リフォームのケンテック
  • TEL

    0120-25-4145

    受付時間 09:00-18:00(日祝除く)

  • MAIL

    お問い合わせフォームへ

    年中無休24時間承り中

乃木坂ってここでしたか!

明けましておめでとうございます。

新年最初のブログです。
縁起のよいところで、神社のご紹介をさせていただきますね!
現場近くにあった神社、「乃木神社」です。

明治天皇に殉じた乃木将軍夫妻が御祭神。
縁結びや勝利のご利益で有名です。
乃木坂46のヒット祈願、成人式でも知られる神社なんだそうです

nogi01_R
拝殿です。
晴れた日にとても映える建物でした。

nogi02_R
干支が祀られたところです。

nogi03_R
龍の迫力がありますね。

nogi07_R
旧乃木希典邸
上部は板張りで下部は大谷石でしょうか。

nogi08_R
シンプルでとても住みやすそうな
私好みの建築でした

nogi11_R
港区の有形文化財になっています。

nogi12_R
説明しきれないので、説明文を付けます!

nogi13_R
乃木氏自身がフランスの軍隊の建物を模して設計した
住宅だそうです。

nogi14_R
夫妻の忠誠心に感激した国民が乃木邸に押し寄せ、乃木希典の葬儀と同時に「幽霊坂」と呼ばれていた坂が

「乃木坂」に改称されました。
しかしながら、江戸時代には「幽霊坂」という名前の坂は東京の近隣の区でもいくつもあるそうです。
江戸時代の江戸っ子は、木がうっそうとして寂しそうな「いかにも幽霊がでそうな」ところには
幽霊坂と名付けていたそうです。
それなら怖くないですね!!
もっとも、三田にある幽霊坂には塔婆がお墓からはみ出していて、めちゃくちゃ
出そうですけどね

お問い合わせはこちら
リフォームのケンテック公式Instagramはこちら
page top