フローリング上貼り

こんにちは、営業の中澤です。

毎日暑い日が続いており現場の職人さんが苦労されており、熱中症にならないかとても心配です。このところ熱中症対策で空調服を着ている職人さんが増えてきているので、私も購入しようか検討中です。

以前にもご紹介させていただきましたが、この所もご採用いただくケースが多いフローリングの上貼り工事をご紹介させていただきます。
IMG_56772-e1752810605643
洋室ビフォー
IMG_65132-e1752810637112
洋室アフター
ナオス・テック ナオスフローリング
ナチュラルメープル柄
こちらのお客様は賃貸に出されていたお部屋の借主が出られたタイミングで、ご自分が事務所として利用されるとの事でリフォームのご依頼をいただきました。既存のフローリングが経年劣化で色褪せが目立っていたのですが、コストを抑えてフロアタイルやクッションフロアなどの内装材を貼るのも一つの方法ですが、質感があまり好みではない為フローリングの上貼りをご提案させていただきました。以前もご紹介させていただいたのですが、こちらの最大の特徴は厚みが3mmで上貼り用だという点です。詳細は下記メーカーさんのホームページをご参照下さい。

IMG_56932
リビングビフォー
IMG_6526
リビングアフター
ナオス・テック ナオスフローリング
ナチュラルメープル柄
フローリングの貼替えはコスト面や工期の事を考えるとリフォームの場合なかなかお勧めが難しい事が多いのですが、ナオスフローリングは特にマンションの場合防音フローリングに上貼りO.K.クッションフロアやフロアタイルに上貼りもO.K.床暖房対応と万能です。色の種類も豊富なので、とてもお勧めしやすい商品となっております。このお客様もそうだったのですが、厚みが薄い為既存のドアをアンダーカットせずに収まりました。
IMG_6079
リビングビフォー
IMG_7220-e1752812144809
リビングアフター
ナオス・テック ナオスフローリング
ナチュラルメープル柄
こちらのお客様も中古購入のタイミングでリフォームをお任せいただき、ナオスフローリングをご採用となりました。種類は少ないですが防滑仕様もラインナップされているので、10月に工事するお客様は犬を飼われているので防滑仕様をお選びいただきました。とてもお勧めなので是非ご検討下さい。

その他何かリフォームのお困り事がございましたら、お気軽に弊社にご相談いただけると幸いです。
e3daaddaff30447edea8c6b14def12a921