スタッフ日記

窓の防犯対策 リフォームシャッター

2025年3月3日| カテゴリー「 営業部長 Osada
66e091bc2d19932de79e174ad215915d
営業の長田です。やっと暖かくなってきました。春ももうすぐ、ウキウキしますね。
ところで今回は物騒になってきた世の中でお問い合わせが多い、窓の防犯対策です。
二世帯住宅の世田谷のお客様から、1階に住まわれているお母様のお家の1箇所だけ掃き出し窓があり、世間を騒がせているような事件に巻き込まれないために、窓にシャッターが取付けられないかと相談を受けました。窓はちょうど建物の入隅に配置されており、リフォームシャッターの左側のガイドレールが外壁と干渉してしまい普通なら取付けられないのですが、LIXILのシャッターはこういう片入隅の形にも対応できる部材があるんです。
8169add18e93b0f7c94cd8e7fbe321c5
電動タイプのリフォームシャッターもあるのですが、今回は手動タイプを取り付けます。

014cfe2668299a72d0f3addb9bbd26f3
まず現地調査で測った寸法通りにガイドレール取付用のフレームを組み立て、取り付けます。
373697687e8e7f29a5ccb937d90d8363
次にシャッター本体のガイドレールを取り付けます。
27aa892adfe54b2c6c39e694d9308108
次に巻き込んであるシャッターのスラットを取り付けます。
b50ead066b46833375899de0fd2c0baf
シャッターケースを取り付けます。
ガイドレールにシャッターのスラットをセットして完成です。
9111c2e18282d6e66f4d9f45422562b9
午後2時から始めた作業でしたが、午後4時過ぎには完成。作業時間は約2時間でした。
サッシ上部にシャッターケースの必要寸法(250mm)があれば、どんな窓にも簡単に取り付けることができます。
またお部屋の中の換気ができ、光も取り入れることができる採風・採光タイプのシャッターなどもあり、LIXILのリフォームシャッターはバリエーション豊富です。
ぜひご検討ください。
TOPへ戻る