暑い日が続きますね。
こんにちは!
住空間コーディネーターの内田です
この暑い夏にかかせない、昔からの催し物、ほおずき市に行って参りました!
7月9日・10日の2日間です。昨年2日前の後半に行ったらまったく無くなっていたので
こんにちは!
住空間コーディネーターの内田です
この暑い夏にかかせない、昔からの催し物、ほおずき市に行って参りました!
7月9日・10日の2日間です。昨年2日前の後半に行ったらまったく無くなっていたので
今回は初日に来ました!
東京都内で最も古いお寺として長い歴史を持つ「浅草寺(せんそうじ)」で、
東京都内で最も古いお寺として長い歴史を持つ「浅草寺(せんそうじ)」で、
2日間にわたって執り行われる『四万六千日(しまんろくせんにち)』は、
四万六千日分の功徳がある縁日(仏様と特別なご縁のある日)で、
この縁日にあわせて『ほおずき市』が開催されます。
ほおずき市の2日間は、この雷門をくぐると、早速ほおずきの露店が出迎えてくれます。
また、ほおずきと一緒に吊るされている江戸風鈴の涼しげな音が暑さをすこし和らげてくそうですね。
例年50万人もの人が訪れる浅草寺の「四万六千日」は功徳日として、参拝すると46,000日お参りした分のご利益があるとされています。
46,000日はおよそ126年に相当する日数であり人の寿命の限界ともいえるため
”一生分の功徳が得られる縁日”といわれています。
また、ほおずきは古くから高い薬効があるものとして重宝され
「ほおずきを鵜吞みにすれば大人は癪を切り、子は虫気を去る」
「ほおずきを鵜吞みにすれば大人は癪を切り、子は虫気を去る」
といわれていたことから縁日に厄除けとして販売されるようになりました。