スタッフ日記
ネダレス工法のお宅でした
営業の小川です。
昨年末、ネダレス工法のお宅の改修をしました。
ネダレス工法は、在来工法とは違って大引き、床梁の上に
構造用合板を張る工法です。
さらに木造3階建てなので、防火上・防音上なのか
石膏ボードも貼ってありました。
フローリングを剥がしてみて、石膏ボードが貼ってある!!と
驚きとがっかり・・・
石膏ボードは全部剥がして、貼替えないとフローリングが貼れません・・・
私も職人さんと一緒に剥がしました。途中で脱落しましたが・・・
その後、大工さんに石膏ボードを貼りなおしてもらって、
無事フローリングを貼る事ができました。
ネダレス工法でもう1点ひやひやしたところは、
キッチンを壁付タイプから対面キッチンにするため、
配管を移設したときです。
床梁をかわしてうまく配管できたので大丈夫でしたが、
梁が当たって配管できないこともあるなぁと
感じました・・・
←ネダレス工法でしたが、排水管をなんとか
配管できました。
3Dパースも進化しています!!
こんにちは~
寒い日が続いていますね
前回はPanasonicのカラーコディネーションのサイトをご紹介しましたが、
今回はKENTECの3Dパースのご紹介です。
お客様にイメージをご提案するときに3Dのパースを作成していますが、 この3Dも進化しています。
これが数年前に作成した3Dパースです↓↓
画質が荒いですね・・・
全体的に暗い感じもします
こちらは最近作成した3Dパースです↓↓
小物や照明の部材も増え、より完成に近いイメージを作成できるようになりました。
キャットウォーク&ネコちゃんも登場
こちらは実際にパースでご提案して、工事までさせていただいた案件(山本担当)です。
間取りを変更して、自転車がおけるような広々とした土間風玄関スペースと
ウォークインクローゼットを作りました。
施工事例もアップしていますので是非ご覧下さい
↓↓
【活かせる広々玄関スペースで自分らしい暮らしを 江東区K様邸】
玄関ご提案イメージパース
↓
↓
↓
施工後の玄関写真
画面や印刷でのご提案なので、本物のイメージと完全に同じではないのですが
全体の雰囲気をなんとなく掴むことができます!!
ご希望の方は是非ご相談下さい