スタッフ日記

ルンバと猫とプチ収納リフォームで叶える、笑顔あふれるリビング

2025年9月12日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 収納リフォーム
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

リビングルームは家族が集まる場所であり、家の中で一番散らかりやすい空間でもあります。
最近はロボット掃除機・ルンバが活躍して、掃除がずいぶん楽になりましたね~
そしてSNSでは「ルンバに乗る猫」が話題になり、まるで現場監督が部下を見守るような光景に、癒される人も多いですよね。

しかし、ルンバをスムーズに動かすには、床に物を置かない工夫が欠かせません。
そこでおすすめなのが、プチ収納リフォームです。




ルンバ×猫=現場監督!?

23e9a2b9c3bbd41d624647c13f4252ed
ルンバの上にちょこんと乗る猫
まるで「ちゃんと掃除してるかニャ?」と監督しているようで、見ているこちらまで笑顔になってしまいます。

猫がルンバに乗る理由は諸説ありますが、
・移動式の展望台で楽しい
・わずかな振動が心地よい
・自分だけの秘密基地


といった、猫ならではの好奇心が働いているとも言われます。
かわいい監督さんが毎日リビングをパトロールしてくれるなんて、掃除も楽しくなりますね。

ルンバがもっと活躍するためのリビング収納の工夫

「ルンバが家具やコードに引っかかって動けない!」
「出発したっきり帰ってこない」
そんな経験はありませんか?

ロボット掃除機を効率よく動かすためには、スッキリ片付いた床が理想です。
ここで活躍するのが、ちょっとしたプチ収納リフォーム。大掛かりな工事をしなくても、日々の暮らしがグッと快適になります。

プチ収納リフォームのアイデア

1.壁面収納をプラス
テレビまわりやソファ横のデッドスペースに壁面収納を設置。
リモコンや雑誌、おもちゃもすっきり隠せます。

2.コード類は収納家具にまとめる
ルンバが絡まりやすい電源コードは、収納家具に隠して見た目も安全もアップ。

3.家具は足元をスッキリしたデザインに
テレビ台やキャビネットは「ルンバが通れる高さ」を確保することで、掃除効率が格段に向上します。

4.玄関近くに掃除機ステーションを作る
ルンバのホームベースをインテリアに馴染ませて収納。
充電スペースをあらかじめ確保することで見た目もスッキリ。

清潔&快適リビングで家族の時間をもっと楽しく

ルンバが活躍するおかげで、掃除の時間は減り、家族や自分の時間が増えます。
さらにプチ収納リフォームを取り入れることで、
「スッキリ」「キレイ」「癒し」の三拍子が揃った理想の暮らしが実現します。

そして時には、ルンバに乗った猫が現場監督として登場。
笑いと癒しを与えてくれることでしょう。

日々の暮らしをもっと快適にするために、掃除の工夫と収納リフォームを取り入れてみませんか?
機能的なデザイン、住環境快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら

TOPへ戻る