こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
戸建のトイレ工事事例をご紹介いたします。
スタッフおすすめ情報!
戸建トイレ工事 ~パナソニックのアラウーノにリフォーム~


【工事前】
TOTO製 タンクレストイレ



【工事後】
パナソニック アラウーノL150タイプ
ターントラップ方式で、少ない水を一気に流しきる節水タイプです。

アラウーノL150
先進機能を凝縮した、アラウーノの頂点。
先進機能を凝縮した、アラウーノの頂点。
泡で汚れをお掃除するだけではなく、清潔な状態がより長く続くことを目指し、オゾン水を散布。
流すたびに『2種類の泡』と『パワフルな水流』でしっかりお掃除します。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
LIXILサティスX トイレリフォームのご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
マンションのトイレ工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
マンションのトイレ工事事例をご紹介いたします。






LIXILサティスX
先進機能を凝縮したタンクレストイレです。
人と暮らしにゆとりを。
トイレがもっと毎日をゆたかにできるように。
もっと人や家にとって大切な存在になれるように。
人と暮らしにゆとりを生む、SATIS X。
トイレの未来が、かたちになりました。

●便フタ開閉
フルオート便座。
電動お掃除リフトアップ機能搭載です。
便座の継ぎ目がなく、便座裏も防汚素材で、汚れてもサッとひと拭き。

●便座開閉
トイレがお掃除してくれる『スゴ技洗浄』。トイレの未来がカタチになりました。
泡で洗って便器鉢内のキレイを保つ『泡クリーン』
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
オープンキッチンのご紹介
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
キッチン間仕切り壁を撤去しLDK拡張で快適な空間に!
マンションのオープンキッチン工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
キッチン間仕切り壁を撤去しLDK拡張で快適な空間に!
マンションのオープンキッチン工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
リビング側に壁がありキッチンが孤立した空間でした。


【工事後】
壁を撤去したオープン型オリジナルキッチン。バルコニーからの採光もあり明るいキッチンへ。


【工事前】
カップボードを撤去



【工事後】
レンジフードを移設。
サイドは見せる収納で小物や食器など飾れます。
サイドは見せる収納で小物や食器など飾れます。


【工事前】
リビング側からキッチンスペース方向。
右側は廊下への通路です。



【工事後】
キッチン・リビング・廊下一部を一つの空間に。
広がりのあるLDKになりました。
天井は折り上げで間接照明を取付
調光調色仕様で、壁に専用スイッチがあり色々なパターンで設定可能。
正面が壁面机なので、お子様の勉強の様子もみながら家事ができますね。

機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
間仕切り壁撤去&引戸工事のご紹介
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
間仕切り壁撤去しLDK拡張で快適な空間に!
マンションのLDK拡張工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
間仕切り壁撤去しLDK拡張で快適な空間に!
マンションのLDK拡張工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
リビングとキッチンが別空間で、入口扉が別々でした。
奥扉: 廊下へ
手前扉: キッチンへ



【工事後】
キッチンを対面化してリビングと一体化。廊下からの入口もガラス引戸でスタイリッシュに。

【工事後】
ミラタップのクアドロスリムを取付。
上吊り式なので、床にレールなどなく見た目も良く、お掃除もラクラク。

【工事後】
トウメイガラスなので、家事をしながらも廊下まで見えて玄関から帰ってきたご家族の様子も良好。

機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
サニタリーリフォームのご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
サニタリーリフォームで清潔・快適な空間に!
マンションのサニタリーリフォーム工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
サニタリーリフォームで清潔・快適な空間に!
マンションのサニタリーリフォーム工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
タイル貼の浴室空間。



【工事後】
タカラのシステムバスルーム。
サイズもミリ単位で調整可能。
壁面グレイジュ柄の石目が特長ですね!


【工事前】
既存の洗面化粧台場所に、洗濯置き場を造作。



【工事後】
洗濯置き場の上に可動棚。
洗剤などの小物も収納できます。
洗面化粧台は右側に移動。LIXILのルミシスカウンター仕様。
下台の台輪部分も引き出し収納があるので、収納量もUP!
下台の台輪部分も引き出し収納があるので、収納量もUP!
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
廊下用手洗い器のご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
廊下用手洗い器で清潔・快適な空間に!
マンションの手洗い器工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
廊下用手洗い器で清潔・快適な空間に!
マンションの手洗い器工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
左側:広めだったトイレ側の壁を撤去。



【工事後】
間仕切り壁を移設して、廊下側を拡張。
外からの手洗いとトイレの手洗いを兼用にしました。

【トイレスペース】
トイレススペースをコンパクトに。
タンクレストイレで、手洗いは廊下の手洗い器を利用。
紙巻器は、壁に半埋めタイプを設置することで、壁からの出っ張りを軽減。

【手洗い器】
壁付け型手洗い器。
シンプルでスタイリッシュな陶器のデザイン。
上部の鏡は、扉を開けると小物入れになっています。

【玄関廊下】
玄関入って右側の廊下に手洗い器設置。
外から帰ってきて、すぐに手洗いできるので衛生的です。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
トイレリフォームのご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
マンションのトイレ工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
マンションのトイレ工事事例をご紹介いたします。

パナソニック アラウーノ
先進機能を凝縮したタンクレストイレです。
泡で汚れをお掃除することで、日々の家事を軽減。
流すたびに、『2種類の泡』と『パワフルな水流』で
しっかりお掃除します。

●便フタ開閉
省エネ性能
『速暖』と『瞬間』のW機能で賢く節電

●便座開閉
泡のクッションで受け止める『ハネガード』
泡と新構造が『トビハネよごれ』をおさえます。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
対面キッチンのご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
対面式システムキッチンで快適な空間に!
マンションのキッチンリノベーション工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
対面式システムキッチンで快適な空間に!
マンションのキッチンリノベーション工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
ダイニングに背中を向けた一般的なキッチン。間仕切り壁の後ろには、室内の給湯器がありました。



【工事後】
壁を撤去して、対面式に。
※給湯器も移動
パナソニックのLクラス仕様で石目の清潔感のあるシステムキッチンに。



レンジフードは壁を撤去して吊り型タイプにしました。
家事をしながら、家族との団らんを楽しめそうですね。
ガスコンロ廻りの壁は、お手入れがしやすいようにキッチンパネルにして、コンロの前にはハーフガラスパネルを設置。
奥のカップボードはセパレートで扉の色を変えています。
全体的に白系なので、アクセントでダーク色に。
カウンターの上には、電子レンジや炊飯器など設置できるようにコンセント計画も万全です。
全体的に白系なので、アクセントでダーク色に。
カウンターの上には、電子レンジや炊飯器など設置できるようにコンセント計画も万全です。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
見せる収納 飾り棚
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
機能的な収納で快適な空間に!
リフォーム向け収納商品をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
機能的な収納で快適な空間に!
リフォーム向け収納商品をご紹介いたします。

ウッドワンの無垢材
6種の表情豊かな木目が映えるシンプルな棚板



扉のない見せる収納
飾り棚と小物収納スペースを区別収納ができます。
見せたくないものは小物入れBOXとの併用もいいですね。

シューズ棚
種類に合わせて棚の段差間隔調整がしやすいです。
機能的なデザイン、システム収納・室内有効利用の収納計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
1cm刻みの洗面化粧台
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
機能的な洗面化粧台で快適な空間に!
リフォーム向けサニタリー商品をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
機能的な洗面化粧台で快適な空間に!
リフォーム向けサニタリー商品をご紹介いたします。


作り付けの収納棚はそのままでOK。
ミラーもキャビネットも1cm刻みでオーダーできるぴったりサイズ。
作り付の収納棚との間にジャストで納まります。

機能的なデザイン、快適なサニタリーへ
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
クリナップ 港北ショールームが引越し&新装オープン♪
こんにちは!
住空間コーディネーターの内田です。
今回はこの2月に場所を引っ越し、新装オープンした
今回はこの2月に場所を引っ越し、新装オープンした
クリナップ 港北ショールームをご紹介しますね


横浜市営地下鉄ブルーラインの「センター北」駅より8分。
好立地にお引越し、新装オープンいたしました。
横浜市都筑区中川8-1-6
TEL:045-394-2890
OPEN:10:00~17:00
休み:水曜日

マンションのLDKをイメージした
空間提案がとても素敵に仕上がっています
空間提案がとても素敵に仕上がっています

とても参考になりました。

ステディアとラクエラの対面キッチンのご提案です。
イメージもわきやすくとてもいい空間でした。
ぜひお客様におすすめしたい配置です。
イメージもわきやすくとてもいい空間でした。
ぜひお客様におすすめしたい配置です。

キッチンの奥は、システムバスルームの展示スペースです。
ゆったりとした配置で、見学しやすいです。
ゆったりとした配置で、見学しやすいです。
全体的に、新たな設備空間をイメージしやすくて
なんだかワクワクしてきます!!
新しい我が家を具体的に感じられる、とても気持ちのいい
ショールームです♪
ぜひお出かけくださいませ。
なんだかワクワクしてきます!!
新しい我が家を具体的に感じられる、とても気持ちのいい
ショールームです♪
ぜひお出かけくださいませ。
A WORKS のチーズケーキ

すみません。
あまりおいしそうに撮れていませんが...
ミニストップで
昨日(2/11)からの期間限定販売されたケーキです。
なんと、A WORKS とのコラボ商品です。

昨年9月に頂いてきました。
知る人はしているチーズケーキ屋さんです。

注1.月に3日しか営業していません。
注2.朝5時に起きて、5時半に到着したのですが
すでに3時ごろの整理券でした。

2時50分に入店。
注3.既に<プリン>は売り切れでした...
かなりの人気商品のようです。

お店では
バスク と
オレオ シャインマスカット を
頂きました。
美味しいです。

お持ち帰り分の写真はいまいちですが
味は間違いありません。

営業日以外はチーズを研究しているそうです。
妻&娘いわく
チーズケーキは<チーズが命>だそうです。
次回は<プリン>を何としても食べたい。
4時起き?
シャワー付水栓柱
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
機能的な水栓金具で快適な生活に!
リフォーム向け水栓金具商品をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
機能的な水栓金具で快適な生活に!
リフォーム向け水栓金具商品をご紹介いたします。

TOTO製 シャワー付水栓柱
屋外で手軽に『シャワー』や『お湯』が使える水栓柱です。


機能的なデザイン、ユーティリティーリフォーム計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
コンセント、スイッチ等の交換時期について
はじめまして!
11月より入社しましたケンテックのsahataです!
今回、初めての投稿ということで自己紹介をさせていただきます。
埼玉生まれ、埼玉育ち!
中学は剣道、高校では弓道部でした!
持っている資格は剣道二段、弓道二段、第二種電気工事士です!(2がいっぱいですね笑)
そして誕生日も2月22日、、、
2に関していろいろ因縁があるsahataです!!
はじめましての私ですが、第二種電気工事を持っているものとして皆様に強くオススメしたい工事があります。
それはコンセントの交換です!!
コンセントの交換目安が10年って知っていましたか?
10年以上使用しているコンセントは破損や劣化から器具自体が発熱を起こし、火災の原因にもつながります、、、
また、交換の際は必ず電気工事士の資格所有者が行うことが法律で決められています!
工事自体は数分で完了する簡単なものですが、感電する可能性もあるためご自身で交換ではなく電気業者の方へ必ずお願いをしましょう!
以下、簡単ではありますがコンセント交換の流れです。



ネジを外し終わりました。カバーを取ってみると汚れが目立ちますね、、、
背面に電気配線が接続されています。こちらを新規のコンセントに繋いでいきます。


電気配線の銅線に汚れやほこりが付着している場合があるので、被覆を剥いてキレイな銅線で接続することをお勧めします!

ドライバーと水平器を使って、元の位置へ取り付け完了しました!
見た目もキレイになりましたね!
お部屋をリフォームする際は、コンセント等の器具も合わせて交換することをオススメします!
その際はケンテックライファ自由が丘店へご相談くださいませ!
仕事前のモーニングは最高♪
新年あけましておめでとうございます。
住空間コーディネーターの内田です。
2025もあっという間にスタートいたしましたね。
初夢なんだっけ?なんて考えているうちに、はや16日。
ブログの日がやってまいりました。
今回は、私の秘かな楽しみ、現場の近くにある素敵なお店の
開拓をご紹介いたしますね

JR目黒駅付近の工事を行っているとき、近くにとっても
素敵なフルーツパーラーがあり、どうしてもモーニングを
食べてみたいと思っていたところ、ついにチャンスがまいりました。

果実園 「リーデル 目黒店」
内部はこんな感じです♪

内装もとってもすがすがしい


美味しそうで、選ぶのが大変!

「どれにしよう
」

ちなみに最初みると、お値段にも
オドロキます。

選べませーん!!

私が頼んだのは、フルーツサンドと
ハムレタスサンドのハーフアンドハーフです!
夢のような時間を堪能致しました

さぁ、現場も仕上げです。
私の気合いも十分です
