暮らしのアレコレ


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs643462/kentec-life.co.jp/public_html/wp-content/plugins/mp-fields/mp-fields.php(77) : eval()'d code on line 83

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs643462/kentec-life.co.jp/public_html/wp-content/plugins/mp-fields/mp-fields.php(77) : eval()'d code on line 83

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs643462/kentec-life.co.jp/public_html/wp-content/plugins/mp-fields/mp-fields.php(77) : eval()'d code on line 83

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs643462/kentec-life.co.jp/public_html/wp-content/plugins/mp-fields/mp-fields.php(77) : eval()'d code on line 83

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs643462/kentec-life.co.jp/public_html/wp-content/plugins/mp-fields/mp-fields.php(77) : eval()'d code on line 83

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs643462/kentec-life.co.jp/public_html/wp-content/plugins/mp-fields/mp-fields.php(77) : eval()'d code on line 83

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs643462/kentec-life.co.jp/public_html/wp-content/plugins/mp-fields/mp-fields.php(77) : eval()'d code on line 83

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs643462/kentec-life.co.jp/public_html/wp-content/plugins/mp-fields/mp-fields.php(77) : eval()'d code on line 83

ケンテック感染症対策について

2020年5月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto 暮らしのアレコレ
e61ae919fdd68fc2d174c0f6031ac285

代表の山本健一郎です。
いつも大変お世話になっております。

コロナウィルスやその他感染症に関しまして
ケンテックとして住宅リフォーム工事をより安全に行うために衛生管理対策・安全配慮を
考えました。

社内:
・マスクの着用
・アルコールによる手指の消毒
・定期的な社内換気
・社員の体調確認、不良の場合報告

現場:
・マスクの着用
・アルコールによる手指の消毒
・定期的な換気
・職人・業者の体調確認、不良の場合入場禁止
・職人・業者の家族に風邪の症状がある場合の入場禁止

上記の事項に気を付けながらより安全な社内・現場環境を目指していきたいと考えております。
引き続き株式会社ケンテックをよろしくお願い申し上げます。

コロナウイルス対策

2020年3月28日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto 暮らしのアレコレ
IMG_1085-e1586242388615
代表の山本健一郎です。
コロナウイルスでいろいろと大変な世の中になっておりますが 皆様はいかがでしょうか。
うつらない・うつさないでみんなでこの大変な時期を乗り越えていきましょう!

住宅リフォームのお仕事はどうしても人と人との接する場面が多いお仕事です。
営業・現場管理の担当、職人さんそして在宅で工事の場合はお客様との距離がも近くなります。
そこでどうにかしてウイルス感染を最小限に食い止めたいと考えました。

ウイルス感染予防関連の商品は手に入りずらい状況ではございますが
まず会社としてアルコール除菌を用意させていただきました。
社内で社員が使うため、またお打ち合わせで来社されるお客様のため、
また現場では担当・職人が使えるように小分けのスプレーボトルも用意しました。
現場打合せ、工事現場でもできる限り予防をし安全な現場にできればと考えております。

また、会社としては用意できておりませんが各スタッフできる限りマスクを着用して
お客様のお宅、現場にお伺いしております。
お見苦しい部分もございますがこのような現状ですのでご了承いただければ幸いです。

これからもできる限り安心・安全なリフォームをお客様にお届けしたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします!

傷の話

2018年8月10日| カテゴリー「 営業スタッフ9 暮らしのアレコレ


 こんにちは。

 営業の上山です。    

 傷の印象はいいイメージじゃないですね。

家具やフローリングなどの木材は年月とともに傷や塗装の色あせが避けられないものです。  

でも古くなったものをできるだけ綺麗に長く使いたい、 お客様のご要望でリフォームと一緒に

傷の補修もすることがあり少しご紹介します。    

職人さんに傷の補修をお願いすると、自然な仕上がりにしてくれます。

木目を一本一本、面相筆で描いたり、よれてしまったシートにドライアーを当てて器用にカッターでカットをして

まるで無かったことのようです。  


 完成した補修工事は物を長く使うことの大切さが何にも代えがたい事だと再認識させてくれました。




P1010374

玄関ドアのドア枠に貼ってあるシートが長い間によれてしまいました。

手前に写っている玄関収納のカウンターも傷ができています。

P1010409

玄関から2階へ上がる階段の踏み面です。

写真を撮った時に光って解りにくくなってしまいましたが、滑り止めのシートを剥した跡や傷を補修した跡が色あせて目立っています。

IMG_0582-e1544428237707
玄関ドア枠です。違和感なく補修されています。手前に写っているカウンターも傷が無くなり角がピシッと綺麗ですね。
IMG_0583
階段の踏み面です。無くなった木目を一つ一つ描いています。「何事もなかったような仕上がり」はリフォームするときに大切です。

シロアリ被害にあった柱の取替え工事(その2)

2018年1月22日| カテゴリー「 収納リフォーム 営業部長 Osada

営業の長田です。2本をシロアリに食われてしまい、柱取替えを行なった I 様邸のお話の続きです。


まずは柱を取り替えるため、天井・床を解体します。


IMG_2114

IMG_2127

さていよいよ柱の取替えにかかります。柱の両脇にサポートと呼ばれるつっかえ棒を設置し、慎重に柱を

取外します。

このサポートというのはビルやマンションなど鉄筋コンクリート造の建築物を建てる際に使用するもので、

梁や床版(スラブ)の型枠下でつっかえ棒として使います。強度も充分にあり、自由に伸び縮みが出来る

ので、建築業界ではよく使われるものです。いわゆるジャッキと同じですね。


DSCF2413-e1515744252183

DSCF2428-e1515744404683

そこに新しい柱を横から挿入し、上下端部を金物で補強します。

DSCF2433-e1515744548928

DSCF2437

反対側の柱も同様に取り替えていきます。

DSCF2445-e1515745046314

DSCF2448-e1515745113379

増築時に抜いてしまった部分に新しい柱を設置します。あとは筋交いを入れ金物で補強し、構造躯体を

完成させます。

DSCF2453-e1515745373429

DSCF2464-e1515745466453

もうシロアリの被害が起こらないよう、土台・柱・筋交いに防蟻材を塗布しておきます。



DSCF2461

DSCF2471

さてここから仕上げの工程に移って行きます。続きは次回とさせていただきます。

シロアリ被害にあった柱の取替え工事(その1)

2018年1月12日| カテゴリー「 収納リフォーム 営業部長 Osada

こんにちは~。営業の長田です。

今回は柱2本をシロアリに食われてしまい、柱取替えを行なった I 様邸のお話です。


I 様邸は築50年以上の建物で、35年ほど前に増築をされたということでした。6帖だった和室を

10.5帖に広げる増築をした際に柱を1本抜いてしまったようで、この抜いてしまった柱の両端部

の柱がシロアリ被害を受けていました。

大地震がきたら、倒壊する可能性が高い状態です。


絵を描くのが趣味で、亡くなったお母様とお姉様の作品の収納場所に困っていたI 様。柱取替

えに伴い、この広い空間を6帖の洋室と絵画を収納するための2段の棚を設置した4.5帖の

納戸として改修することを提案。

増築時に抜かれてしまった柱も復活させ、筋交いも現在の基準に適合するように改修を行な

います。




IMG_2095
現況はこんな感じです。とぎれてしまっていますが、右側に写っている柱がシロアリの被害を受けています。
IMG_20931
右側に写っている柱から奥(背面収納家具の部分)が増築した部分です。この右の柱がシロアリの被害を受けています。



IMG_2107
IMG_2101

これがシロアリ被害を受けた柱です。子供の頃食べたウエハースのように中がスカスカになって

しまっています。しかし土台には被害はありません。

昔から土台には防腐防蟻の薬品が塗ってありますので、そこはシロアリも避けていたようです。

薬品が塗っていない柱の下から天井付近まではみごとに食べられてしまっています。

この柱を取り替える方法はその2でお話します。


玄関一つの二世帯住宅の玄関を二つに!

2017年10月14日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム 営業部長 Osada
IMG_09431

営業の長田です。今回は目黒区のM様邸のお話です。
M様邸は玄関が一つの二世帯住宅です。 写真向かって右側は2階に上がる階段です。

しかし玄関が一つだったため、二世帯住宅による固定資産税の軽減が受けられず、数年にわたり高い
税金を納めていたそうです。

私どもにご相談があったときは、もう一つ外から入れる玄関を作ってほしいとのご要望でしたが、外壁を
こわし改造するとかなりの費用になることから、現在の広い玄関の中にもう一つの玄関つくってはどうか
とご提案。

工事費が高額になれば費用対効果がなくなり節税にならないため、一日で終わってしまう今はやりの
PATTOリフォームをパーテイションで実施。
IMG_0949
パーテイションの部材を組み立てるために、下ランナーを墨通りに設置していきます。
IMG_0968
アルミスタッド柱をはめ込み、巾木をセットします。
IMG_0972
骨組みが完成です。
IMG_0982
腰パネルをはめ込み、上から押縁で押えます。
IMG_0990
ガラス腰窓用の上枠をセットします。
IMG_1000
腰窓ガラススクリーンをはめ込みます。
IMG_1011
最後にドアを吊り込み、完成です。

上部は風がぬけるようオープンにし、なるべく圧迫感がないよう腰上にはガラススクリーンを設置しました。
二世帯はお互いに完全に独立していなければならないため、ドアには施錠が出来るようシリンダー錠を取付
ました。

先日、都税事務所の方が確認に見え、この形なら軽減措置の要件に適合できると無事検査合格しましたと
お客様からお喜びの連絡ありました。

 

 

 

 

 

 

 

なつかないスコティッシュくんと戦ってきました。

2017年5月7日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki 暮らしのアレコレ

営業の鈴木です。

ゴールデンウィーク満喫中!
田舎は、天気が良くて花も満開!!

でも、朝は鳥が早すぎる・・・。
チュンチュンうるさくて5時ぐらいに起きてしまいました。

快晴。

真っ青な空。
玄関は、あま~い花の香りがしていました。

田舎の門は道路の工事でだいぶ前ですが改修したようです。
小さいころは、もっと低くてブロックを積んだシンプルなものでした。
よく、ボールをぶつけて遊んでいましたよ

7年前に連れて行ったスコティッシュフォールドの『チャピィー』くん
だいぶ大きく育ちました。
飼い主が甘やかしすぎなのか、私になつきません。

威嚇!

油断したら、素足をねらってきます。
『ガブっ』

反省。

 

山形新幹線 つばさ
顔が面長ですね。昔とちょっと変わってた感じが・・・。
新幹線の移動だと東京は結構近いですね。

天気が良くて良い休日でした。

 

住宅リフォーム相談

2017年4月19日| カテゴリー「 営業部長 Osada 暮らしのアレコレ

営業の長田です。
だんだん暖かくなり、過しやすい季節になってきましたね。

ところで先日、目黒区リフォーム協会主催の住宅リフォーム相談に相談員として参加して
きました。
IMG_9933

 

これは区内建築関連業者で構成する目黒区住宅リフォーム協会の会員がボランティア
で区民の皆様の建築に関する相談を無料でお受けする会です。

場所は目黒総合庁舎 本館1階 西口ロビーの中です。目黒区総合庁舎で、毎月第2・第4金曜日に開催してます。
(8月第2、12月、1月を除く)(祝日の場合は前日です) 
時間は午前10時から午後4時までです。

IMG_9931相談内容は
・耐震工事
・キッチン・浴室・トイレ等水回りの改修
・内装工事、バリアフリー工事
・屋根葺き替え、外装塗装及び防水工事
・新エネルギー機器、省エネ住宅
・その他リフォームに関する全般
ということになっていますが、建築に係る相談は何でも
相談できます。

この日は2件しか相談はありませんでした。
知名度はいまいちのようですが、第三者の建築のプロ
が相談に乗ってくれるので、公平な立場でアドバイスを
受けられます。これは是非活用してほしいですね。
どんな小さな問題でもOKです。

IMG_9930ちなみに目黒区リフォーム協会では月曜日
から金曜日(祝日は除く)に電話での相談も
受け付けていますよ。
電話 0120-594-888(フリーダイヤル)
時間 午前10時から午後5時まで

 

 

 

携帯ウォシュレットは旅行の必需品!

2017年4月11日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki 暮らしのアレコレ

営業の鈴木です。
もうすぐ、大型連休に突入ですね。。

海外や国内の旅行。
田舎に帰省、
家族旅行や一人旅etc・・・

癒される景色や森林などのなんとも言えない匂い
時間がゆっくり流れる・・・

小さい子がいるとそうもいかないと思いますが。
十人十色の休み。
楽しみですね~

さてさて、そんな休日の旅行に便利な商品をご紹介です。
その名も「携帯ウォシュレット」

TOTO製で累計出荷台数50万台突破の人気商品でございます。

 

 

 

 

スライドタンク式で手早く使えてさっとしまえるお手軽サイズです。

 

 

 

旅行だけでなく、日常生活にも最適です。
いくらきれいでも公共のウォシュレットはちょと抵抗ある人におすすめです。

 

 

 

 

お好みに応じてしっかり快適洗浄。
タンク容量は約180mlで標準時の連続吐水は約23秒。
乾電池式だからボタンひとつで出し止めできます。

介護や赤ちゃんのおむつ替えにも好評なので、
取替時の負担も軽減。

小型で人気商品の『携帯ウォシュレット』
旅行のお供にいかがですか?

 

畳のサイズについて

2017年2月6日| カテゴリー「 スタッフ Matsui 暮らしのアレコレ

こんにちは~
今日は畳について書いてみようと思います。

畳は全て同じサイズだと思われがちですが、サイズがいくつかあります。
地域によって変わるのが特徴で西に行くほど1畳が大きくなる傾向にあります。

江戸間サイズ:880mm×1760mm
中京間サイズ:910mm x 1820 mm
京間サイズ:955mm×1910mm
団地間:850mm x 1700 mm
畳のサイズ
1畳ではそんなに大きさの違いを感じませんが、6畳だと結構広さに差がありますね
畳のサイズ2

ではなぜ畳のサイズの差が生まれたのでしょうか?

それは建築方法の違いだといわれています。
京都を中心とする現在の近畿地方では、畳のサイズを元に柱を設置し部屋の大きさを決めていく畳割(たたみわり)という設計方法が一般的でした。しかし、江戸時代になると、柱と柱の間の長さに、畳のサイズを合わせる柱割(はしらわり)という方法が採用されるようになりました。

これにより、『江戸間』は柱の太さの分だけサイズが小さくなったんですね~

畳
現在、新しく建てられる家の和室は、全国的に『江戸間』サイズの設計が多いそうです

和室

最近は和室を洋室にするリフォームも多いですが、やっぱり和室もいいですよね~
以上、畳のサイズについてでした!

重曹・クエン酸を使いこなしたい!

2017年2月2日| カテゴリー「 スタッフ Matsui 暮らしのアレコレ

こんにちは~
今回は掃除のお話です。
今まで使ったことがなかったのですが、重曹・クエン酸を使いこなしてお掃除できるようになりたいなぁ~と加湿器

きっかけは会社の加湿器のお掃除です。
ポット型の加湿器を新しく今年買って頂いたのですが、
毎日使っているので数ヶ月であっという間に水垢の汚れが

ポットの後ろを見るとクエン酸でお掃除してくださいとのこと。

ということで、早速買ってやってみました~
クエン酸

スプーンで3杯ほどで約一時間半・・・

水垢落ちてる~
想像以上に落ちてる~感動~
クエン酸をなめてました・・・

ということで、クエン酸&重曹を使いこなしたいと思い、使い道の違いを調べてみました

クエン酸は水回りの汚れ(水垢など)掃除に効果的
主に水まわりの汚れ掃除をする際にオススメとのことです。

■シンクの湯垢や水垢、カルキの汚れ掃除
■トイレの黄ばみの掃除
■お風呂場の水垢や石けんカスの掃除  etc.

重曹は手垢や油汚れなどの掃除に効果的
キッチンまわりの掃除をする際に使用するのがオススメです。

■焦げ付きや油汚れの掃除
■キッチン用品に付着した手垢の掃除
■浴槽の皮脂汚れの掃除
■生ごみの臭いとり   etc.

重曹は水と混ぜてペースト状にしたり、スプレー
スプレーにしたりして皆さん使っているようですね

早速家でも試してみようと思います

ソファー改造計画②

2017年1月20日| カテゴリー「 スタッフ Matsui 暮らしのアレコレ

前回の続きです

②クッションを修復
①
背もたれ、肘掛、座面と全部バラバラになるので合計で12コのクッション。

② ③
へたったウレタンに新しいウレタンシートを重ねてボリュームを取り戻します。
ウレタンの接合にはポリエチレン用の接着剤とプラスチック用の両面テープを使用。

(ふつうの布用ボンドや瞬間接着剤はまるでくっつかないです。)
④ ⑤
↑固定させるのが大変でした

⑥⑦ウレタンに、厚さ10mmのキルト芯(シート状のポリエステル綿)を捲いてクッション性をよくします。R(アール)の形状の沿って、フワフワ具合を調節して纏っていきます。
硬すぎず柔らかすぎず。

⑧

 

 

 

12コは多かった

③カバーリング作成
近所の商店街にある『洋服のお直し屋さん』に縫ってもらいました。納品まで約10日間。
⑨

 

新しいカバーにクッションを入れます。
パツパツピッタリのサイズなので、
両手両足で抱え込み格闘

そして、ついに完成~

⑪→→→⑫
Before                                                                            After

 

完成!After

クッションも宗重さんのお手製です

生地選びにショールームを歩き、オカダヤとユザワヤに通うこと数回。
ネットショップのジョイフル本田と㈱高畑、洋服のお直し屋さんと
金物屋を使って、構想2年・実作業10日間

宗重さん、本当にお疲れ様でした~
ソファーを直してしまうなんでスゴイ

 

 

ソファー改造計画①

2017年1月19日| カテゴリー「 スタッフ Matsui 暮らしのアレコレ

こんにちは~
今回はパートタイムでKENTECにお手伝いに来て頂いている宗重さんの力作!ソファー改造計画をご紹介します

お使いだったソファーは南仏リゾートがコンセプトの籐家具ブランド[カサブランカ]
販売会社倒産により修理・交換ができなくなってしまい大変困っていたそうです

近所の商店街の[洋服のお直し屋さん]がカバーを縫ってくれることになったので一大奮起して、ご自身でリフォームすることに
リフォーム前ソファーBefore
カバーはボロボロでウレタンが露出した状態。クッションのボリュームがなくなり凹み気味に。

①     座面クッションの下の底板を修復。
①

側生地とウレタン、格子状に組んであるゴムみたいなベルトを全部とっぱらい、木枠だけします。
②③
ドライバーでタッカー芯を引き抜いていきます(1脚で150ヶ所くらい)

新しい[ウェービングベルト]をガンカッターで貼っていきます。
④【ウェービングベルト】
大阪の椅子専門会社㈱高畑からロールで購入。イタリアからの輸入品。
⑤

ハサミで切ったウェービングベルトの切口は火で焼いてほつれ止めしておきます。
⑥ ⑦
10mm厚のウレタンを座面に敷き、側生地で包んでガンタッカーで留めます。

長いので続きはソファー改造計画②にて・・・

 

 

アマリリス

2016年11月30日| カテゴリー「 スタッフ Matsui 暮らしのアレコレ

こんにちは~
今年も残すところあと1ヶ月ですね!

今年は厄年でしたが、今のところ特に災難もなく過ごせました!
このまま無事1ヶ月平穏に終われることを祈ります

最近、アマリリスの球根を頂きました。
家が寒いので、無事花が咲くか心配ですが・・・

とりあえず芽が出てきました!!
アマリリス

子供が触ってへし折ろうとするので、あわてて阻止

最近の私の楽しみです

TOPへ戻る