お世話になっております。営業部藤川です。
今回ご紹介するのは少し前に工事をさせて頂きました現場で
造り付けの壁面収納にカウンターを取り付けて子供さんの学習机として
使用できるようにする改修工事になります。
アイカ製のカウンターを工場で製作していただき現在の家具に取り付けました。
手元ライト用の電源をコンセントより延長をし、カウンターの中央部にコンセントを通す
開口をあけコンセントをしようします。ホルソーの歯が新しいのにもかかわらず
材質硬い為か、なかなかあかず大汗書いてました。(笑
お世話になっております。営業部藤川です。
今回ご紹介するのは少し前に工事をさせて頂きました現場で
造り付けの壁面収納にカウンターを取り付けて子供さんの学習机として
使用できるようにする改修工事になります。
アイカ製のカウンターを工場で製作していただき現在の家具に取り付けました。
手元ライト用の電源をコンセントより延長をし、カウンターの中央部にコンセントを通す
開口をあけコンセントをしようします。ホルソーの歯が新しいのにもかかわらず
材質硬い為か、なかなかあかず大汗書いてました。(笑
お世話になっております。営業部藤川です。
12月に入りなぜだか気ぜわしくなってきましたね。
毎年のことなのですが、12月には入ると「緊急で何とかしてください!」と連絡が入って来る
ようなきます。※気持ちの問題ですかね?・・・・
社員寮としてご使用されているマンションの玄関のドアノブをまわしてもドアが開かなく
なってしまってたとの事でご連絡を頂きました。
いつもお願いしている職人さんに急遽電話を致しまして、
お願いをしたところ、快く、今の現場が終わり次第まわって頂けるとの事で一安心をしました。
※交換用の部品も持っていたらしくほんとに良かったですわ~
現場には入ってから1時間ぐらいで工事完了の報告がありました。
見た目は同じで代わり映えはしませんでしたけど・・・
お世話になっております。営業部藤川です。
今回、ブログにて書かせていただく物件は、クロス貼替とカーペット貼替の工事です。
ピクチャーレールも取り付けております~
お客様の選ばれたクロスが写真では分かりにくくなってしまってますが、
ブルーのクロスと縦柄のストライプのクロスを横貼りにしましてボーダーとして貼りました。
とてもセンスが良いお客様で毎回工事をさせていただくたびに素敵なお部屋に
仕上がっていくのを一緒に楽しませていただいております。
※選定しておりますクロスはとても薄いクロスのため下地が出てしまったところもあり
とても職人泣かせの現場になってしまいました