スタッフ日記

夏でもお風呂が好き!“暑い季節”を快適に過ごすバスルームの工夫とは?

2025年7月30日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

暑い日が続くと「シャワーで済ませがち」…という方も多いですよね。
でも実は、夏こそしっかり湯船に浸かることで、冷房疲れやむくみの解消、快眠効果が期待できるんです。
 今回は、夏の入浴をより快適にするためのお風呂リフォームと、すぐに取り入れられる便利アイテムをご紹介します。
a41780c4-e142-4863-b8ce-32b39782bb7f

1. 夏の入浴は“冷え”対策がカギ!

冷房が効いた室内と外の気温差、冷たい飲み物・食べ物の摂りすぎなどで、夏でも身体が“冷え”ている方は少なくありません。 そんな時こそ、お風呂の出番! 38〜40℃のぬるめのお湯に10〜15分ほど浸かることで、副交感神経が優位になりリラックスモードへ切り替え。 睡眠の質が上がったり、体の巡りが良くなったりと、良いことづくめです。

2. 夏におすすめのお風呂リフォーム3選

①【浴室換気乾燥暖房機】に「涼風」機能を追加!
 お風呂の中がムシムシして暑い…そんな時にうれしいのが「涼風」機能付きの浴室乾燥機。
 涼しい風を循環させながら汗をかきにくくし、夏のお風呂時間が快適に。 
また、冬場は暖房機能としても活躍するため、年間通して快適なバス空間を実現できます。

 ②【断熱浴槽+断熱ふろふた】で湯温キープ&節約効果も
 夏はシャワーだけ…という方も、朝にお湯を張って夜に再利用する家庭も多いですよね。 
その時に頼りになるのが保温性に優れた断熱浴槽。湯温の冷めを抑え、追い焚き回数が減って光熱費も節約できます。

③【床のヒヤッを防ぐ】サラサラ床材に注目! 
夏でもお風呂の床がベタつく・滑る…というストレスは意外と多いもの。
 最近は「カラリ床」や「サーモフロア」など、濡れてもすぐに乾いて滑りにくい床材が人気です。
 抗菌性・清掃性も高く、お手入れもラクに。

3. 今すぐ取り入れたい!夏のバスアイテム5選

リフォームまではしなくても、「ちょっとした工夫」でお風呂時間は格段に快適になります。 
すぐに取り入れられるおすすめのバスグッズをご紹介! 

①【クール系入浴剤】
 メントール入りの入浴剤は、湯上がりの肌がスッと爽快。
 リフレッシュ効果抜群で、日中の汗もすっきり流してくれます。

 ②【お風呂にミスト扇風機】 
防水仕様の小型扇風機をバスルームに設置すれば、入浴中も涼しい風でリラックス。 
ミスト付きなら、さらに爽快感UP!

 ③【シャワーヘッド交換】
 ウルトラファインバブル搭載のシャワーヘッドなら、毛穴の汚れもすっきり。 節水効果もあり、暑い季節のさっぱりケアにぴったり。

 ④【バスチェア&洗面器の見直し】
 座面が熱くなりにくい材質のバスチェアや、乾きやすい素材の洗面器に変えるだけでも快適度がアップします。

 ⑤【浴室内のグリーン】 
耐湿性のある観葉植物(アイビーやポトス)を飾ると、清涼感と癒し効果がぐっと増します。



4. プラスα:お風呂上がりの“快眠”ルーティンを整えよう

夏の寝苦しさを軽減するために、お風呂上がりにできるひと工夫も忘れずに。

・湯上がり後はクーラーの効いた部屋で体を冷やしすぎない
・水分補給は常温~ぬるめの飲み物を 
・寝る1~2時間前の入浴がベストタイミング!

 暑い夏こそ、お風呂で整える暮らしを
 夏場はついシャワーで済ませがちですが、「ちょっとしたリフォーム」「便利なアイテム」で、入浴時間はもっと快適になります。

 疲れた体を整え、心をゆるめるために、夏こそお風呂を見直してみませんか? 
暮らしの質を上げるリフォームのご相談もお気軽にどうぞ。

機能的なデザイン、おふろ快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。


お問い合わせはこちら




TOPへ戻る