キッチンのリフォーム

パナソニックLクラスキッチンのおすすめポイント

2025年5月29日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

キッチンリフレッシュで快適な空間に!
マンションのキッチン商品をご紹介いたします。
JGCT1A53_0046

JGCT1A53_0006
パナソニックLクラスキッチンは、マンションなど限られたスペース・間取りに対しても
特注サイズで制作可能なキッチンです。
その中でも特に、トリプルコンロがおすすめ!

また、食器洗い乾燥機もキッチン自動水栓もパナソニックならではの製品クオリティです。
fcb3e19802f28abb4bba60de68e09925

JGCT1A53_0037

JGCT1A53_0039
機能的なデザイン、オープンキッチン・収納計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
お問い合わせはこちら


L型キッチン交換

2025年5月17日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Nakazawa
こんにちは、営業の中澤です。

ゴールデンウイークも終わりおかげ様で忙しい日々を過ごしておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?そんな中L型のキッチンを交換したお客様の、事例をご紹介させていただきます。
IMG_2025-02-12-11-23-43-818
IMG_2025-02-12-11-23-55-343
扉の色やタイルはすごく気に入っているのですが、天板の汚れが気になるとの事で交換を検討されておりました。L型のサイズが2900mm×1500mm×奥行600mmとかなり特殊なサイズの為、選べるキッチンの種類がとても少なくなってしまいます。また、今回はタイルを残したいとのご希望でしたが、既存のカウンター高さが850mmでバックガードの高さが75mmでタイルまでの高さがトータル925mmというのも難しい点でした。
IMG_6920-e1747486781391
IMG_69171-e1747486742745
検討の結果吊戸棚とタイルは残し下台とレンジフードを交換する事となりました。採用したのがPanasonicのL-CLASSになります。決めてとなったのが、925mmの高さになります。既存のタイルがキッチンの裏まで貼ってあるかがわからない為、少なくとも今と同じ高さ以上のカウンターにする必要があります。他メーカーでカウンター高さを875mmにしてバックガード50mmのトータル925mmというプランも検討したのですが、奥様が今のカウンターの高さが良いとの事でL-CLASSご採用となりました。タイルを壊さない様に解体するのに、とても気をつかいました。

今回レンジフードがノーリツクララ NFG6S25MSV 、ビルトインコンロがパロマウィズナPD-829WS-60CVをご採用いただきました。キッチンメーカーのカタログでお気に入りの商品が無い場合には、単品でのご提案も可能ですのでご相談いただけると幸いです。



弊社は水廻り工事を得意としておりますので、お気軽にご相談下さい!!
e3daaddaff30447edea8c6b14def12a921

扉の柄が異なるシステムキッチンに

2025年5月17日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

キッチンリフレッシュで快適な空間に!
マンションのキッチン工事事例をご紹介いたします。
ビフォー
IMG_6808
【工事前】
ガスコンロは再利用で、その他を解体撤去
beforeafter_before2_06
アフター
IMG_33211
【工事後】
クリナップのシステムキッチン。
下台はステディア、吊戸はラクエラを採用。
上部吊戸を白系にすることで、限られた空間が広く感じ照明も反射して明るいキッチンになりました。

入口の壁紙はアクセントでミッフィ柄が良い感じです。
IMG_3327
四角いタイル調のクロス柄にミッフィのイラスト入り
IMG_3323
コンロ右側の壁は油ハネも考えて広めにキッチンパネルを貼りました。

※ガスコンロは再利用
0259_stediaca_0149-1

0259_stediaca_01491

1445
アイエリアボックス
補助カウンターとして使用できる水切り棚は、ステンレス製でお手入れもかんたん。
水受けトレーもついています。
バー形状の操作部には、布巾などが掛けられ便利です。

機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら


オープンキッチンのご紹介

2025年5月13日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

キッチン間仕切り壁を撤去しLDK拡張で快適な空間に!
マンションのオープンキッチン工事事例をご紹介いたします。
ビフォー
2356
【工事前】
リビング側に壁がありキッチンが孤立した空間でした。
beforeafter_before2_06
アフター
1528
【工事後】
壁を撤去したオープン型オリジナルキッチン。
バルコニーからの採光もあり明るいキッチンへ。
ビフォー
2418
【工事前】
カップボードを撤去
beforeafter_before2_06
アフター
ed67303e01618fc5b992e33c29d4d6a2
【工事後】
レンジフードを移設。
サイドは見せる収納で小物や食器など飾れます。
ビフォー
6310
【工事前】
リビング側からキッチンスペース方向。
右側は廊下への通路です。
beforeafter_before2_06
アフター
IMG_3634
【工事後】
キッチン・リビング・廊下一部を一つの空間に。
広がりのあるLDKになりました。

天井は折り上げで間接照明を取付
調光調色仕様で、壁に専用スイッチがあり色々なパターンで設定可能。

正面が壁面机なので、お子様の勉強の様子もみながら家事ができますね。
40
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら


間仕切り壁撤去&引戸工事のご紹介

2025年5月12日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

間仕切り壁撤去しLDK拡張で快適な空間に!
マンションのLDK拡張工事事例をご紹介いたします。
ビフォー
2912
【工事前】
リビングとキッチンが別空間で、入口扉が別々でした。
奥扉: 廊下へ
手前扉: キッチンへ
beforeafter_before2_06
アフター
2417
【工事後】
キッチンを対面化してリビングと一体化。
廊下からの入口もガラス引戸でスタイリッシュに。
2614
【工事後】
ミラタップのクアドロスリムを取付。
上吊り式なので、床にレールなどなく見た目も良く、お掃除もラクラク。
4262
【工事後】
トウメイガラスなので、家事をしながらも廊下まで見えて玄関から帰ってきたご家族の様子も良好。
IMG_3669

機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら


TOTOシェフステーションのキッチン改修

2025年4月18日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本です
今回は、約30年前のTOTOのプロ仕様のグリル、
シェフステーションのフードとコンロ部の交換のご相談でのリフォームをさせていただきました。
オープングリルや高火力バーナーで、お料理上手な方にピッタリの設備。
でも、器具はどうしても交換の時期が来ます。キッチン本体は交換の必要がなのですが、、
そこで、あれこれ検討し、オーダーサイズで、ステンレスのキッチンの制作し、
本体とのつながりを保ちつつ、そして、同じようにお料理を楽しめる、ハーマンのプラスドゥのコンロを入れました。
すっきりと仕上がり、引き続き、お料理の腕をふるっていただけるキッチンが完成いたしました


ビフォー
P1050882-e1741653070711
TOTOシェフステーションコンロと
シェフステーションフード
独立したコンロ廻りは、特別な存在感がありました。
beforeafter_before2_06
アフター
P1060668-e1741653169965
システムズヤジマのオーダーキャビネット
ステンレスバイブレーション仕上げ
シンプルですが、本体との連続、性能、交換
トータルにご検討いただきました。

ビフォー
898533ac21a3594279617ebb3f5966cc-e1741653201796
高火力バーナーとオープングリル

beforeafter_before2_06
アフター
P1060670-e1741653227651
ハーマンのプラスドゥ
高火力バーナー、鋳物製の全面ゴトク
グリルに付属のダッチオーブンも

ヘルシオが置けるキッチンカウンターを

2025年3月18日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本です

毎日使われる、キッチンへの御希望、皆様それぞれですよね。
収納力、利便性、掃除しやすさ、開放性、等々。
今回、リフォームさせていただきました、お客様は、
お使いの家電がしっかり置けるスペースをご希望でした。
特に、ウォーターオーブン ヘルシオ。1台で、「焼く、炒める、蒸す、ゆでる」が出来る優れもの。
お使いになられている方は、手放せないとのご意見をお伺いします。
でも、けっこう大きいサイズ。奥行が430㎜、高さは420㎜あります。
そこで、背面のオープンカウンターをテーブルタイプでなく、
奥行をキープした家電収納と、造作の腰壁カウンターにするプランとなりました。
すっきりとしたキッチンで、効率よく、お料理されていらっしゃるのでしょう
具体的な御希望をお知らせいただき、お忙しい中、いくつものショールームで商品をご検討いただきました。
ありがとうございました







ビフォー
4cefb6881b1f08b8d86f5586232a29db-e1741160978478
マンション新築時からの家具。
両面から出し入れできる、ガラスの吊り戸と
木のカウンター。
beforeafter_after1_03
アフター
a5500c12e0a340b8b003962aad3957d6-e1741161007157
吊り戸は撤去し、腰壁造作して、カウンターと家電収納に。
7ddef5b4e90284ef41ecfa86fd8d32b5-e1741161063110
家電収納の上は奥行あるヘルシオもしっかり置けて、かつ、
炊飯器などは、下のスライド式の中に置けます。
こちらの家電収納は、キッチンと同じ、トクラスのコラージア。
トクラスは家電収納のカウンターも人造大理石で、キッチン本体とそろって綺麗です✨

二列型のキッチンは使いやすいですよ~♪

2025年3月16日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Uchida
こんにちは。
住空間コーディネーターの内田です。
本日は、リクシル リシェルを壁付きI型から、
対面にシンクを配置する二列型にした事例をご紹介いたします。                 
No-105
対面キッチンに変更をしたいというご要望はありますが、
キッチンのワイドに制限がある場合には必ずしも
全部移動しきれないことがあります。
その際に二列に分割する折衷案は、
キッチンをご利用いただく上ではとても使いやすく
実現しやすい形になります。

No-111
排気の絡みがあるので、移動しないで済むならその方が納まりやすいです。
No-119
対面に設置した食洗器。
作業台も十分に取れて使いやすいです。
No-113
照明器具を希望の位置にラクに移動するにはダクトが便利です。
オーデリックの「AQUAアクア」。
天井や壁に映る光と影の心地よさが
空間に広がります。
No-112
すっきりとしたシンプルシンク。
ディスポーザー付きです。ワンタッチボタンも設置。
No-108
リクシル リシェルのセラミックカウンター。
存在感と触り心地が最高です。
No-106
キッチンがそこにあるだけで、家の中心が決まります。
キッチンの存在感ってすごいですね。。。

ちょっとだけフレッシュなキッチンに ノーリツ オルシェ

2025年2月28日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本です
みなさまの、キッチンリフォームのお打合せを
させていただいていて、思うこと。
我が家のキッチンも新しくしたいなぁ。
でも全部の交換までは難しい、、
ちょうど、コンロの調子が悪くなったので、
新しいコンロに交換してみました!!

・マンネリ化している、お料理時間を変えてくれそうなもの。
・汚れがとれなくなってしまった、グリル内部と排気口が、きれいなまま保たれるもの。

そんな、中で選んだコンロが、ノーリツのオルシェでした。
https://www.noritz.co.jp/product/kitchen01/builtin/orche.html


器具を替えたことで、腕が上がることはないのですが、
気分が上がるので、キッチンにいることが
ちょっとフレッシュになりました

器具の交換だけでも、新しい機械はすごく進化しています。
脱マンネリ化にこんな方法もありますよ!





550091761952489843

ノーリツ オルシェ

ガラストップのフラットデザイン

550091762707202465
あこがれのロティプレート

グリル内の油はね無しで
ノンフライ唐揚げが作れちゃう~

screenshot-1740718692337
つなぐレシピ

アナログな私でも使い始められ
新しいレシピも挑戦!


ダウンライト

2025年2月14日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Nakazawa
こんにちは、営業の中澤です。

年末の怪我も完治し、この所週3回のランニングが日課となっております。
まだまだ寒い日が続きますが、皆様風邪などひかない様に気を付けて過ごして
いただければと思います。

今回はダウンライトについて、ご紹介させていただきます。
IMG_38973
ビフォー写真
IMG_5227-e1739517740397
工事中写真
こちらのお客様は空き家となっていた1階部分を賃貸に出すとの事で、弊社にリフォーム
工事をお任せいただきました。元々キッチンが壁付けとなっていたものを対面キッチンに
変更するのに伴い、照明器具の交換もご提案させていただきました。当初一般的なシーリ
ングライトが取り付けてありましたが、空間を広くスッキリ見せられる事やお手入れがし
易い事を考慮して、LEDのダウンライトを選定しました。
IMG_54801-e1739518295269
アフター写真
IMG_5508-e1739519585886
アフター写真
今回採用した商品は、PanasonicのベースダウンライトLEDフラットランプXAD1100NK CE1
になります。LED照明の寿命は、一般的に通常40000時間とされているのでなかなか切れる事
は無いかと思いますが、こちらのタイプですとランプのみ交換可能となっております。交換不
可の商品を選定した場合、もし光源が切れた場合や色の好みが違っていて交換が必要となった
場合、度業者さんを呼び工事が必要な為割高となってしまいます。商品代は定価で数千円程
の差額ですので、ダウンライト取付の際はアフターの事を考え商品選定していただく事をおす
め致します。

※下記メーカーさんのサイトをご参照下さい。


弊社は水廻り工事が得意ですが、リフォームに関する細かな事も対応可能ですので何か
お困りの事がございましたらご相談いただけると幸いです。


e3daaddaff30447edea8c6b14def12a921

特別なサイズはオーダーキッチンで

2025年1月28日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本でございます
年明けまして、あっという間に1月も最終週です。

さて、今回は、昨年に施工をさせていただきました、
オーダーのL型キッチンです。
タイルの壁や上の吊り戸はそのままで、
すっきりと収納できて、使いやすく、かっこいいキッチンをご検討✨
そこで、色々とカスタマイズしたキッチンに対応できる、
システムズヤジマでオーダーキッチンをご提案いたしました。

天板はステンレスバイブレーション仕上げ
コンロはリンナイの4口ガスコンロ
水栓はハンスグローエ 
キャビネットは家電収納も入れました。
扉の面材、把手もすべて、お選びいただき、
他に同じはない完全オーダーで完成✨

オーダーキッチンは、ひとつひとつ選んで出来上がるので
お客様にもショールームに足を運んでいただき、詳細寸法もあれこれ
検討しながら決めていきました。
とても楽しいお時間でございました。
ありがとうございました

ちなみに、お部屋全体、鉄骨階段に吹き抜けの空間で素敵ですので、
写真を添付させていただきます。

お部屋には、これから素敵な家具や絵が飾られるとのこと。
お話をお伺いしていると、とてもワクワクしてしましました

オーダーキッチンをご検討の方、システムズヤジマのHPもご覧ください。
https://yjmg.co.jp/



ケンテック 橋本

No-5
No-11
No-1

クリナップ 水まわり工房 プレミアムプラチナ賞受賞しました!

代表の山本です!
あっという間に12月ですね!!
ケンテックのスタッフは年内に完了する現場で頑張っております!

今回は初めていただいた賞のお話です。
先日キッチンで有名なクリナップさんの協力会「水まわり工房」の表彰式にご招待いただきました。
年に一度の表彰式なのですが今回はなんと。。。
最上位のプレミアムプラチナ賞をいただきました!!
IMG_0075-e1734337479286

535637136205676836
535637127900954673
たくさんのお客様にピカピカのキッチンをお届けできたという事ですね。
全国で約170社ほどしか受賞していないプレミアムプラチナ賞との事で大変嬉しいです。
頑張ったケンテックスタッフ!ありがとう!!
みんなで祝勝会かな?!

今回はたくさんクリナップの商品を採用したというところで表彰を受けましたが
引き続き皆様のご満足と笑顔をたくさんいただけるようにケンテック全員で
頑張っていきます!
使いやすいきれいなキッチンにリフォームをお考えでしたら

AICA +WONDERセラール

2024年11月11日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Matsumoto
IMG_51961-e1731117468747
キッチンパネルに注目してください!
5ba897d6d697425ab4b38f14e988b4822
AICAの<+WONDERセラール>という商品です。

実は私、お客様からご希望頂くまで
この商品を知りませんでした。

WF-3258Z_3X8
<テキスタイル・デザインスタジオ、LIGHT CUBEとのコラボレーションにより誕生したブランドです。>
との事。

今回使ったのは
WF-3258Z
注、受注生産品です。(1枚からOK)

同柄のメラミン化粧板とフィルムが有ります。

他にもいろいろなデザインが有ります。

IMG_5193
良い感じのアクセントになり
グレイッシュで品の有る空間を演出しています。

キッチンは
TOTOの<ザ・クラッソ>です。

キッチン、洗面 配置を変えて使いやすく

2024年9月19日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
こんにちは、ケンテックの橋本です
9月半ば、秋はずなのに、まだ猛暑が続きますね。

今回は、キッチン、洗面、浴室のリフォームをさせていただきました、お家の
ご紹介です。

キッチンは、ダイニングにオープンでL型のキッチン。
物を少なくし、動線を安全に出来るように、なるべく不要なものを入れないよう
吊り戸もなくしてスッキリとしたI型のキッチンに交換いたしました。
クリナップのラクエラ 240cmサイズ、扉はアコードホワイトです。
スライド収納プランで、全面はマグネットパネルのため、すっきりとしましたが
収納力は増えますし、使い勝手を自由にカスタマイズできるようになりました。


洗面は、振り向くと洗濯機がある配置でしたが、
洗濯機と洗面を並列にいたしました。
クリナップのラクトワ 75cm 扉はスムースホワイトです。
コンパクトでもボウルが広く使えるスクエアボウルはおすすめです。
前に窓があるので、鏡無しのプランですが、
横の壁にマグネットパネルを設置したので、お好みで鏡など付けていただきました。

物を減らして、すっきりとした暮らし。
あえて収納部を減らすことも大切なのですね。
明確なご意見をいただいて、実現したリフォーム。
私も色々と学ばせていただきました
ありがとうございました!

ビフォー
7d3e1bb9c11746139aa8a0f8c6db392c
キッチン 工事前 L型
beforeafter_before2_06
アフター
8a526dec67d5df4fc499e95011c997fc-e1726719881844
キッチン 完了 I型
ビフォー
811de09e3a02a0b6b7da1199641a4d6f-e1726719917857
洗面 工事前 洗濯機と対面
beforeafter_before2_06
アフター
173041217259b1e8c28100e9224f049e-e1726719938534
洗面 完了 洗濯機と並列

開口を拡げてキッチンに解放感を クリナップ ステディア 

2024年8月26日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本です
マンションの独立型のキッチンのリフォーム。ちょっと閉鎖的で風通しがよくないとのご意見。
開放感が出るように、OPENタイプにすることなど、さまざまな面からプランいたしました。
でも、電気系統の収納があることや、収納量の確保など考え、
間取りは同じで、入口の開口を拡げるプランで決めました。
キッチンはクリナップのステディアです。

ノルディックビーチの面材がやわらかな温かみがあり、素敵です。
キッチン廻りはマグネットパネルで、後からご自身でカスタマイズした使い方ができます。

すっきりと明るく開放感あるキッチンのリフォームとなりました
1年ほどかけて、色々一緒にご検討いただき、
また、リフォーム後もお使い勝手など、使ってみないとわからない、ご意見をいただけました。
我が家をリフォームしたような、嬉しい経験をさせていただきました

キッチンどのようなことが出来るか、さまざまな面からご検討の方、
弊社のさまざまなリフォーム事例をご参考に!ご相談、お待ちしております。


P1040834-e1724625177513
キッチン1-2
TOPへ戻る