スタッフ日記

退去修繕工事

2017年3月15日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。営業部藤川です。

今回は春より名古屋にお引越しをされることになり
お持ちのマンションを賃貸にする物件の工事をさせていただきました。

間仕切り変更や設備機器の大掛かりな交換はありませんでしたが
そのかなでも大きな変更点としましては、
和室の畳をフローリングに変更と押入れの中段を取りまして
周りの板を貼り替えてハンガーパイプの取付、および襖を扉に変更
和室とリビングダイニングの間仕切襖の部分も扉に変更いたしました。

壁クロスの貼り替えに伴いお客様からのご依頼で
「子供たちに壁に落書きをさせてよいか?」
のご質問がございましてOKを出させていただきました。
ここまで書いた落書きは思い出に残る落書きなんじゃないかと思います。(笑

ご主人さんも参加されて立派なアンパンマンが描かれてました。

クローゼット新規建具            クローゼット内部

 

 

 

 

 

 

 

壁の落書き~~

洗濯機台をカートにしました♪

2017年3月15日| カテゴリー「 営業スタッフ Uchida

営業の内田です。
最近自宅の洗濯機の調子が悪く、脱水機能に入る前にいつも同じエラーメッセージを
出すようになりました。
「衣類偏り」と、「排水確認」です。
いやな予感と思い始め、考えられる全ての方法で、お値段の安い方法から
やってみようと思いました
洗濯機を買い換えるには早すぎるので絶対に何かの間違い!と思いたいのです。
それには、排水口を手軽に開閉できないといけません。
そこで、ディノス通販でよく目にしていて、いずれ使いたいナーと思っていた
可動台を取り寄せ、一人で組み立て始めたのです。
組み立ては簡単!既存の洗濯機の脚に合わせて調節するのがいいですね。
そして、洗濯機を台にのせる!これが一番大変でしたが、乗せてしまえば
スーイスイまぁ、なんて便利なのでしょう!

そして念願の排水口を開けてみると、なんか半固形のようなものが少し詰まっていました
でも思ったより汚れてませんでした。さぁ、頑張ってお掃除、お掃除!

そして、カートのまま洗濯機をもとに戻して洗濯機の試運転を行いました。
無事ノンストップで洗濯機も動くようになりました。設備って重大です。
あーよかった

TOPへ戻る