エコ洗剤でお掃除【重曹&クエン酸】

前回の記事で見送りにしていたレンジフードのフィルターですが、
ようやく意を決してお掃除しました

もったり付着した油汚れでしたが、重曹ペーストを塗り付けて放置、
あとはスポンジでなでると、スイスイ~っと汚れが落ちました
(その後のすすぎでやっぱり水浸しになりましたが…苦笑)

やっぱり重曹はマジックパウダーだなと再認識しました

重曹・クエン酸、酵素系漂白剤、…、
これだけあれば家の中で掃除できない場所なんてないんじゃないだろうか

せっかくなので重曹とクエン酸の使い道の違いご紹介しますね
エコロジー&エコノミーなので、ぜひご参考にしてみてください

←うちのエライ子たち

まずはパワフル重曹くん
重曹はアルカリ性なので酸性汚れに効きます。
酸性汚れ例)
皮脂や垢汚れ・油汚れ・こげ

研磨作用・消臭作用も 

NG⇒アルミ(変色します)

 

 続いてツヤツヤ美肌クエンちゃん
クエン酸は酸性なのでアルカリ性の汚れに効きます

アルカリ性の汚れ)
 石鹸カス、尿石
 水中のカルシウムが固まった水垢、

NG⇒ 鉄(錆びます)
    大理石(溶けます)

汚れの種類と作用さえ抑えておけばどこにでも使えます

ex)お風呂場では 
   浴槽⇒皮脂汚れだから重曹
   洗い場⇒石鹸カスや水垢だからクエン酸 

そしてこの2つを混ぜると発泡作用が生じるので、
排水口など手の届きにくい場所のヌメリ取りにもなります
(重曹+クエン酸の発泡ガスは無毒)

写真は粉末状ですが、我が家にはあとスプレーに入った液状のものと
紅茶缶(薄くて丸いやつです)にペースト状に練ったものを作ってあります

スプレーは窓ガラスなど広範囲に使えますし、
重曹ペーストは研磨作用もあるので頑固なコゲやシンクの曇り取りに効果的
タイルの目地などの掃除では垂れないので便利です
水栓などの水垢にはキッチンペーパーにクエン酸スプレーを吹きつけたものを
巻きつけてしばし置くとピカピカになります

とっても簡単なのでぜひお試し下さい

そうそう重曹と言えば

カーペットの掃除で重曹を撒いて、一晩置いて掃除機で吸う
と、言うやり方を聞いた事がありますが
重曹をばら撒く勇気がなくて(笑)まだ試したことがありません

次回のブログ当番までにチャレンジしてレポートしたいと思います