リフォームのケンテック
  • TEL

    0120-25-4145

    受付時間 09:00-18:00(日祝除く)

  • MAIL

    お問い合わせフォームへ

    年中無休24時間承り中

自然の恵みで暮らしを豊かに!はちみつの魅力と、癒しのリフォーム術

こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
朝の忙しさ、ストレスがたまる日常、そしてなんとなく疲れやすい… 
そんな毎日に「ちょっとしたごほうび」があると、心も身体もふわっと軽くなります。
 8月2日は「ハニーの日」
栄養たっぷりのはちみつは、健康や美容にうれしい効果があることで知られていますが、実はその“癒し”のエッセンスを暮らしの中にも取り入れることができるんです。 
今回は、はちみつの効果に触れながら、暮らしに甘くやさしい彩りを加える“癒し系リフォーム術”をご紹介します。

【1. はちみつの主な効果】

142
はちみつは、古くから「天然の薬」として世界中で愛されてきました。 
その魅力的な効果をいくつかご紹介します。
◆ 美容効果 
・保湿力が高く、肌や喉の乾燥対策に効果的 
・抗酸化作用によりエイジングケアにも◎ 
◆ 健康サポート 
・ビタミン・ミネラルが豊富で、免疫力アップに貢献
・疲労回復
・安眠効果も期待できる(寝る前にスプーン1杯がおすすめ) 
◆ メンタルケア 
・自然な甘さがリラックスホルモンを促し、ストレス緩和に 
・香りにも癒し効果がある(アロマにも活用)
  POINT:心と身体に“やさしい”時間をつくることが、QOL(生活の質)向上につながります。

【2. “はちみつ”から学ぶ、癒しのリフォーム術】

241
はちみつのような「ナチュラル」「優しさ」「健康的な甘さ」のイメージを、住まいの中に落とし込むとどうなるか? 
以下のようなリフォーム提案が生まれます。
① 自然素材を使った内装リフォーム 
珪藻土/無垢材/自然塗料
・調湿、消臭効果のある「珪藻土」や「漆喰」は、空気をきれいにしながら優しい肌触りも。
・無垢フローリングに張り替えると、木のぬくもりが足裏から伝わって癒し効果アップ。 
・化学物質が気になる方には「自然塗料」仕上げがおすすめ。 
プラスα:はちみつ色(やわらかいイエローベージュ)の壁紙や照明を組み合わせると、空間全体がほんのり甘くやさしい印象に。

② 心と身体をととのえるバスルームリフォーム
 保温浴槽/ミストサウナ/アロマ対応 
・温かさが長持ちする浴槽で、身体を芯から温め疲労回復 
・ミストサウナ+アロマ噴霧機能付きで「蒸気浴×香り」の癒し効果 
・肌にやさしい微細泡のお風呂(ウルトラファインバブル)も人気 
プラスα:バスルームに「はちみつ配合の入浴剤」や「天然オイル」を取り入れると、自然派スパ気分に!
③ 甘さと安らぎをくれる照明リフォーム 
間接照明/調光システム/キャンドル風LED
・目にやさしい間接照明で、視覚的なリラックス効果 
・はちみつ色の柔らかい明かりは副交感神経を刺激し、安眠を促進 
・キャンドルのようなゆらぎを再現するLED照明で癒し空間に
 プラスα:照明リフォームは「スイッチを変えるだけ」の簡単なプチリフォームでも大きな効果が得られます。

【3. “甘やかす”時間を大切にする暮らし方】

334
リフォームというと、「不便を解消するためのもの」と考えられがちですが、 
本当に必要なのは「自分を甘やかすための空間」ではないでしょうか?
 はちみつのように、「ほんの少しの贅沢」が暮らしを大きく変えることもあります。

 【今日から始める、はちみつ的リフォーム】 
 暮らしの中に取り入れたい“はちみつ的発想” 
・やさしさ

自然との調和 

・甘やかし時間の確保
・心身の回復空間の演出
 ▶ 例えば… 
・ナチュラル素材のリフォーム
・照明計画の見直し
・お風呂時間の質向上

リフォームは「生活の課題を解決する手段」であると同時に、「自分らしい暮らしを育むアート」です。 
今年のハニーの日には、『 はちみつのようにやさしくて、癒される住まいづくり 』を考えてみてはいかがでしょうか?
機能的なデザイン、住空間快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら
リフォームのケンテック公式Instagramはこちら
page top