【LIXIL デコマド】仕切りながらつながる快適空間!光と風を取り込み理想の暮らしを実現

こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

家で過ごす時間が増えた今、
「家族の気配を感じながらも、自分だけの時間に集中したい」
そんな想いを抱いたことはありませんか?

 壁でしっかり仕切ると閉塞感が生まれ、でも開放的すぎると落ち着かない…。 
その相反する願いをどちらも叶えてくれるのが、『 LIXILの室内窓「デコマド」 』です。 
光や風を取り込みながら、空間をゆるやかに仕切ることで、 「つながり」「プライベート」
両立した心地よい住まいを実現。 在宅ワークや家族時間が増えた今こそ、暮らしをアップデートするチャンスです。

 今回は、デコマドの特長と、毎日がもっと快適になる活用方法をご紹介します。

デコマドとは?仕切りながらつながる新発想の室内窓

84606a17f1246f501e8225eff2c63c45
「デコマド」は、壁の代わりに設置できる室内専用の窓です。
 光と風を通しながら、お部屋をスタイリッシュに仕切ることができ、空間に広がりと開放感を生み出します。
「暗い部屋を明るくしたい」 
「家族とつながりを感じつつプライベート空間も確保したい」 
「おしゃれなインテリアを取り入れたい」

 こうしたニーズに応えられることから、新築・リフォーム問わず人気が高まっています。

デコマドの3つの魅力

1. 光と風を取り込み、明るく快適な空間に
 壁を「窓」に変えることで、隣の部屋から自然光が入り込み、部屋全体が明るくなります。
 特に北側の部屋や廊下など、採光が不足しがちな場所では効果が大きく、 昼間は照明に頼らず自然光で過ごせる心地よい空間に変わります。 また、風通しがよくなることで、湿気やこもった空気を解消し、家全体が快適になります。

 2. 圧迫感をなくし、広がりを感じる間取りに
壁で仕切るとどうしても狭く感じてしまいますが、 
デコマドなら視線が抜ける設計で圧迫感が軽減されます。
 
「リビングとダイニングをゆるやかに仕切りたい」 
「子ども部屋を2つに分けたいけれど、完全に閉じたくない」

 そんな希望にもぴったりです。
 音やにおいをある程度抑えながらも、家族の気配を感じられる理想的な空間が生まれます。 

3. インテリアのアクセントとしておしゃれ度アップ 
デコマドは全7色のフレームカラーと、6種類のガラス+透明アクリルパネルから選べます。
 ナチュラルからモダンまで幅広いテイストに合わせられるため、 機能性だけでなくデザイン性も抜群です。
 壁にデコマドを取り入れるだけで、お部屋の印象がグッとスタイリッシュに変わります。

デコマド活用シーン3選

80114acf0f5e049d0d144b41d8d9aab3
1. リビングとキッチンの仕切りに
 料理中のにおいは抑えつつ、光と家族の気配はつながる理想的なLDKに。
 壁ではなくデコマドで仕切ることで、広々とした一体感を感じられます。

521453adaa9f2c379bbbc4301010fe121
 2. 暗い廊下や玄関を明るくする採光窓に 
北側の廊下や玄関はどうしても暗くなりがち…。 
デコマドを取り入れれば、隣室から光が届き、明るく welcoming な空間に早変わり。 
25078d94fd618b3fc3efc28e95fbe372
3. 在宅ワーク用ワークスペースの間仕切りに 
家で仕事をするとき、集中したいけれど孤立感は感じたくないものです。
 デコマドなら、適度なプライバシーと家族とのつながりを同時に叶えられます。


暮らしをアップデートするなら「デコマド」

家で過ごす時間が増えた今こそ、暮らしの質を見直すチャンスです。

LIXILの室内窓「デコマド」は、光と風を取り込みながら、
 空間をゆるやかに仕切ることで、理想の住まいを実現してくれます。

・ 明るく開放的な空間にしたい 
・おしゃれな間仕切りを取り入れたい 
・家族との距離感をちょうどよく保ちたい 

そんな願いをお持ちなら、ぜひデコマドを取り入れてみてはいかがでしょうか?

機能的なデザイン、住環境快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら