リフォームのケンテック
  • TEL

    0120-25-4145

    受付時間 09:00-18:00(日祝除く)

  • MAIL

    お問い合わせフォームへ

    年中無休24時間承り中

靖国神社のみたままつりを満喫♪

mitama19
こんにちは!

営業の内田です。
今回は夏の風物詩である、靖国神社の『みたままつり』に行ってきましたので
ご紹介しますね!
昭和22年に始まった「みたままつり」は246万6千余柱に上る英霊を慰霊し、
平和な世界の実現を祈る祭り。日が落ちると、遺族らから献灯された提灯(ちょうちん)約3万灯が
「英霊のためのみあかし」として点灯します。個人でも寄付して提灯を用意お願いすることが
出来るんですよ!みたままつりは毎年7月13日から16日まで開催されました。

mitama14
飾りつけの写真。

人を入れないようにするのは
ムズカシイ

mitama16
正面の写真です。

この日は激アツな日ですが、
写真ではわかりませんね。

mitama13
奥にあるトイレなどの休憩所です。新しくできました施設で、とてもキレイです

mitama06
天井の細工が興味深かったのでご紹介です。

木材もすごく素敵です!

mitama09
木が高級な感じです。

折上天井の中にしこまれています。

mitama04
壁の天井部分が緩やかなアールになっているのです!

左官壁でした。これが気に入りました。

mitama17
左の写真の鳥居は第二鳥居で、1887年に建てられたもので青銅製の鳥居としては日本一の大きさを誇ります。

mitama11
軍馬の慰霊碑です。

人の為にとても働いてくれた大切な存在でしたね

mitama12
軍用犬の慰霊碑です。
人の為にとても働いてくれた大切な存在でした

今度は、靖国神社の他の建物をご紹介いたしますね。

建築物としてもとても魅力的なので、春夏秋冬、常に映える素晴らしい景色です。

お問い合わせはこちら
リフォームのケンテック公式Instagramはこちら
page top