光が入りにくいリビングを明るくイメージチェンジ 川崎市宮前区M様邸
リフォームのきっかけ
今回は、大きな冷蔵庫が置けるようにキッチンのリフォーム、トイレと洗面化粧台の交換、
在来浴室の浴槽交換と床材の貼替え、リビング内装などの工事になりました。


リフォーム前のキッチン
トクラス Bb にお取替。
扉カラーは フローズンホワイト
ワークトップは人造大理石ニューグラーナホワイト
透明感のある とても上品な白です。
コンロはホーロートップ3口コンロ(ハーマン)
をお選びいただきました。



リフォーム後のキッチン


既存キッチンは黒いタイル。
照明が手元灯しかないのでとても暗い印象でした。
シンクは一時流行したダブルシンク。



リフォーム後のキッチン
キッチンパネルもワークトップもホワイトでとても
明るいキッチンに生まれ変わりました。

既存の丸い窓に合わせてキッチン
パネルをカットするのが大変でした。
今回職人さんに頑張ってもらいました。

マーブルシンク&カウンターは、
隙間や段差のないなめらかな
人造大理石の一体形状。

排水部分もつなぎ目がないので、
簡単なお手入れで清潔に保てます。

フロアスライド収納

足元もたっぷり収納できます

ハンガーレールには布巾や、
使用頻度 の高い調理器具を
かけられます。


リフォーム前の洗面化粧台
ノーリツのシャンピーヌ にお取替え



リフォーム後の洗面化粧台


リフォーム前のトイレ
TOTO ピュアレストQR 手洗器付
にお取替



リフォーム後のトイレ


リフォーム前の浴室
浴槽と床材の交換をしました。
浴槽は100mm大きくなり、浴室いっぱいに広がってゆったりとくつろげるサイズに。
床は、既存のタイル床の上に
4mm厚の浴室床用のバスフロアシート
を貼りました。
冷たさを感じにくく、程よく柔らかいシートです。



リフォーム後の浴室


リフォーム前の図面
※■部分がリフォームした箇所
リビングが真ん中に位置するので
光が入りにくく暗い印象でした。



リフォーム後の図面


リフォーム前のリビング
梁と天井部分は濃い紺色で、重厚感はあるものの暗い印象になっていました。
光が入りにくいリビングを明るい印象にするためにクロスは白系に貼替えました。
床は、既存のフローリングの上にサンゲツのフロアータイル 「シュガーメイプル柄」を重ね貼りしました。
白の壁と明るい木目調の床で、
リビングがぐっと明るくなりました。



リフォーム後のリビング


前オーナー様の、こだわりが
感じられる据付家具や、
和室の押入れを改造された
オリジナル収納などが多くあります。
どれも使い勝手がよさそうです。




お引渡しの日にお客様との記念撮影
工事内容 | キッチンなどのリフォーム | ||
詳細(設備機器) | システムキッチン |
トクラス Bb |
|
洗面化粧台 | ノーリツ W750 | ||
トイレ | TOTO ピュアレストQR/アプリコットF1A 手洗器付 | ||
詳細(内装) | フローリング | サンゲツ フロアタイル(シュガーメイプル柄) | |
工事費用 | 約300万円 | ||
工事日数 | 約15日間 | ||
施工エリア | 川崎市宮前区 |