スタッフ日記

暮らしがちょっと楽しくなる!人感センサーとスマート住宅の便利ワザ

2025年8月29日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 収納リフォーム
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

玄関での“あるある”をで解決!

玄関のドアを開けた瞬間、
「ただいま!」より先に、心の中で叫んでいませんか?

「電気、つけて〜!」

両手にはスーパーの袋、片手には郵便物、肩にはエコバッグ。
まさに“人間収納ラック”状態で家に帰ってくるとき、
玄関が真っ暗だとスイッチ探しは至難の業。

足で壁を探ったり、肘でタッチしようとしてドアにゴンッ!なんてことも。
誰もが一度は経験したことがある「暗闇玄関あるある」です。

6265523dc2d1ae64957992003a6c9702

そんな時に救世主のように現れるのが 玄関の人感センサーダウンライト。
ドアを開けると自動で「おかえりなさい!」と光で迎えてくれるので、
ちょっとした執事が常駐している気分になります。
荷物を置くのもスムーズになり、帰宅のストレスがぐっと減るのです。

自宅がちょっとした映画館?

次の便利ポイントはリビング。
Netflixや映画を観るとき、照明をそのままにしていませんか?

でも、実は照明をちょっと工夫するだけで、
リビングが「なんちゃって映画館」に早変わりします。

調光タイプのダウンライトを使えば、光を少し落とすだけで雰囲気が一気にアップ。
「よし、映画館気分だ!」と思った途端に、暗闇でリモコンが行方不明になる…
なんて失敗も、スマホで操作できるタイプなら解決。

ソファに座ったまま、画面の明るさを操作するように照明をコントロールできるので、
まるで“我が家専属の照明スタッフ”を雇っているような感覚です。

スマート住宅化で“ちょっと先回り”の安心

スマート化の便利さは照明だけにとどまりません。
最近では、エアコンをスマートフォンで操作できる製品も増えています。

夏の帰宅を想像してください。
玄関を開けたら、ムワッと熱気。
エアコンをつけても涼しくなるまで汗だく…。

でも、外出先から「帰宅30分前にエアコンON」しておけばどうでしょう?
家に入った瞬間、涼しい空気が迎えてくれる。
冬なら、寒さでブルブル震えながら暖房が効くのを待つ必要もありません。

この“ちょっと先回りの快適さ”が、スマート住宅の醍醐味。
暮らしに余裕と安心をプラスしてくれるのです。

スマホが“万能リモコン”になる時代

2df008714b6c5ea4a5de1decf396911c
もう一つ注目なのが、スマホアプリと連動できる点。
昔は「リモコンどこいった〜?」と家族で大捜索が定番でした。

でも今は、照明もエアコンもスマホ一台で操作可能
寝室からリビングの電気を消したり、
旅行中に「ちゃんと消したかな?」と確認したり。

リモコン迷子問題から解放されるだけでなく、
“見えない安心”を手に入れられるのも大きな魅力です。

リフォームや新築のタイミングで検討するのがおすすめ


人感センサーダウンライトや調光照明、スマートエアコンは、
新築だけでなくリフォーム時にも取り入れやすい設備です。

・「玄関だけセンサーライトに」
・「リビングのダウンライトだけ調光タイプに」
・「エアコンだけスマホ対応に」


といった部分導入も可能なので、予算やライフスタイルに合わせて選べます。
一度使うとその快適さに驚き、「もっと早く取り入れればよかった!」という声も多いです。

・玄関は 人感センサー照明で「暗闇あるある」から解放
・リビングは 調光ダウンライトで映画館気分を演出
・スマート住宅化で エアコンを外出先から操作して快適に
スマホ一台が万能リモコンになり安心と便利さを両立

ちょっとした工夫で、毎日の生活がワンランクアップします。
「家って、こんなに快適にできるんだ!」という驚きと楽しさを、
ぜひスマート住宅で体感してみてください。

機能的なデザイン、住環境快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら

練馬区マンション L型キッチン交換工事【クリナップ ステディア】

2025年8月29日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Sahata
ビフォー
2d5541e6ee04045bc9582bc9aa175f63
beforeafter_before2_06
アフター
3b6d50ecea37718eb6cacfe00eb38261
お世話になります!

営業のsahataです!

今回はマンションのL型キッチン交換工事の施工事例をシェアしていこうと思います!!!



2d5541e6ee04045bc9582bc9aa175f63
L型キッチン解体前の写真です。

今回はL型→L型のキッチン交換となります!


b3522710fead09ec1b2d68745bf052ac
22d69fea1324a5bb8f978f5e474b117b
キッチン解体、各配管を移設しました。


66d3daf671620ff890a98523ec2b2f8c
吊戸設置の箇所にベニヤを差し込みました。
基本的に吊戸は壁にビスで固定するので、ビスが止まる材料が必要です。


42e9bded40f1cdc2723a50fa22aeb8db
キッチン組立完了です!
今回のキッチンはクリナップのステディアです!
マグネットパネルとキッチン扉の色味を合わせています。
統一感が合ってカッコいいですね!


105ed0c70da0060ffbf13431cc1a3baa
吊戸はダウンウォール、水栓はタッチレス水栓を採用しています。


3b6d50ecea37718eb6cacfe00eb38261
壁紙とフローリングを貼り替えて、工事完了です!
とても素敵なキッチン空間が完成しました!!


キッチン工事等のリフォームは、ぜひともケンテックライファ自由が丘店へご相談くださいませ!



TOPへ戻る