IMG_4605-e1745479990900
IMG_4604-e1745479951989

 冬から春を通り越して夏の暖かさになっている今日この頃ですが、体調崩していませんか。
つい先日までインフルエンザだったり花粉症だったりといろいろと体調を崩している方が多かったようです。
今は、百日ぜきがはやっていてかなり蔓延していとニュースでやっていましたが、廻りでかかっている人は、いません。どこではやっているので、しょうか。
電車の中でもマスクをしている人は、まだかなりいます。そのうちにまた新しい病原体がはやってくるのでしょうか。
その時に備えて体力は、蓄えておきたいです。
ところで、話は、変わりますが、以前にTOTOの研修で九州にいった時の話をしまいが、そのときに陶芸体験をしました。
土は、あらかじめこねて頂いている物をそれぞれ渡されてそれを形にして、色を付けていくところまでを仕上げました。
細く伸ばしたものを下から徐々に積み上げていきお皿やら茶碗などを作っていくのですが、すき間があいたり薄くのばしすぎると実際に焼くと水が漏れて使用できないものが
出来てしまうのですごく苦戦してなんとか作成しました。
私は、形が均一でない不ぞろいの花器をつくりたかったのですが、思うようには、いきませんでした。
後は、陶芸を教えて頂いた方が焼いて頂き完成したら送って頂けるとのことでした。
作成している時は、焼きあがったらこんな風にいい感じになるかなと思っていましたが、はや2か月がたちすっかり忘れていました。先日なんと届きました。
出来栄えは、よくわかりませんが、花を活けてみたので、写真をアップします。
今回は、好きな花をただ入れているだけですが、今後花器を生かしたものを考えていけるときが、あれば、また写真を上げたいと思います。
楽しみにしていてください。
ちなみに今回の花は、アルストロメリア ブライズメイドという名前です。

TOPへ戻る