スタッフおすすめ情報!
マンション向け『ねこステップ』
営業の鈴木です。
今日は、ペットリフォームのご紹介~
気ままで・・・
自己中!
いいですよね~
私は、ねこアレルギーのねこ派です。。
ねこの毛で鼻水
ねこの毛って舞うんですよね。
高いところと、狭いところが好きで飛び跳ねるので・・・。
なんでこんなところに・・・習性なんですね。
冷蔵庫の上や、テレビ台など好きな場所があるようです。
マンションでも最近、キャットウォーク(ねこ道)を設置する人が
増えています。
吊戸と棚板の組み合わせで造作しているようですが
簡単な商品がありますのでご紹介いたします。
その名も『ねこステップ』
大建工業製の優れものです。
後付けが簡単にできる、ねこの運動不足解消に役立つ
壁面造作部材です。
滑りにくくてお掃除もラクラク。
ねこが安心して遊べるステップです。
壁の上から取付けるだけで簡単施工!
金具も見えず壁面もスッキリ。
ただ、ポッチャリねこの場合は、壁補強が必要かも。
約5kgのねこを想定して設計しているそうです。
ねこの抜け道ペットドア。
ドアを開けなくても勝手に通れます。
ペットリフォームについては、ケンテックに
お問い合わせください。
お待ちしております。
目黒通りをぶらり、誘惑に負けてしまいました。。。
営業の鈴木です。
昨日は、暖かかったですね~
お客さまの打合せに目黒通りを直行~
目黒川を通ったら、桜吹雪が!!
程よい風で通行人も立ち止まり『パシャパシャ』
帰りに寄ってみよ~と思いながらお客さまのところに向かいました。
1年ほど前に工事依頼をいただいたお客様で、水まわりのリフォームについてお問い合わせ。
1時間ほどの打合せでしたが、最後の方は美味しいコーヒーをいただきながらお客様の旅行話
などを・・・。仕事のことを忘れて海外に行きたくなりました~
会社への帰り道で、お昼をどうするか悩んでいたところ目黒通りに美味しいカレーうどん屋さんが
あることを思い出し道路際の白枠コインパーキングに停まってしまいました。
ダイエット中なのですが・・・
ついつい・・・
明太子ご飯が・・・ご飯をカレーに入れると美味!!
うどんも手打ちなので、もっちもっち。
卵を入れるか迷いましたが
誘惑に負けてしまいました。
桜も散り始め、目黒川に流れる桜の花も良いですね~。
おなかも満腹で良いお昼でした。
今年中に10キロダイエット計画。
あと残り9.8キロ。。
TOTO 春夏おすすめ商品 ショールームフェア
こんにちは~
今回はTOTOのショールームフェアのご案内です
春夏 おすすめ商品 ショールームフェア
期間は2017年4月13日(木)~2017年6月30日(金)までです
さてさて、特典はといいますと・・・
特典その1
システムバスルームサザナ・マンションリモデルバスルームWGシリーズご成約特典
おすすめオプションをプレゼント
●サザナ プレミアムHGシリーズ
●マンションリモデルバスルームWGシリーズ ⇒⇒⇒暖房換気扇
●サザナHSシリーズ
●マンションリモデルバスルームWGシリーズ ⇒⇒⇒エアインクリックシャワー
こちらの特典はショールームでお見積り頂いたお客様限定です!!
特典その2
洗面化粧台オクターブ・サクアご成約特典
おすすめオプションをプレゼント
●洗面化粧台 オクターブ ⇒⇒⇒「きれい除菌水」生成器
●洗面化粧台 サクア ⇒⇒⇒体重計収納
注】こちらはシステムバスルームサザナ・マンションリモデルバスルームWGシリーズをお見積りの方限定です
特典その3
システムキッチン ザ・クラッソご成約特典
「きれい除菌水」生成器をプレゼント
こちらの特典もショールームでお見積り頂いたお客様限定です!!
特典その4
その他対象商品をショールームでお見積りすると
「レザー調オリジナルティッシュBOXケース」をプレゼント
これからリフォームをお考えのお客様、是非TOTOショールームに行ってお見積りを作成してみてくださ~い
こまめにスイッチでムダな待機電力をこまめにカット!
こんにちは~
今回は
待機電力をカットして少しでも電気代を安くしたい
そんな方にオススメのスイッチをご紹介したいと思います。
それは・・・
Panasonicの『こまめにスイッチ』です
『こまめにスイッチ』は、プラグを抜かずにスイッチOFFで待機電力をカット!!
“こまめな節電”で省エネとCO2削減が行えます。
[エアコン用]埋め込みスイッチ付コンセント
埋込「入」「切」表示スイッチセット(20A)
エアコンのコンセントとかって、使わないときも常にさしっぱなしですよね
逆にコンセントを抜くと高い位置にあるので、見た目も良くない・・・
「こまめにスイッチ」に取り替えると
プラグを抜かずにスイッチOFF! 簡単に待機電力がカットできます
またスイッチもあるので、プラグが抜きにくい位置にコンセントがあっても
ラクラクスイッチ操作で待機電力をカットできます。
待機電力をカットして、電気代節約を目指しましょう
ケンテックがLIXILリフォームコンテスト2016首都圏表彰式で表彰されました!
山本健一郎です!
入学・入社の時期ですね~
新しいスタートをするみなさん!
頑張りましょう!!自分も頑張ります!!
所で皆様号外です!!
先日弊社ケンテックがLIXILリフォームショップ首都圏表彰式で
見事2部門で表彰されました!!
現在LIXILリフォームショップは全国に500店舗以上ありまして東京には現在42店ございます。
今回は東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏エリアのお店様の中での表彰でした。
リノビオ賞 首都圏第1位
リノビオVはいろいろな機能性に優れたマンションリフォーム用のユニットバスです!
保温・節水等の機能性、壁パネル等のデザイン性も高いため素晴らしい浴室に
リフォームできます!
今回はたくさんのリノビオをお客様にお送りする事ができたため受賞となりました!
みなさん気持ちよくお風呂に入っていただけていますか!
また、別の賞で総合ポイント賞 東京支社3位にもなりました!
表彰式後の懇親会です。
首都圏の皆さんが集まるとすごい人数ですね。
会の終わりに東京エリアの受賞した会社のみんなでパシャリ!
昨年と同じくDEERくんとLIXILDEERSチアリーダーのメンバーが応援に来たのでご一緒に
こういう席に参加するといろいろと刺激を受けますね!
2017年もスタッフ全員でお客様にご満足いただけるリフォームを数多くお届けするよう
ケンテック全員で頑張っていきます!!
最後に。。。
ケンテックの前の前の前の。。。担当の佐々木さんとも祝いのパシャリ!
今でも仲良くしてもらっています!
みんなで元気に良いリフォームをしていきましょう!!
HoloHolo春号のオススメ商品
こんにちは~
春ですね~
都立大の緑道沿いの桜もかなり満開に近くなってきました~
4月になり、HoloHolo春号も発行となりました
(HoloHoloはリピートのお客様にお送りしているケンテックのチラシです)
今回の春号でオススメの商品はLIXILの『VINTIA』
LIXIL インテリア建材の新シリーズです。
デザインは4種類
お色はヴィンテージ家具や小物の深い色合いに合わせやすい全5色です
また室内ドアのハンドルデザインに大正から昭和初期の建物で採用されていた「握り玉」が
オプションで設定できます。
ハンドルカラーは武骨さを演出する「アイアンブラック」が標準色です。
また、ドアストッパーがドア本体に内蔵された「みえナイゾウドアストッパー」や、ゆっくりと静かに閉まる「Wソフトモーション仕様」など便利な機能が選べます
・・・ネーミングについてはノーコメントです。。
今流行りのブルックリンスタイル(レンガやタイル、革製品、金属、味のある木などを使って、シンプルなものとヴィンテージなものを組み合わせて作り、スタイリッシュに見せるのがポイント)などがお好みの方などはオススメです。是非ご検討してみて下さい
都立大学駅近くの緑道へと寄り道を・・・
営業の鈴木です。
春なのに最近はまだ寒いですね~。。
昨日は雷雨になりましたし、風も強かったです。
花粉症の私は、目が真っ赤
ちょっと仕事を抜け出して薬局へ直行~
外へ出ると、今日はちょっと『ポカポカ』陽気
薬局帰りにまわり道をして緑道を通ってみました。
人の通りは少ないのですが、上を見ながら歩いている人もいて
つられて私も見上げたら、太陽が桜を照らしてキラリ。
桜は7分咲きってところでしょうかね。
小さなつぼみも、今日の暖かさで少しずつ大きくなっているようです。
たぶん・・・
桜の木漏れ日?
心を穏やかにしますね~。
桜の生命力は見事です。
木の根元からもさくらが咲いています
人と同じでそれぞれの咲き方があるのですね~。
いろいろと学びました。
LIXILの新商品 【スマートモザイクシート】
こんにちは~
今回はLIXILの新商品【スマートモザイクシート】のご紹介です
【スマートモザイクシート】はタイルを柔らかな目地で連結し、大きさを600mm×300mmのシート状にしたもので、空間のアクセントとして、キッチンや洗面、玄関などのリフォームにおすすめです。
施工はとっても簡単でカッター等で必要なサイズに切断して接着剤を塗布し張付けるだけ
注】スマートモザイクシートは、キッチンカウンターやトイレ・洗面の手洗いバック、玄関などのドライ エリアの壁での使用を想定しています。
高温になるキッチンのコンロまわりや常時水がかりがある浴室内等には使用できません。
デザインは人気のインテリアモザイクから3デザインがラインナップ
「ムージャン」(3色)
「ニュアンス〈ミックス〉」(4色)
「美釉彩(びゆうさい)」(3色)
ちょっとした空間のアクセントにいいですね
・・・ということで、スマートモザイクシートの施工事例がこちらでーす
タイル工事もケンテックにお任せ下さい
↓↓↓
タイルでワンランク上のインテリアに 目黒区I様邸
洗いやすい大型マルチシンク
営業の鈴木です。
今日は、ニッチな商品をご紹介です。
お子様の運動後の衣類やシューズ、小型ペットの足などを
洗う場所って困りますよね。。泥だらけ・・・。
洗濯前にちょっと泥落としに便利な
簡単に設置できる、洗濯流し・洗濯流しユニットがございます。
こちらは、床置きタイプ。
流しはバケツがすっぽり入るビックサイズ。
石けんを置くスペースや玉鎖付きのゴム栓など使い勝手を十分に考えています。
そのまま水をためて、ペットの足も洗うこともできます。
こちらは、壁掛けタイプ。
水栓金具もシャワーホース型がありますので、
小型犬であれば、体も洗うことができますね。
運動で汚れたシューズもつけ置きして、まとめて洗うことができますので
兄弟が多いところなど便利にご使用可能です。
ニッチなリフォームも得意です。
ケンテックにお問い合わせください。
お待ちしております。
鮮やかトイレ!
営業の鈴木です。
トイレも日々進化していますね~
便器は白。
と思っていましたが、カラーも豊富になりました。
パナソニックのアラウーノは10色!
さまざまなライフスタイルに合わせてプライベートな空間を
自分らしくコーディネート。
また、色だけでなく汚れにくい素材でお掃除らくらく。
便器の水たまり部分は泡で受けとめてトビハネを抑制。
水アカ汚れがつきにくく有機ガラス系素材なので
汚れてもさっとふくことができます。
新型アラウーノには、パナソニック独自の高い省エネ家電技術が搭載され、
消費電力量を大幅にカット。
以前のトイレと比較すると、年間80%も電気料金がダウンするので経済的です。
お掃除らくらくボタン。
ボタンひとつで水位が低下し、溜水部分のおそうじもラクラク。
リモコンの「便器水位」ボタンを押せば、水位が約3㎝下がり、おそうじがしやすくなります。
また、ボタンも大きいので、ご年配の方やお子様も操作がしやすく安心です。
トイレリフォームは一日工事なので、おすすめです。
トイレ工事はケンテックへお問い合わせください。
お待ちしております。
リフォーム大賞ー洗面・浴室・コンロ編
こんにちは~
今回はリフォーム産業新聞社が主催する
『リフォーム大賞-リフォーム営業マン・プランナー300人が選ぶ住設機器-』
2017年度をご紹介する第3弾!!
今回は残りの3部門 洗面・浴室・コンロ部門の各部門の1位をご紹介したいと思います
●洗面化粧台
【高級価格帯】
1位 LIXIL ルミシス
【中級価格帯】
1位 LIXIL ピアラ
【普及価格帯】
1位 TOTO サクア
●浴室
【高級価格帯】
1位 LIXIL スパージュ
【中級価格帯】
1位 TOTO サザナ
【普及価格帯】
1位 Panasonic アフローラ
●コンロ
【高級価格帯】
1位 リンナイ デリシア
【中級価格帯】
1位 リンナイ リッセ
【普及価格帯】
1位 リンナイ マイトーン
コンロ部分はリンナイが1位を独占していました
最終的にはやはり自分が気にいった商品にするのがいいと思いますが、
ご参考になれば嬉しいです。
リフォーム大賞ートイレ編
こんにちは~
今回はリフォーム産業新聞社が主催する
『リフォーム大賞-リフォーム営業マン・プランナー300人が選ぶ住設機器-』
2017年度をご紹介したいと思います。
キッチン・バス・トイレ・洗面化粧台・ビルトインコンロの5部門で調査し、
さらに価格帯別に高級・中級・普及と3グループに分かれています。
今回はトイレ部門をご紹介したいと思います
キッチンはクリナップが独占していましたが、トイレはTOTOが各部門1位を独占しています
【高級価格帯】
1位 TOTO ネオレスト
2位 LIXIL サティスG サティスS
3位 Panasonic アラウーノ
【中級価格帯】
1位 TOTO GG / GG-800
2位 Panasonic アラウーノSⅡ
3位 LIXIL リフォレ
【普及価格帯】
1位 TOTO ピュアレストEX
2位 LIXIL アメージュZ
3位 Panasonic アラウーノV
TOTOが首位を独占したのは2年連続です。
トイレリフォームをお考えでしたら、是非ご参考になさって下さい
ケンテックのTOTOトイレ施工事例はコチラ↓
TOTO 商品施工事例
こだわりのウォークインクローゼット・棚とパイプを上手に設置
こんにちはー、 現場の石井です。
ウォークインクローゼットの中を、新しく作り直しました。
枕棚とパイプをつける、シンプルな形のものですが、
お客様からのご要望は、
『洋服掛けの下のほうは、手持ちの引出しや無印などの収納ボックス等を、
自由な位置で置けると良い』
『かつ、部分的にはパイプを2段にして、短い服を2段に掛けたい』
『スーツケースやツリーなどの季節物が、収納できるスペースが欲しい』
『アイロン台とダイソンの掃除機を置きたい』
というものでした。。。
よし、がんばってご要望を詰め込もう
ということで、作ったウォークインクローゼットがこんな感じです。
『下部を自由に使えます。』
ショート側板・ショート仕切板を使った、枕棚とハンガーパイプです。
下部を仕切る板がないので、サイズを気にせず自由に物を置くことができます。
『部分的には、洋服を2段に掛けられます。』
フックハンガーという優れモノ
上部のハンガーパイプに吊るすだけで、2段仕様に変身します。
『あまり使わない物等と、普段良く使う物たちの定位置です。』
上部の棚には、季節物等の時々使う物を収納、下部には背の高いアイロン台や、
壁に掛けられるダイソンの掃除機を収納します。
もちろん、充電用のコンセントも設置しました。
シンプルながら、こだわりが詰まったウォークインクローゼット、
お客様の思いのままにお使い頂けます。
使用したパーツは 南海プライウッド の 『NOEL3』 です。
使えます!
腐食した通し柱の取替え工事
こんにちは~。冬の寒さも一段落し、だんだん過ごし易くなってきましたね~。 今日は池尻のN様邸の腐食した通し柱の取替えのお話です。
N様は昨年、木造3階建ての中古住宅を購入しました。
弊社で内部のリフォームと外部(屋根・外壁)の塗装替えの工事をさせていただきましたが、
工事の途中でバルコニーからの漏水を発見。この漏水により
通し柱が腐食しているのを発見しました。
普通の管柱は梁-梁間をつないでいるので、取替えはさほど難しくないのですが この通し柱は2階~3階までの1本ものなので、簡単には取替えられません。 大工さんと何度も打合せし、周辺の大梁を補強しつつ、この通し柱の横に新設柱 を添える形での補強方法をお客様に提案しました。
お客様から承認をもらい、工事開始!
梁を削ってみると、かなりの腐食状態です。
外周部の梁を補強します。
柱の根元も金物で補強します。
既設通し柱に新設柱を添え、中央部の梁も補強し完成です。これで3階からの鉛直 荷重を1階に伝達することが出来、梁補強もばっちりです。
このようにして見ると簡単に施工してそうですが、実は結構ハードな工事でした。 ここまでの作業で大工さん2~3人で3日かかっています。梁補強で追加した柱の部分は最終的にデッドスペースにならないよう、物入れとして
活用させました。
しかし、大地震が来る前に補強工事が終って本当に良かったです。これでお客様も 一安心です。
家族の一員ですね、わんちゃんも。
営業の鈴木です。
リフォームの相談をいろいろと頂くのですが、最近はペットと一緒に
お住まいの方が多いですね~
お子様が大きくなり独立して別居。
ご年配のご夫婦と愛犬の3人くらし・・・。
私より良い生活環境でございます。
わんちゃんの部屋。
カーペットからフローリングに変えたいんだけど
わんちゃん小型犬なので、足腰に負担がかからない
すべりにくいフローリングはないですか?
の問い合わせもいただきます。
最近のフローリングはワックスレスで滑りやすく
小さいわんちゃんは、足腰を痛めやすいようですね。
ご心配の方は滑りにくいフローリングやワックスを滑りにくくするものも
ありますので、オススメです。
また、わんちゃんはペット臭も気になるもの。
飼われている方は気になりませんが、ペットを飼われていない人は
結構気になります。
玄関にも臭いはこもりますし、急な来客などで心配ですよね。
最近は、壁材に臭いなど吸収する素材もあります。
工事も一日で終わりますので、無理なくワンポイントリフォームもでき
ペットにも負担がかかりにくいので安心ですね。
ペットリフォームはケンテックにお問い合わせください。
お待ちしております。