのドレン配管が干渉していた為、交換機種は同じ20号の
スリムなタイプに変更させていただきました。今回は金額が基準に達していない為申請はで
きませんが、給湯器をエコジョーズに交換すると国の補助金「子育てエコホーム支援事業」
の対象となるので、他の該当する工事と一緒に工事すると補助金が貰えます。

12月の末までが申請期限となっておりますので、補助金対象の工事をご検討中の方はぜひ
ご相談下さい。また給湯器交換や水栓金具交換等、水廻りの交換工事を得意としております
ので、お困りごとがございましたら是非ケンテックにお声がけただけると幸いです。


お問い合わせはこちら

TOPへ戻る