スタッフ日記

ハロウィン&秋のイベントに映えるお部屋作り

2025年10月1日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 収納リフォーム
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

10月に入り、街も少しずつハロウィンの雰囲気に包まれてきました。
ハロウィンといえば10月31日が本番ですが、実は10月に入った瞬間から気分を盛り上げて楽しむご家庭も多いもの。

オレンジや黒を基調にしたデコレーションはもちろん、秋の実りを思わせるブラウンやボルドーの色づかい、落ち着いた灯りなどを加えれば、毎日の暮らしがぐっと華やぎます。

 ただ、いざ飾りつけをしようとすると「どこに置こう?」「生活感が邪魔になる…」と感じることも。
そんなときこそ、インテリアと収納の工夫、そして小さなリフォームが役立ちます。

 今回は、ハロウィン&秋のイベントに映えるお部屋作りのポイントをご紹介します。

秋色をまとったインテリアで季節感を演出

b1b7ebec3ee5f46e2100c591f82eaab8
秋のお部屋作りの基本は「色合わせ」。
インテリアに深みを与えるオレンジ
・ブラウン・ボルドー
・深いグリーンといった“秋色”をプラスするだけで、空間が一気に季節仕様に変わります。 

・リビングソファには秋色のクッションやブランケットをプラス 
・ダイニングテーブルには木製トレーやキャンドルを置いてぬくもりを演出
・花やグリーンはドライフラワーや枝ものを飾って落ち着きをプラス

 色と素材感を揃えることで、お部屋全体がまとまり、デコレーションも映えやすくなります。

ハロウィンデコレーションの上品アレンジ

ハロウィンの飾りというと、子ども向けのにぎやかなアイテムを思い浮かべがちですが、大人の暮らしに似合う上品なアレンジも楽しめます。 

・玄関:かぼちゃのオブジェやリースをさりげなく飾って、ゲストを迎える華やぎをプラス。 
・リビング:壁面収納やシェルフにキャンドルや小物を並べて、アクセントコーナーに。
・ダイニング:テーブル中央にキャンドルスタンドやガラスのかぼちゃを置いて、夜の食卓をドラマティックに。 

ポイントは「テーマカラーを絞る」こと。
黒とオレンジ、またはブラウンとゴールドなど、色を抑えることで統一感が生まれ、ぐっと大人っぽい雰囲気に仕上がります。

イベントに映える収納&リフォームポイント

56e3a3b1-9339-43e2-9f0e-481bba93f885
ハロウィンや季節のイベントを思い切り楽しむには、実は“片づけやすい家”であることが大切です。
生活感が出すぎると、せっかくのデコレーションも映えにくくなってしまうからです。

 そこでおすすめなのが、収納リフォームの活用。 

・玄関収納+飾り棚:
 普段は靴や小物をすっきり収めつつ、季節ごとにデコレーションを楽しめる空間に。 
・リビングの壁面収納:
 生活用品を隠しながら、一部をディスプレイ棚として使えば、イベント時に“見せる収納”として大活躍。
 ・ダイニング横のカウンター:
 普段は作業台や配膳台として、ハロウィンやクリスマスの時期には飾りつけスペースとして楽しめる。

 収納やレイアウトを少し工夫するだけで、日常はすっきり、イベント時は華やかに、と暮らしにメリハリが生まれます。これこそ、リフォームで叶えられる“暮らしのアップデート”です。

db7bd32018dab71cb2c135f3be9d29a8
ハロウィンは10月31日が本番ですが、10月に入ったらもうシーズンスタート。
秋色のインテリアに少しのデコレーションを添えるだけで、毎日の暮らしに特別感が加わります。

さらに収納やリフォームを見直せば、飾りつけの楽しみも広がり、暮らしそのものがもっと豊かに。 
今回は、ハロウィン&秋のイベントに映えるお部屋作りのポイントをご紹介しました。

機能的なデザイン、住環境快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら

TOPへ戻る