🛁部屋干し卒業!浴室で叶える快適乾燥
気温が下がり、外に干しても乾きにくくなる季節。
冷たい風や突然の雨を避けるため、洗濯物を「部屋干し」するご家庭が増えています。
でも、リビングに干すと見た目が気になったり、においがこもったり…。
そんなお悩みを解消するのが、クリナップの浴室アイテム『乾動!優レールハンガー』です。
浴室を“ランドリールーム”に変える新しい発想のリフォームアイテム、
びっクリナップの「風呂干し」アイデアをご紹介します。
Point 1 💡
浴室が「ランドリールーム」になる!部屋干しの悩みを解決
部屋干しは、どうしても生活空間の一部を占有してしまいがち。
リビングや寝室に洗濯物を干すと、においや湿気がこもりやすく、見た目も気になります。
その点、浴室は湿気に強く、水仕舞いがしっかりしている理想の空間。
さらに、洗濯機置き場が隣接していることが多く、
洗濯から干すまでの動線が短く済むのも大きな魅力です。
「乾動!優レールハンガー」は、そんな浴室のポテンシャルを最大限に活かし、
毎日の洗濯をより快適にサポートしてくれます。

Point 2 ✨
使うときだけスライド。入浴中はスッキリ収納できる可動式ハンガー
一般的な浴室用物干しバーは、浴槽上部に固定されているため、
干す量が限られたり、重なって乾きにくいという悩みがありました。
「乾動!優レールハンガー」は、2本のバーがスライド可動式。
干すときは洗い場側に、入浴時は浴槽側に移動できるため、
洗濯物が重ならずしっかり乾き、入浴時にも邪魔になりません。
さらに、干す際に体を乗り出す必要がなく、
立ったままラクな姿勢で作業できるのも嬉しいポイントです。
毎日の動作が少し快適になるだけで、洗濯のストレスがぐっと減ります。

Point 3 🌈
デザイン性も◎。圧迫感を抑えた美しい仕上がり
“リビングバスルーム”という言葉が似合う、
見た目にもスタイリッシュなデザインがびっクリナップのこだわり。
スライド構造を支えるレールやローラー部分は、汚れが溜まりにくく清掃しやすい形状。
ハンガーバーは四角断面にすることで、ハンガーが自然と垂直に整い、
衣類の重なりを防止。乾きムラを抑える効果もあります。
素材にも配慮され、バーの上面には傷が目立ちにくい樹脂を採用。
長く使っても美しい状態を保てる設計です。
見た目と使いやすさ、どちらも妥協しない工夫が詰まっています。
Point 4 ☀️
大物も干せる!連結バーでシーツや枕もラクラク
付属の連結パイプを使えば、2本のバーを固定して大きな洗濯物にも対応。
シーツや枕、クッションなど、従来の浴室干しでは難しかったアイテムも
しっかり干せるようになりました。
また、おしゃれ着の平干しにも便利。
浴室乾燥機と併用すれば、天候を気にせず、
毎日安定した“洗濯ルーティン”が可能になります。


🛁おすすめPoint
「部屋干しのニオイが気になる」「生活感を出したくない」
そんな方にこそおすすめしたい、“風呂干しリフォーム”。
びっクリナップの『乾動!優レールハンガー』なら、
浴室がランドリールームとして活躍し、
見た目も使い勝手もワンランク上の快適空間に変わります。
寒い季節も、天気を気にせず洗濯できる心地よさ。
それが「風呂干し」という新しい暮らし方です。
機能的なデザイン、住環境快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。