スタッフ日記

工事事例 その23 ~ 洗面室拡張工事 ~ 

2024年11月20日| カテゴリー「 営業スタッフ Shimada


こんにちわ。嶋田です
 

今日は洗面室工事のご紹介です


先日お客様より、洗面室を拡張したいとのご依頼がありました。


現場を拝見したところ、洗面室が狭く、逆に隣の浴室は大きなサイズの商品が入っておりました
その為、1800×1800サイズの浴室を1600×1600サイズに縮小し、洗面室の壁を広げる工事を行いました。





IMG_0662-e1726034949930
before1

IMG_0665-e1726034953709
before2


IMG_24831-e1726034957986
during1
洗面室と浴室の間の壁を撤去
IMG_2500-e1726034962872
during2
1616サイズの浴室を新設
IMG_25702-e1726034945581
during3
天井・壁・床の拡張
IMG_2589-e1726034967185
during4
IMG_2618-e1726034972643
after1
IMG_2623-e1726034976117
after2
IMG_2617-e1726034980402
after3


洗面室の壁が30cm広がりました


是非ご参考にしてみて下さい。



秋の紅葉 鎌倉散策

2024年11月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
こんにちは。
暑い日がずっと続きましたが、最近やっと秋らしい気候に
なりましたね。
大好きな鎌倉散策をご紹介します。

DSC_1411-e1738740455577
北鎌倉を降りてすぐの景色です。
久々の真っ赤なモミジに感動です!
DSC_1413-e1738740437479
円覚寺入り口付近です。
晴れて良かった!!
trashed-1738733790-DSC_1436-e1738740580397
その先の「明月院」の名物風景です!
DSC_1438-e1738740594927
愛らしい♪
DSC_1440-e1738740688334
山間の景色もきれいです。
trashed-1738733805-DSC_1418-e1738740674860
有名な丸窓です。
裏庭の紅葉が見られます。
DSC_1445-e1738740712163
一定期間しか入れない
裏庭です。
静寂の中に高揚した樹木が
たくさんあります。
DSC_1471-e1738740730722
見ごたえのある景色が続きます。
DSC_1475
鎌倉の散策ガイドにアップで乗っているので、
どうしても食べたくなってしまったウナギです。
「名月川」北鎌倉
注文してから作ってくれます。
大変満足♪デス

建具造作

2024年11月14日| カテゴリー「 営業スタッフ Nakazawa
こんにちは、営業の中澤です。

11月に入りおかげ様で毎日現場があり、忙しくさせていただいております。
気が付いたら11月も中旬に差し掛かり、あっという間に年末になりそうな
勢いです。2024年締めくくりまで気を引き締めて、仕事に取り組んで参り
ます。先日やらせてただいた現場のご紹介をさせてただきます。


74b81f86f4f57f6c5aef9c8fb0037c63-e1731578672874
8b51ea149ad5846287cac2c5c5626720-e1731578691241
今回は元々洗面所にあったオープンな可動棚に扉を付けたいとお客様より
ご相談いただき、建具屋さんに製作・取付をしていただきました。収納の
扉に限らずリフォームの場合、既存の物を解体して取付する場合内装も絡
み少し大がかりな工事となってしまいます。その場合建具屋さんに製作し
てもらうと、内装をせずに取付出来るのでおすすめです。
fecb5c253224a081a8ed1c70f5583005-e1731578759125
扉の色はシンプルなホワイトで、お客様のご希望で
ライン取手を選択しました。扉が付いてしまうと、
元々扉が付いていたかの様に違和感がありません。
弊社は水廻り工事が得意ですが、今回の様に生活される中でのちょっとした
変更も対応可能ですので、お気軽にお問合せ下さい!!
e3daaddaff30447edea8c6b14def12a921

AICA +WONDERセラール

2024年11月11日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Matsumoto
IMG_51961-e1731117468747
キッチンパネルに注目してください!
5ba897d6d697425ab4b38f14e988b4822
AICAの<+WONDERセラール>という商品です。

実は私、お客様からご希望頂くまで
この商品を知りませんでした。

WF-3258Z_3X8
<テキスタイル・デザインスタジオ、LIGHT CUBEとのコラボレーションにより誕生したブランドです。>
との事。

今回使ったのは
WF-3258Z
注、受注生産品です。(1枚からOK)

同柄のメラミン化粧板とフィルムが有ります。

他にもいろいろなデザインが有ります。

IMG_5193
良い感じのアクセントになり
グレイッシュで品の有る空間を演出しています。

キッチンは
TOTOの<ザ・クラッソ>です。

ワンポインエコカラット貼のご提案

2024年11月8日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。


エコカラットで機能的で、快適な空間に!
マンションのリノベーション工事事例をご紹介いたします。
5862142c9f9d0dd6ff6d447ce3e5043d
玄関廊下を一部拡張して、壁一面にエコカラットを施工。
クォーツサイトをモチーフとしたデザインで、自然な素材感が特長です。
877be172b6b26c8673b2ed61db96e778
玄関ダウンライトは人感センサータイプにしているので、入室後すぐに照明点灯します。
エコカラットは、複数の組み合わせで厚みも違います。
そのため、光源がタイルの凹凸により陰影もでていい感じです!
bfe5f22ffc186c72d58ee361bcf9f45b
トイレは、壁1面すべてではなく9ブロックを市松貼にしました。
和モダンな空間にマッチしたシリーズ。
和室だけではなくトイレにも映える質感です。

床を長尺シートで黒系にしたのも、ワンポイントでいいですね!
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら








TOPへ戻る